白石川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
白石川
白石川に映った逆さ蔵王と一目千本桜(大河原町
水系 一級水系 阿武隈川
種別 一級河川
延長 60.2 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 813.6 km²
水源 刈田郡七ヶ宿町
水源の標高 -- m
河口・合流先 阿武隈川柴田町
北緯38度04分03秒 東経140度48分47秒 / 北緯38.06750度 東経140.81306度 / 38.06750; 140.81306座標: 北緯38度04分03秒 東経140度48分47秒 / 北緯38.06750度 東経140.81306度 / 38.06750; 140.81306
流域 日本の旗 日本 宮城県
テンプレートを表示
船岡城址公園から見た一目千本桜
一目千本桜
源流の「鏡清水」

1,200

[]


宿西宿

宿



201910131927[1]

[]


16371419132180使19176192312[2]

1923121000[3][4]100

流域の自治体[編集]

宮城県
刈田郡七ヶ宿町白石市、刈田郡蔵王町柴田郡大河原町村田町柴田町

支流[編集]

  • 斎川(白石市)
  • 児捨川(白石市)
  • 松川(蔵王町)-濁川-三途川
  • 荒川(村田町)

橋梁[編集]

脚注[編集]



(一)^ 1910p19 (PDF).  . 20191015 

(二)^ 738-741

(三)^     (PDF) 2.20 MB

(四)^ 783

参考文献[編集]

  • 大河原町史編纂委員会 『大河原町史』通史編 大河原町、1982年。

外部リンク[編集]

関連項目[編集]