常盤公園 (宇部市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
常盤公園
地図
常盤公園 (宇部市)の位置(山口県内)
常盤公園 (宇部市)
分類 都市公園総合公園
所在地

日本の旗 日本

山口県宇部市

座標 北緯33度56分44.8秒 東経131度16分59.1秒 / 北緯33.945778度 東経131.283083度 / 33.945778; 131.283083座標: 北緯33度56分44.8秒 東経131度16分59.1秒 / 北緯33.945778度 東経131.283083度 / 33.945778; 131.283083
面積 189.4 ha
開園 1925年
運営者 宇部市
年来園者数 601,000人(2015年度)
事務所 財団法人常盤遊園協会
事務所所在地 〒755-0003
山口県宇部市則貞3丁目4番1号
公式サイト 公式ホームページ
テンプレートを表示
常盤神社より湖面を望む

[1][2]

[]


[3]192413192514[3]

195748196742[3]2011232[3]

200820[3]100100NHK211500100100[2][2]

[1][2]201022101[4]

沿[]


169811 - [3]

19209 - 

192413 - 

192514 - [3]

1926

193712
1 - 西

7 - 

195530 - 1

195631 - 

195732 - 20

1958336 - 

1959344 - 西

196136 - 1[3]

196237196439 - [3]

196540 - 

1967423 - 10

196843


10 - 宿

196944111 - 

197045111 - 

1985607 - 

198762 - 

19913
[3]

927 - 1970%

19924 - [3]

1995741 - 

200113 - 

200719929 - 

200820
716 - 

728 - 

201022
114 - 2009TOKIWA10,4827.39m

126 - 

72 - 

713 - 

731 - 

201123
26 - [5]

29 - 

210 - 

312 - [6]

1211 - [7]

201527
321 - 

201628
319 - 

201729
511 - 

[]


[1]

[]


196439[2][3]2016283[3]

 -  500 20070 250
 -  1500 60070 750

 -  220070 750

 - 93017

 - 1229-11

[]


8[2]
  • 入場料 - 無料
  • 営業時間
    • 3月16日から10月15日(夏時間) - 9時30分から18時
    • 10月16日から3月15日(冬時間) - 10時から17時
  • 休園日 - 毎週火曜日(祝日の場合は翌日に振替、ゴールデンウィーク、春、夏、冬休みは除く)
  • 遊園地内5箇所の設置された自動販売機または売店、事務所で「のりもの券」と「のりもの回数券」が販売されており(のりもの回数券は自動販売機のみ)、各アトラクション・のりものごとに料金が設定されている。
  • サノヤス・ヒシノ明昌が管理を行っている。

のりもの券の種類[編集]

  • のりもの券 - 100円券、200円券、300円券、400円券
  • のりもの回数券 - 一綴り1,000円(券は1,100円分)

アトラクション・のりもの[編集]

  • ペガサスファンタジー
  • スカイダンボ

緑と花と彫刻の博物館(ときわミュージアム)[編集]

緑と花と彫刻の博物館は日本では珍しい植物と彫刻の複合博物館となっている[2]

石炭記念館[編集]

石炭記念館
  • 入館料 - 無料
  • 開館時間 - 9時30分から17時
  • 休館日 - 火曜日、年末年始(12月29日から1月1日)

196944111[8]197045111

使3,000D5118

使



 - RC

 - 2

 - 748.65m2

 - 39m30m[8]65m

[]


 - 92217

 - 122911

40070



 - MA

 - JV

 - RC

 - 11

 - 22,133.45m2

 - 2,110.15m2

 - 2,849.63m2

[]


 - 91722

 - 122911


[]


使 - 

 - 2,000m2

 - 100

 - 15

 - 

3

[]


41 - 

6 - 

8 - 

1011 - UBE

11 - 

12 - 
200820

[]


201670[9]2020


年度 利用者数(増減) 主な出来事
1964年度 772,000
1999年度 392,176
2000年度 390,488(▼1,688)
2001年度 405,154(△14,666) 入園料無料化に伴い集計方法変更。
2002年度 418,000(△12,846)
2003年度 473,000(△55,000)
2004年度 423,000(▼50,000)
2005年度 437,000(△14,000)
2006年度 388,000(▼49,000)
2007年度 384,000(▼4,000)
2008年度 375,000(▼9,000) 入園者数が最低を記録。国の登録記念物(名勝地関係)に登録。TOKIWAファンタジア開始。
2009年度 412,000(△37,000)
2014年度 512,000
2015年度 564,000(△52,000)
2016年度 705,000(△141,000) ときわ動物園グランドオープン
2017年度 746,000(△41,000) 世界を旅する植物館リニューアルオープン
2018年度 712,000 (▼34,000)
2019年度 783,000(△71,000)
2020年度 548,000(▼235,000) 新型コロナウイルス感染症の流行
2021年度 659,000(△111,000)

特色[編集]

彫刻[編集]

園内には約300点の彫刻作品があり、屋外にはUBEビエンナーレの受賞作品など約100点が展示されている[2]

園内で常設展示されている彫刻の一覧
作品名 作者
蟻の城 向井良吉 1962年
PONKO94 本郷重彦 1991年
長廣隆次 1991年
宇宙の風景I 楠田信吾 1991年
無題No.95 1985 田中米吉 1985年
重力空間-赤 内田晴之 1997年
光影体 鎌塚昌代司 2001年
長廣隆次 1985年
風になるとき 西野康造 1997年
坑夫 荻原守衛 1907年
SUN SADDLE'87 山口牧生 1987年
内なる空73-2 山本衛士 1973年
ロッキング・ドール 関正司 1979年
重力質 Ring'03 曽我孝司 2003年
あなたと…(わすれてしまったこと) 武荒信顕 1989年
ネジリンボウ'81-A-B 能登原弘芳 1981年
四角な太陽I 向井良吉 1977年
Villa TORAYAN(TORAYAN記念館) ヤノベケンジ 2005年
無題No.2-66(原題:作品) 湯原和夫 1967年
高村光太郎 1918年
柳原義達 1961年

動物[編集]

飼育されていたハクチョウ
ときわ丸のボンネットモンキー
ハクチョウ
ときわ公園が総合公園として開園した最初期のころから同園のシンボルでありつづけ、公園のみならず宇部市そのもののシンボルとしても認知されていたが、2011年(平成23年)2月6日に園内で発生した高病原性鳥インフルエンザの感染拡大防止のため、園内の全てのハクチョウが殺処分となった。

113189136181[10]

201756[11]





4



1050201362014[12]




[]


3500

3 - 4

3.500 100

5 - 6

5.300m281506

5 - 10

1.700m2

4 - 5

200

4 - 5

41,300m2100m

4 - 5



5 - 6

1,500

4 - 5

50m300

2 - 3

100







2603,700



 2603,700

[]

2024

20235106UBE[13]20246223[14]

[]




宿

[]

[]


JR西15

[]


5

[]


10

[]



(一)^ abc.  Reiki-Base. 2024224

(二)^ abcdefgh.  . 2024224

(三)^ abcdefghijklm.  . 2024224

(四)^ 22101HTML2010101http://www.ubebus.jp/information/22101.html2011314 

(五)^ HTML201133http://www.city.ube.yamaguchi.jp/event/kouen_ryokuchi/tokiwakouen_kinshi.html2011314 

(六)^ HTML2011311http://www.city.ube.yamaguchi.jp/kurashi/anzen/tori_influenza/tokiwakouen_zenmenkaien.html2011314 

(七)^ "" - 201112620201118

(八)^ ab202091047

(九)^ . . 2022121

(十)^  1957, , (2011-02-10), http://ubenippo.co.jp/2011/02/post-1700.html 2011211 

(11)^  632 201751

(12)^   :  :  : YOMIURI ONLINE2013611

(13)^ .  . 2024224

(14)^ .  . 2024224

関連項目[編集]

外部リンク[編集]