コンテンツにスキップ

三条有子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三条 有子

第86代天皇后

在位期間
1223年3月28日 - 1227年3月9日
貞応2年2月25日 - 安貞元年2月20日

皇后 貞応2年2月25日(1223年3月28日)
中宮
嘉禄2年7月29日1226年8月23日
皇后

安喜門院

院号宣下 安貞元年2月20日1227年3月9日

誕生 建永2年(1207年
崩御 弘安9年2月6日1286年3月2日
有子(ゆうし/ありこ)
別称 三条后
氏族 藤原氏三条家
父親 三条公房
母親 藤原修子藤原範能の娘)
配偶者 後堀河天皇
女御宣下 貞応元年12月17日1223年1月20日
立后前位階 従三位
テンプレートを表示

  /  -1207︿2- 128632︿926[1]

[]



[]


12西122311652252122672912272

412469912862680

[2]

殿

脚注[編集]

  1. ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 68頁。
  2. ^ 松薗斉『王朝時代の実像15 中世の王家と宮家』(臨川書店、2023年) ISBN 978-4-653-04715-5 P87-89.