コンテンツにスキップ

範子内親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
範子内親王

第83代天皇准母中期

皇后 建久9年(1198年)3月3日

坊門院

院号宣下 建永元年(1206年)9月2日

誕生 治承元年11月6日1177年12月4日
崩御 承元4年4月12日1210年5月13日
一条室町第
別称 六角宮、猫間斎院
父親 高倉天皇
母親 小督藤原成範女)
役職 賀茂斎院
内親王宣下 治承2年(1178年)6月27日
テンプレートを表示

1161177124- 44121210513[1]
  - 

[]


21178411801181[* 1]61195911981[* 2]120644121210513

[]


[2]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ この後、約二十年間賀茂斎院が空席となる。
  2. ^ 実際に天皇の后となるのではなく、皇女の名誉職としての「尊称皇后」である。

出典[編集]

  1. ^ 『明月記』 元久二年閏七月廿一日
  2. ^ 『古今著聞集』 巻十六 興言利口