コンテンツにスキップ

藤原泰子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
藤原 泰子

第74代天皇后

皇后 長承3年3月19日1134年4月15日
(皇后宮)

高陽院

院号宣下 保延5年7月28日1139年8月24日

誕生 嘉保2年(1095年
崩御 久寿2年12月16日1156年1月10日
高陽院
勲子 → 泰子
氏族 藤原氏北家御堂流
父親 藤原忠実
母親 源師子
配偶者 鳥羽上皇
入宮 長承2年6月29日1133年8月1日
養子女 叡子内親王
女御宣下 長承3年3月2日1134年3月29日
立后前位階 従四位
テンプレートを表示

  /21095 - 寿212161156110/


[]


110881113婿[1]51213111816161262181120[2]81118使殿82

411297739211336293113432退1951139728114155

4114812814

寿231155

寿21155121661

50

[]


41148

脚注[編集]

  1. ^ 樋口、2018年、P51-52・88-89.
  2. ^ 樋口、2018年、P84-85・92-94.

参考文献[編集]

  • 樋口健太郎『中世王権の形成と摂関家』(吉川弘文館、2018年) ISBN 978-4-642-02948-3
    • 第一部第一章(P10-42)「中世前期の摂関家と天皇」(初出:『日本史研究』618号(2014年))
    • 第一部第二章(P43-56)「白河院政期の王家と摂関家-王家の「自立」再考-」(初出:『歴史評論』736号(2011年))
    • 第一部第四章(P84-101)「「保安元年の政変」と鳥羽天皇の後宮」(初出:『龍谷大学古代史論集』創刊号(2018年))