南幌町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なんぽろちょう ウィキデータを編集
南幌町
南幌ビューロー
地図
町庁舎位置
南幌町旗

1964年6月10日制定

南幌町章

1964年6月10日制定

日本の旗 日本
地方 北海道地方
都道府県 北海道空知総合振興局
空知郡
市町村コード 01423-1
法人番号 5000020014231 ウィキデータを編集
面積 81.36km2
総人口 7,875[編集]
住民基本台帳人口、2024年4月30日)
人口密度 96.8人/km2
隣接自治体 岩見沢市夕張郡長沼町
石狩振興局江別市北広島市
町の木 オンコ
町の花 ツツジ
南幌町役場
町長 大崎貞二
所在地 069-0292
北海道空知郡南幌町栄町3丁目2-1
北緯43度03分50秒 東経141度39分01秒 / 北緯43.06375度 東経141.65033度 / 43.06375; 141.65033座標: 北緯43度03分50秒 東経141度39分01秒 / 北緯43.06375度 東経141.65033度 / 43.06375; 141.65033
南幌町役場庁舎
外部リンク 公式ウェブサイト

南幌町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

特記事項 市外局番011(札幌MA)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

19905,0009,000


[]


西
  • 山:
  • 河川: 千歳川、旧夕張川、夕張川
  • 湖沼:

隣接している自治体[編集]

人口[編集]

南幌町と全国の年齢別人口分布(2005年) 南幌町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 南幌町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


南幌町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



沿[]


19094241 


19623751 

196841 

1981 

[]




2003157320041611調102005173

2008205200820123[1]

[]


 -  



20051 - 2020821[2][3]

11[4]

[]

18[]


 0.25

487155
74828

478897
144961

 89.4%

179357

1,000 10.93  8.70
 102

316400 

88068

 8634157

94342

 23.3% 18%

976609

 1046180 



1976600

2231000
 168200 57000 5800

3100485
59100 20.8%12292

88300 24.6%21721

 3700 20%740

353400 18.6%65732

4200300

 1508385 

 1615838

[]





[]





[]


JA

[]




JAJA 

便[]


便

便

便[]




便


[]


011MA
378

200552

[]

[]



[]



 (2023)









[]



[]

[]


2016

バス[編集]

オンデマンド交通[編集]

  • オンデマンド交通「あいるーと」(利用者登録制)

タクシー[編集]

  • 南幌ハイヤー
  • 江別市・北広島市・岩見沢市・長沼町エリアの管轄

道路[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]

文化財[編集]

登録有形文化財[編集]

  • 旧幌向駅逓所

観光スポット[編集]

  • 南幌温泉:温泉施設「なんぽろ温泉ハート&ハート」のレストランでキャベツ天丼が販売されている。
  • 南幌リバーサイド公園

出身者[編集]

脚注[編集]



(一)^ 3.  . 2009727202011

(二)^ .  . 2020823

(三)^  . NHK NEWS WEB. (2020817). https://web.archive.org/web/20200817123616/https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200817/7000023947.html 2020823 

(四)^ .  . 201952

関連項目[編集]

外部リンク[編集]