コンテンツにスキップ

崇徳中学校・高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
崇徳高等学校から転送)
崇徳中学校・高等学校
地図北緯34度24分52.2秒 東経132度27分35秒 / 北緯34.414500度 東経132.45972度 / 34.414500; 132.45972座標: 北緯34度24分52.2秒 東経132度27分35秒 / 北緯34.414500度 東経132.45972度 / 34.414500; 132.45972
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人崇徳学園
校訓 四綱領
健康・誠実・精進・感謝
設立年月日 1951年4月28日
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース 特別進学コース
進学コース
学期 3学期制
学校コード C134310000088 ウィキデータを編集(中学校)
D134310000022 ウィキデータを編集(高等学校)
高校コード 34502E
中学校コード 340243[1]
所在地 733-8511

広島県広島市西区楠木町四丁目15番13号

外部リンク 学校法人崇徳学園 崇徳中学・高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

西

[]


寿 西21

西

2000627121

使4100

4[2]

52020

沿[]

[]


1875 - 

1877 - 

1882 - 西

1883 - 

1900 - 

1901 - 5

1902 - 西[3]

1912 - 西[4]

1913 - 

1928 - 1948[5]

1945 - 9

1948 - 

1951 - 

1964 - 881

1967 - 西

1972 - 

1973 - 

1976 - 48

1983 - 

1985 - A7

1986 - 35AB

1991 - 19簿

1993 - 

1995 - 

2000 - 

2001 - 

2006 - [6]

2019 - 

2020 - 

2021 - 

[]


195134190135451912[7]

[]


19121925

[]


··

1123

31

[]


45211128195186

[]


60

西50MARCH10


[]




://////////



//ESS//



////////////////////



////////ESS/////////


[]

[]


1946201019702009188064917411811OB1990西NKKJT846 20166882018

[]


19327144391421980 20112017
[]


出場年 大会 1回戦 2回戦 準々決勝 準決勝 決勝
1935 17 3-39●(京都三中
1936 18 8-9●(脇町中
1937 19 3-3○(福岡中 0-11●(培材高普
1938 20 6-3○(同志社中 0-36●(秋田工
1939 21 3-28●(撫順中
1940 22 0-18●(養正中
1942 24 3-5●(脇町中)
1943 25 16-5○(同志社中) 0-12●(福岡中)
1949 28 11-14●(北見中
1951 30 3-15●(金足農
1961 40 0-10●(京王
1962 41 0-0○(北海 27-3○(和歌山商 0-11●(保善
1966 45 6-18●(盛岡工
1980 60 7-4○(千葉南 13-16●(福岡)

硬式野球部[編集]


1947196143161976483197619781993219611976

1976311514
歴代監督[編集]
  • 新制高校以降の硬式野球部の歴代監督を列記する[8]
歴代 監督名 備考
初代 久保和彦 時期:1947年~1953年、1950年に広島県高野連に加盟
2代 高橋知信 時期:1953年~1955年
3代 木村三人 時期:1955年~不明
4代 吉田祥三 初の生え抜き監督
5代 小西敏也
6代 久保和彦 1961年選手権大会初出場、ベスト8
7代 鳴川則弘
8代 土取武宣 時期:不明~1975年
9代 久保和彦 時期:1975年~1976年、選抜初出場・初優勝
10代 吉田祥三 時期:1976年~1977年、2度目の選手権大会出場
11代 畠繁明 時期:1977年~1979年、2度目の選抜出場
12代 陶山秀樹 時期:1979年~1987年
13代 土取武宣 時期:1987年~1990年
14代 登利夫 時期:1990年~2001年、3度目の選抜出場
15代 藤本誠 時期:2001年~2018年
16代 應武篤良 時期:2018年~2022年
17代 藤本誠 時期:2022年~現在(15代の再任)
原爆打線[編集]

1976年の選抜高校野球優勝時の崇徳打線に対して、毎日新聞などのメディアが名付けたものとされている。

打順 選手名 守備位置
1番 山崎 遊撃手
2番 樽岡 二塁手
3番 小川 中堅手
4番 永田 左翼手
5番 應武 捕手
6番 釘屋 右翼手
7番 兼光 一塁手
8番 黒田 投手
9番 槇村 三塁手
久保 監督
戦績[編集]

甲子園戦績(春:5勝2敗、夏:3勝2敗)[9]

出場年 出場大会 大会 1回戦 2回戦 3回戦 準々決勝 準決勝 決勝
1961 選手権 43 3-2○(武生 4-1○(新発田農 1-3●(岐阜商
1976 選抜 48 11-8○(高松商 4-1○(鉾田一 4-0○(福井 3-1○(日田林工 5-0○(小山
1976 選手権 58 10-8○(東海大四 0-1●(海星
1978 選抜 50 1-2●(南宇和
1993 選抜 65 3-5●(大宮東

軟式野球部[編集]


19954081995401997422001462002472014592015602017622019642002201964 OB
延長50回[編集]

201459508288313-0
[]

7942
出場年 出場大会 大会 1回戦 2回戦 準々決勝 準決勝 決勝
1995 選手権 40 2-5●(修徳
1997 選手権 42 1-6●(仙台商
2001 選手権 46 0-2●(中京
2002 選手権 47 3-1○(日大三 1-2●(比叡山
2002 国体 57 3-0○(仙台育英 9-0○(土佐塾 5-4○(育英
2014 選手権 59 2-1○(上田西 4-0○(文徳 0-3●(中京)
2014 国体 69 5-2○(三浦学苑 3-3〈TB0-2〉●(南部
2015 選手権 60 3-2○(正智深谷 0-2●(能代
2015 国体 70 0-1●(作新学院
2017 選手権 62 0-1●(早大学院
2019 選手権 64 7-0○(早大学院) 1-0○(村野工 7-1○(新田 2-5●(中京学院大中京
2023 選手権 68 0-4●(登別朝日

柔道部[編集]


2013

[]


2OB56

[]


2

[]


OB20143

[]


192219671977

[]

[]


211082183201040100HIPPY

新聞部[編集]


19492014 2014202020212022[10]

[]

[]


2191331928171942橿[11]10 38196350退姿

 []


[12]

[]



19124調使


1948


[]


19294192912


[]


192811


[]



交通アクセス[編集]

学校関係者[編集]

同窓会組織[編集]

脚注[編集]



(一)^  - ONLINE (PDF). 20201010

(二)^ 17251818187418751879

(三)^ 5

(四)^ 西37381961

(五)^ 

(六)^ http://www.jakof.jp/sub7995.htm

(七)^ 37381961

(八)^ 1995p.p681684

(九)^ http://www2.asahi.com/koshien/hs/32/34003/

(十)^ 90 稿 | . 90 稿 | . 202287

(11)^   1958p584p585

(12)^ 1995

関連項目[編集]

外部リンク[編集]