コンテンツにスキップ

越後府

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新潟府から転送)

18684186921

[]


[1][2]
現新潟県域の変遷(佐渡国は省略)
区域 1868.4.19 1868.5.23 1868.7.27 1868.9.21 1869.2.8 1869.2.22 1869.7.27 1869.8.25 1870.3.27 1873.6.10
新潟町 新潟裁判所 越後府(1) 新潟府 新潟県(1) 新潟県(1) 水原県 水原県 新潟県(2) 新潟県(2)
下越 越後府(2) 越後府(2)
上越・中越 柏崎県(1) 柏崎県(2)

新潟裁判所[編集]


18684使

1[]


5231



1

611

727185111

[]


7298

9211141119

11211麿1117

1028西115

118692222西116

120

21[]


282

222121

211

7272121870322

沿[]


18684
419 - 

523 - 1[3]

727 - 1

1868
921 - 1

115 - 1

18692
28 - 2[4]

222 - 1

723 - 

727 - 21

[]

11[]



 - 22

 - 874314359562832477619155826123

45222170

1[]




2[]


1


 - 22

 - 874

[]

[]


18684419 - 18684523  

1[]


18684523 - 1868921  

18684727 - 186898  

186898 - 1868921  


1868474

[]


1868921 - 18681028  

18681028 - 18692222  西

1[]


18692222 - 18692727  

2[]


1869228 - 18692727  

[]


1987

[]



(一)^ 521869191887

(二)^ 6

(三)^ 529

(四)^ 717

関連項目[編集]

先代
新潟奉行所および
水原代官所の一部
新発田藩預所・桑名藩預所の一部
越後国蒲原郡内の幕府領旗本領
長岡藩領の一部(蒲原郡)
行政区の変遷
1868年 - 1869年 (第1次越後府→新潟府→第2次越後府 / 第1次新潟県)
次代
水原県