熊毛郡 (鹿児島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鹿児島県熊毛郡の位置(1.中種子町 2.南種子町 3.屋久島町 薄緑:後に他郡から編入した区域)

鹿

23,217787.33km²29.5/km²202451

3







187912西

沿


鹿調17

西西[1][1]

121879217 - 鹿鹿

131880 - 18

151882 - 19

171884 - 20

181885
1020 - 

128 - 

1918861113 - 

沿

1. 2. 3. 11. 12.  

221889
41 - 3
  西西

  

  西

420 - 

29189641 - 5

30189741 - 

12192341 - 

151926
41 - 西14

71 - 82

1519401110 - 23

3119561015 - [2]32

331958
41 - [3]41

101 - 西西[4]31

34195941 - [5][6]4

192007101 - [7]3

自治体の変遷

明治22年4月1日 明治22年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
北種子村 大正15年4月1日
町制改称 西之表町
西之表町 昭和33年10月1日
市制
西之表市 西之表市
中種子村 中種子村 昭和15年11月10日
町制
中種子町 中種子町 中種子町
南種子村 南種子村 南種子村 昭和31年10月15日
町制
南種子町 南種子町
馭謨郡
上屋久村
明治29年3月29日
熊毛郡
上屋久村 昭和33年4月1日
町制
平成19年10月1日
屋久島町
屋久島町
馭謨郡
下屋久村
明治29年3月29日
熊毛郡
下屋久村 昭和34年4月1日
改称 屋久村
町制 屋久町

行政

歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治30年(1897年)4月1日
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注



(一)^ ab

(二)^ 1956311015844

(三)^ 19583341156

(四)^ 195833930333

(五)^ 195934330121

(六)^ 195934330122

(七)^ ウィキソース出典 200719416245 (19245) 

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 46 鹿児島県、角川書店、1983年3月1日。ISBN 404001460X 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

外部リンク