コンテンツにスキップ

牟岐町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
むぎちょう ウィキデータを編集
牟岐町
牟岐町旗 牟岐町章
牟岐町旗  牟岐町章
1916年制定
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 徳島県
海部郡
市町村コード 36383-9
法人番号 9000020363839 ウィキデータを編集
面積 56.62km2
総人口 3,289[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 58.1人/km2
隣接自治体 海部郡美波町海陽町
町の木 ニッポンタチバナ
町の花 はまゆう
町の鳥 メジロ
牟岐町役場
町長 枡富治
所在地 775-8570
徳島県海部郡牟岐町大字中村字本村7番地4
北緯33度40分06秒 東経134度25分14秒 / 北緯33.66831度 東経134.42067度 / 33.66831; 134.42067座標: 北緯33度40分06秒 東経134度25分14秒 / 北緯33.66831度 東経134.42067度 / 33.66831; 134.42067
外部リンク 公式ウェブサイト

牟岐町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


沿沿[1] [2]

[]

1975

沿沿 9m[3]10m[1][2]


地形[編集]

古牟岐 松ヶ磯

山地[編集]

河川[編集]

島嶼[編集]

気象[編集]

  • 出羽島津島大島黒潮の影響を受けており、徳島県下では平均気温が高く、17度を超えており、亜熱帯植物が繁茂している。[4] [2]

地域[編集]

大字[編集]

郵便番号 大字名[2]
775-0001 河内
775-0002
775-0003 辺川
775-0004 川長
775-0005
775-0006 中村
775-0007 内妻
775-0010 牟岐浦
小字浜崎は775-0011
小字宮ノ本は775-0012
出羽島は775-0013

人口[編集]

1950年10月1日現在の国勢調査では10521人であったが、その後は右肩下がりで減少し続け、1965年10月1日現在の国勢調査では1万を切った9190人であり、その後も毎年減少し続け、2010年10月1日現在では5000人を切り4850人になっている。[2]

牟岐町と全国の年齢別人口分布(2005年) 牟岐町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 牟岐町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


牟岐町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]


52.120041611

[]


徳島県の旗




[]

沿[]


188922101 - 

191541110 - 

19165[5]

1946211221 - 53374[2]

194823 - [2]

196540914 - 24141150[6]

197348101 - [2]

197449426 - [2]

198763- 

19924- [7]

19946 - [2]

[]

[]


[2]

[]



[2] 氏名[2] 就任年月日[2] 備考
1 久米隆次郎 1889年11月7日 任期中に町制になり、引き継ぐ。
2 満石尉次郎 1920年7月15日
3 富田加久三 1932年10月21日
4 岩村清 1945年10月20日 任期途中で辞職
5 大平正敏 1947年4月9日 任期途中で辞職
6 美馬次郎 1949年4月11日 任期途中で辞職
7 前田源吉 1949年8月11日 任期途中で辞職
8 枡富政三 1952年10月31日 任期途中で辞職
9 築地正三 1960年10月7日 任期途中で辞職
10 喜田治与 1966年9月23日
11 中村龍光 1971年3月7日
12 岡山弘樹 1979年4月27日
13 皆谷又男 1983年4月27日
14 百々壽 1999年4月27日
15 池内正勝 2003年4月27日
16 大神憲章 2007年4月27日
17 福井雅彦 2011年4月27日   

議会[編集]

町議会[編集]

  • 定数:8人
  • 任期:2019年5月1日 - 2023年4月30日

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
仁木博文 55 無所属 99,474票
比当 後藤田正純 52 自由民主党 77,398票
比当 吉田知代 46 日本維新の会 20,065票
佐藤行俊 73 無所属 1,808票

[]

[]


[2]

[]


[2]

[]



[]


[8][2]

[]






[2]

[2]

[2]

[2]

[2]





 - 

便[]


便

便

[]

[]

[]


中華民国の旗 
198358722 

[]


徳島県の旗 
19664141 

[]

[]


200517101[9]
115.6%

222.6%

361.6%



123






[]

[]



[]



[]

[]


JR
JR







80

[]

[]


 


 - 

[]


  - 

[]

[]


55

[]


37

[]


 - 


[]

[]
















[7]






[]






85








[]

[]


[2]

 - 3

[]


[2]

[2]

[2]

[2]

[]








西

50


[]



(一)^ abcde.  . 2012624

(二)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahai.  . 2012624

(三)^ 1-3 <>.   (2012829). 2024216

(四)^ .  . 2012624

(五)^   p192

(六)^  40915.15

(七)^ ab 2012519.  . 2012624

(八)^ .  . 2012624

(九)^ 2011 - 

参考文献[編集]

  • 小学館辞典編集部 編『図典 日本の市町村章』(初版第1刷)小学館、2007年1月10日。ISBN 4095263113 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]