コンテンツにスキップ

立像寺 (金沢市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
立像寺
立像寺鐘楼
立像寺鐘楼
所在地 石川県金沢市寺町4丁目1番2号
位置 北緯36度33分8.5秒 東経136度39分11.1秒 / 北緯36.552361度 東経136.653083度 / 36.552361; 136.653083座標: 北緯36度33分8.5秒 東経136度39分11.1秒 / 北緯36.552361度 東経136.653083度 / 36.552361; 136.653083
山号 妙布山
宗旨 日蓮宗
開山 日治
文化財 本堂、鐘楼(金沢市指定文化財)
法人番号 3220005000854 ウィキデータを編集
立像寺 (金沢市)の位置(金沢市内)
立像寺 (金沢市)
テンプレートを表示

4

歴史[編集]

富山に創建、開山は日治天正11年(1583年)に河原町(現在の片町)に寺地を拝領、その後元和元年(1615年)所替えとなり現在地に移転した。

金沢市指定文化財[編集]


 : 1516381801

 : 1688 

[]

  • 優陀那院日輝(22世)

参考資料[編集]

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)

関連項目[編集]