コンテンツにスキップ

苫米地英俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

苫米地 英俊

とまべち ひでとし

生年月日 (1884-12-01) 1884年12月1日
出生地 日本の旗 日本 福井県大野郡
没年月日 (1966-05-05) 1966年5月5日(81歳没)
出身校 東京外国語学校英語本科卒業
所属政党日本自由党→)
民主自由党→)
自由党→)
自由民主党
称号 勲二等旭日重光章

日本の旗 衆議院議員

選挙区 (旧北海道第1区→)
北海道第1区
当選回数 4回
在任期間 1946年 - 1952年
1953年 - 1955年

日本の旗 参議院議員

選挙区 北海道選挙区
当選回数 1回
在任期間 1956年 - 1962年
テンプレートを表示

  188417121 - 1966415541


[]


18841904



1907

191619231935194571946141

194719484 - 19533318219504 - 195333119531 - 19665

1956調1962

19641119665581[1]

[]




貿

121915- 


親族[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『官報』第11821号15-16頁 昭和41年5月12日号
  2. ^ 千代女覚え帖”. 版元ドットコム. 2018年5月10日閲覧。

参考文献[編集]

  • 日外アソシエーツ(編)『政治家人名事典』(紀伊国屋書店、1990年)
  • 緑丘編集部(編)『緑丘』苫米地英俊先生記念号(小樽商科大学、1966年)
  • 札幌学院大学50年史等編集委員会『札幌学院大学50年史 資料編』(学校法人札幌学院大学、2000年)
議会
先代
鈴木万平
日本の旗 参議院懲罰委員長
1961年
次代
大泉寛三
学職
先代
武田英一
小樽高等商業学校図書館主幹
第7代:1923年 - 1935年
次代
手塚壽郎
先代
伴房次郎
小樽高等商業学校→小樽経済専門学校校長
第3代:1935年 - 1946年
次代
大野純一
先代
-
札幌短期大学学長
初代:1950年 - 1953年
次代
宮脇富
先代
金巻賢字
札幌文科専門学院学院長
第2代:1948年 - 1951年
次代
-