町村信孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

町村 信孝

まちむら のぶたか

ナンシー・ペロシ下院議員らと会談する町村(2015年4月3日)

生年月日 (1944-10-17) 1944年10月17日
出生地 日本の旗 日本 静岡県沼津市
没年月日 (2015-06-01) 2015年6月1日(70歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京都
出身校 東京大学経済学部卒業
前職 資源エネルギー庁
石油部石油企画官
所属政党 自由民主党町村派
称号 経済学士(東京大学・1969年
従二位
桐花大綬章2015年
親族 町村金弥祖父
桑田熊蔵(祖父)
町村金五[1]
町村敬貴伯父
河合良成義叔父
和田義明(娘婿)
サイン

日本の旗 第75代 衆議院議長

在任期間 2014年12月24日 - 2015年4月21日
天皇 明仁

日本の旗 第75代 内閣官房長官

内閣 福田康夫内閣
福田康夫改造内閣
在任期間 2007年9月26日 - 2008年9月24日

日本の旗 第130-131・134代 外務大臣

内閣 第2次小泉改造内閣
第3次小泉内閣
第1次安倍改造内閣
在任期間 2004年9月27日 - 2005年10月31日
2007年8月27日 - 2007年9月26日

日本の旗 初代 文部科学大臣

内閣 第2次森改造内閣(中央省庁再編後)
在任期間 2001年1月6日 - 2001年4月26日

日本の旗 第129代 文部大臣
第62代 科学技術庁長官
第62代 原子力委員会委員長

内閣 第2次森改造内閣(中央省庁再編前)
在任期間 2000年12月5日 - 2001年1月6日

その他の職歴

日本の旗 第124代 文部大臣
第2次橋本改造内閣
1997年9月11日 - 1998年7月30日
日本の旗 衆議院議員
旧北海道1区→)
北海道5区→)
比例北海道ブロック→)
北海道5区
当選回数 12回
1983年12月19日 - 2010年10月1日
(2010年10月25日 - 2015年6月1日
自由民主党幹事長代理
(総裁:小泉純一郎
(2001年5月 - 2002年10月
テンプレートを表示

  1944︿191017 - 2015︿2761[2]

7575130131134124129626212


[]

[]


[3]

[4]

41m60cm60kg[5][5]

[6]

3[7]

196843111[8]196944179[8][8]

1969444444[8]1982574退

[]


[9]198358371101991

419951調5
1997()

1997922000422

2003
2005
2004107

2004162922ODA3

5200343200520032005

20061
2007922

200719827124

退2007

2007199253

20092125

4532簿112291015[10]

201022610[11]J-NSC1054.34%199660.53%
2012916

2012249142012918調[12]926341122[13]

20142612242015421[14][15]

20152761215[2][16]7063[17][18]

20164245婿412000[19]

[]

[]



[]


[20]

[21]

[22]

1[23]

[]


[24]

姿[]


姿[25]

[]


1[26][26]

2010222[27]

[]


2008207183000[28][29]

[]


11000[30]

[]


[31]

[]


[32]

[]


8000[33]

[]


200921319[34][35]

[]


[36]退2[37] 5婿 

[]


[38]2007319[39]2001137231,000#

[]


[40][41]2010[42]

[]


[43]

2007191218 (UFO) [44][45]

20092172[46]

[]


20149[47][48][49]

[]

2005712

19441017 - 

1969
6 - 

7 - 

19746 - 

19795 - 貿

19824 - 退

1983 - 37144

19896 - 

19903 - 

19979 - 2

19987 - 

2000
3 - 

12 - 2

20011 - 

200210 - 

20049 - 2

20059 - 3

200610 - 

2007
8 - 1

9 - 

10 - 退3

2008
8 - 

9 - 

2009
2 - 

8 - 45

2010
6 - 

10 - 

2012
9 - 2012

2014
12 - 

2015
4 - 

61 歿 70

63 

[]


[50]













[51]





TPP





2019

[]

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第37回衆議院議員総選挙 1983年12月18日 39 旧北海道1区 自由民主党 17万1814票 17.9% 5 2/7 /
第38回衆議院議員総選挙 1986年07月06日 41 旧北海道1区 自由民主党 16万5041票 16.0% 6 1/7 /
第39回衆議院議員総選挙 1990年02月18日 45 旧北海道1区 自由民主党 15万5142票 13.0% 6 4/8 /
第40回衆議院議員総選挙 1993年07月18日 48 旧北海道1区 自由民主党 18万6192票 15.73% 6 1/12 /
第41回衆議院議員総選挙 1996年10月20日 52 北海道5区 自由民主党 11万3282票 49.77% 1 1/4 /
第42回衆議院議員総選挙 2000年06月25日 55 北海道5区 自由民主党 12万3680票 45.95% 1 1/4 /
第43回衆議院議員総選挙 2003年11月09日 59 北海道5区 自由民主党 12万9035票 46.95% 1 1/3 /
第44回衆議院議員総選挙 2005年09月11日 60 北海道5区 自由民主党 17万3947票 54.19% 1 1/3 /
比当 第45回衆議院議員総選挙 2009年08月30日 64 北海道5区 自由民主党 15万1448票 44.57% 1 2/3 2/2
第45回衆議院議員補欠選挙 2010年10月24日 66 北海道5区 自由民主党 12万5636票 52.27% 1 1/5 /
第46回衆議院議員総選挙 2012年12月16日 68 北海道5区 自由民主党 12万8435票 48.62% 1 1/5 /
第47回衆議院議員総選挙 2014年12月14日 70 北海道5区 自由民主党 13万1394票 50.95% 1 1/3 /

[]


[52]

[53]

[54]

2007319[39]20017231,0002008319608[55]20016[56]

[]




199334[57]

[]




1603 - 1867
 - 

 - 

家族・親族[編集]

  • 父・金五(官僚、政治家)
  • 母・二葉(鳥取県、法学博士桑田熊蔵の娘)
  • 妹2人
  • 妻と2女あり。次女の夫は和田義明(町村札幌事務所副所長、政治家)

著書[編集]

  • 『保守の論理 「凛として美しい日本」をつくる』 PHP研究所 2005年

脚注[編集]



(一)^ ?  . . (2015619). https://gendai.media/articles/-/43733 2020229 

(二)^ ab  NHK. NHK NEWS WEB. (201561). 201561. https://web.archive.org/web/20150601083020/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150601/k10010099551000.html 201561 

(三)^   193-194

(四)^ @HTB. web.archive.org.   (1997128). 2023811

(五)^ ab  120

(六)^   113

(七)^ 

(八)^ abcd  ,1988 135

(九)^ 2008617 

(十)^ 1001292010

(11)^ 116

(12)^  2012919

(13)^ 20121122[]

(14)^  2015420

(15)^ 

(16)^ 70  201561

(17)^ . . (201563). https://web.archive.org/web/20150609032748/http://www.sankei.com/politics/news/150603/plt1506030019-n1.html 201564 

(18)^ 27612

(19)^  5 NHK

(20)^ [1]

(21)^ [2]

(22)^ [3]

(23)^ [4]

(24)^ 20085112304 

(25)^  . . (2008528). 2008103. https://web.archive.org/web/20081003110902/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080528/plc0805282031023-n1.htm 2010310 

(26)^ ab . . (2008731). https://megalodon.jp/2008-0731-1343-33/sankei.jp.msn.com/politics/policy/080731/plc0807311157002-n1.htm 201038 

(27)^  . . (2010219). http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/216334.html 2010227 

(28)^ . . (2008718). http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080718-385309.html 2010310 

(29)^ .  NEWS24 (2008719). 2010310

(30)^  2 - 200865 MSN 200862

(31)^ 21     2001213

(32)^ 200125 

(33)^  - 2008621

(34)^   MSN 2009319

(35)^   - 2009322 -  2009320

(36)^ . . (2009425). https://megalodon.jp/2009-0426-0317-56/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090425-00000108-jij-pol 2010525 

(37)^  . . (2009517). https://web.archive.org/web/20090520011333/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090517/stt0905171348009-n1.htm 2010525 

(38)^  10/01/24. . 2010129 {{cite AV media}}: |date2= ()

(39)^ ab p322008317

(40)^ 2014調2014

(41)^ 2001116

(42)^  2010513

(43)^ 20041016 

(44)^ UFO  -  - 2007121920071218

(45)^ UFO- asahi.comUFO - 20071218[]UFO20071218

(46)^ -.   (200972). 200974[]

(47)^  調. . (2014829). https://web.archive.org/web/20140828231728/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140829/stt14082906000002-n1.htm 201496 

(48)^  . . (201491). https://web.archive.org/web/20140901150339/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140901/stt14090111130002-n2.htm 201496 

(49)^ TBSnewsi 2014828

(50)^ 6 201020152227.   (2017221). 2018818

(51)^ . . (201563). http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H22_T00C15A6PP8000/ 201567 

(52)^ 13    2004928

(53)^ / /  200575

(54)^ 7  4  2005723

(55)^  p42008317

(56)^ 201151820115112013325 

(57)^ 199312 P.37

参考文献[編集]

  • 『町村金五伝』 北海タイムス社 1982年 410-412、477頁
  • 佐藤朝泰 『豪閥 地方豪族のネットワーク』 2001年 10-21頁
  • 町村信孝 『保守の論理 「凛として美しい日本」をつくる』 PHP研究所 2005年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

議会
先代
伊吹文明
日本の旗 衆議院議長
第75代:2014年 - 2015年
次代
大島理森
先代
和田貞夫
日本の旗 衆議院厚生委員長
1996年 - 1997年
次代
金子一義
公職
先代
与謝野馨
日本の旗 内閣官房長官
第75代:2007年 - 2008年
次代
河村建夫
先代
川口順子
麻生太郎
日本の旗 外務大臣
第130・131代:2004年 - 2005年
第134代:2007年
次代
麻生太郎
高村正彦
先代
創設
日本の旗 文部科学大臣
初代:2001年
次代
遠山敦子
先代
小杉隆
大島理森
日本の旗 文部大臣
第124代:1997年 - 1998年
第129代:2000年 - 2001年
次代
有馬朗人
文部科学省
先代
大島理森
日本の旗 科学技術庁長官
第62代:2000年 - 2001年
次代
文部科学省
先代
大島理森
日本の旗 総理府原子力委員会委員長
第62代:2000年 - 2001年
次代
内閣府
党職
先代
森喜朗
集団指導体制より
清和政策研究会会長
第7代:2006年 - 2007年
第8代:2009年 - 2014年
次代
集団指導体制へ
細田博之