茅場町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
茅場町駅

5番出入口(2019年1月)

かやばちょう
Kayabacho
地図
東京都中央区日本橋茅場町一丁目4-6

北緯35度40分47.8秒 東経139度46分48.5秒 / 北緯35.679944度 東経139.780139度 / 35.679944; 139.780139座標: 北緯35度40分47.8秒 東経139度46分48.5秒 / 北緯35.679944度 東経139.780139度 / 35.679944; 139.780139

所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
電報略号 カハ
駅構造 地下駅
ホーム
  • 2面2線(日比谷線)
  • 1面2線(東西線)
乗降人員
-統計年度-
94,538人/日
-2022年-
開業年月日 1963年昭和38年)2月28日
乗入路線 2 路線
所属路線 [1]日比谷線
駅番号 H13[1]
キロ程 9.2 km(北千住起点)

H 12 八丁堀 (0.5 km)

(0.9 km) 人形町 H 14

所属路線 [1]東西線
駅番号 T11[1]
キロ程 12.0 km(中野起点)

T 10 日本橋 (0.5 km)

(1.8 km) 門前仲町 T 12

テンプレートを表示



西H 13[ 1]西T 11

[]


196338228 -  (3.0 km) [2]

196742914西 -  (5.1 km) 西

198055

1981562[3]西

1984593[3][3]159,700[3]

20041641[4]

20061841

200719318ICPASMO[5]

20152764西使[6]

2020227使[7]

20246426[8]

[]


22西12

西

5西西西39 m[9]西西TL

[10]

[]


西西PASMOSuicaSF

西6002300

[]


1969西19961990沿西3 m

西西

201011FORWARD TOKYO METRO PLAN 201215000[11]2016西402022[12]

のりば[編集]

番線 路線 行先[13]
1 H 日比谷線 中目黒方面
2 北千住久喜南栗橋方面
3 T 東西線 西船橋津田沼東葉勝田台方面
4 中野三鷹方面

(出典:東京メトロ:構内図

  • 2020年6月6日から運行している座席指定列車「THライナー」では[14]、久喜始発恵比寿行きは降車のみ、霞ケ関発久喜行きは乗車のみ取り扱いとなるため、東京メトロ線内のみの利用はできない[14]

発車メロディ[編集]

全ホームにおいて、発車メロディ(発車サイン音)を使用している。

東西線ホームでは、2015年6月4日から向谷実作曲のメロディを使用している(詳細は東京メトロ東西線#発車メロディを参照)。

日比谷線ホームでは、2020年2月7日からスイッチ制作のメロディを使用している[7]

番線 路線 曲名 作曲者
1 日比谷線 スピネル 塩塚博
2 キャノピー 福嶋尚哉
3 東西線 A Day in the METRO 向谷実
4 Beyond the Metropolis

[]


西11西21西西1

西西4b1

西1西便

西西

METRO'S1西2

西1

ATM1

[]


 - 2022194,538[ 1]
13026西

西20181[ 1]
191,277 - 3

西220,039 - 西4

1[]


1
年度別1日平均乗降人員[乗降データ 1][乗降データ 2]
年度 営団 / 東京メトロ
1日平均
乗降人員
増加率
1999年(平成11年) 123,669
2000年(平成12年) 124,733 0.9%
2001年(平成13年) 124,978 0.2%
2002年(平成14年) 122,703 −1.8%
2003年(平成15年) 120,101 −2.1%
2004年(平成16年) 116,653 −2.9%
2005年(平成17年) 117,003 0.3%
2006年(平成18年) 116,311 −0.6%
2007年(平成19年) 125,004 7.4%
2008年(平成20年) 126,658 1.3%
2009年(平成21年) 121,154 −4.3%
2010年(平成22年) 118,430 −2.2%
2011年(平成23年) 117,903 −0.4%
2012年(平成24年) 117,262 −0.5%
2013年(平成25年) 118,113 0.7%
2014年(平成26年) 119,890 1.5%
2015年(平成27年) 124,210 3.6%
2016年(平成28年) 127,550 2.7%
2017年(平成29年) 129,847 1.8%
2018年(平成30年) 131,870 1.6%
2019年(令和元年) 129,424 −1.9%
2020年(令和02年) [メトロ 2]87,899 −32.1%
2021年(令和03年) [メトロ 3]83,986 −4.5%
2022年(令和04年) [メトロ 1]94,538 12.6%

年度別1日平均乗車人員(1962年 - 2000年)[編集]

年度別1日平均乗車人員
年度 日比谷線 東西線 出典
1962年(昭和37年) [備考 1]5,205 未開業 [東京都統計 1]
1963年(昭和38年) 8,472 [東京都統計 2]
1964年(昭和39年) 14,678 [東京都統計 3]
1965年(昭和40年) 20,291 [東京都統計 4]
1966年(昭和41年) 21,854 [東京都統計 5]
1967年(昭和42年) 20,120 [備考 2]12,348 [東京都統計 6]
1968年(昭和43年) 47,362 43,146 [東京都統計 7]
1969年(昭和44年) 65,673 64,663 [東京都統計 8]
1970年(昭和45年) 71,225 74,868 [東京都統計 9]
1971年(昭和46年) 75,951 77,634 [東京都統計 10]
1972年(昭和47年) 75,414 77,940 [東京都統計 11]
1973年(昭和48年) 72,164 76,178 [東京都統計 12]
1974年(昭和49年) 49,710 [東京都統計 13]
1975年(昭和50年) 51,555 [東京都統計 14]
1976年(昭和51年) 22,786 29,181 [東京都統計 15]
1977年(昭和52年) 23,792 30,027 [東京都統計 16]
1978年(昭和53年) 22,578 30,153 [東京都統計 17]
1979年(昭和54年) 22,926 30,434 [東京都統計 18]
1980年(昭和55年) 22,663 31,027 [東京都統計 19]
1981年(昭和56年) 23,074 31,816 [東京都統計 20]
1982年(昭和57年) 23,438 32,285 [東京都統計 21]
1983年(昭和58年) 23,970 34,087 [東京都統計 22]
1984年(昭和59年) 25,214 34,962 [東京都統計 23]
1985年(昭和60年) 25,170 35,608 [東京都統計 24]
1986年(昭和61年) 26,315 37,474 [東京都統計 25]
1987年(昭和62年) 27,615 39,210 [東京都統計 26]
1988年(昭和63年) 28,855 40,964 [東京都統計 27]
1989年(平成元年) 29,726 42,542 [東京都統計 28]
1990年(平成02年) 30,329 43,630 [東京都統計 29]
1991年(平成03年) 29,388 41,292 [東京都統計 30]
1992年(平成04年) 29,227 39,318 [東京都統計 31]
1993年(平成05年) 28,137 39,529 [東京都統計 32]
1994年(平成06年) 27,688 39,282 [東京都統計 33]
1995年(平成07年) 26,893 38,426 [東京都統計 34]
1996年(平成08年) 27,000 38,893 [東京都統計 35]
1997年(平成09年) 26,852 38,907 [東京都統計 36]
1998年(平成10年) 26,277 36,707 [東京都統計 37]
1999年(平成11年) 25,943 35,721 [東京都統計 38]
2000年(平成12年) 25,786 36,304 [東京都統計 39]

年度別1日平均乗車人員(2001年以降)[編集]

近年の1日平均乗車人員は下表の通りである。

年度別1日平均乗車人員[乗降データ 2][乗降データ 3]
年度 日比谷線 東西線 出典
2001年(平成13年) 25,397 36,521 [東京都統計 40]
2002年(平成14年) 24,526 35,978 [東京都統計 41]
2003年(平成15年) 23,669 35,522 [東京都統計 42]
2004年(平成16年) 23,482 35,605 [東京都統計 43]
2005年(平成17年) 23,797 35,742 [東京都統計 44]
2006年(平成18年) 24,060 35,282 [東京都統計 45]
2007年(平成19年) 25,511 38,115 [東京都統計 46]
2008年(平成20年) 25,553 38,877 [東京都統計 47]
2009年(平成21年) 24,397 38,225 [東京都統計 48]
2010年(平成22年) 23,707 36,581 [東京都統計 49]
2011年(平成23年) 23,710 36,314 [東京都統計 50]
2012年(平成24年) 23,496 36,167 [東京都統計 51]
2013年(平成25年) 23,589 36,458 [東京都統計 52]
2014年(平成26年) 23,904 36,945 [東京都統計 53]
2015年(平成27年) 24,486 38,552 [東京都統計 54]
2016年(平成28年) 25,041 39,658 [東京都統計 55]
2017年(平成29年) 25,701 40,167 [東京都統計 56]
2018年(平成30年) 26,345 40,556 [東京都統計 57]
2019年(令和元年) 25,915 39,738 [東京都統計 58]
備考


(一)^ 196322833132

(二)^ 1967914331200

駅周辺[編集]


1997

23宿

バス路線[編集]


西
茅場町
兜町
茅場町・兜町東証前

その他[編集]


6200310

西西

西430 m[15][15]

2西

CM

202451112西西2 - JRE231800西

[]




H 
TH寿

TH
 (H 12) -  (H 13) -  (H 14)

T 西西
 (T 10) -  (T 11) -  (T 12)

[]

記事本文[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 2020年6月6日虎ノ門ヒルズ駅開業に伴い、駅番号を「H 12」から「H 13」へ変更。

出典[編集]



(一)^ abcd 2019526

(二)^ 78 > (PDF).  . p. 2 (202062). 202079202079

(三)^ abcdp.1170 - 1172

(四)^ 2004127 200678https://web.archive.org/web/20060708164650/https://www.tokyometro.jp/news/s2004/2004-06.html2020325 

(五)^ PASMO318 2331PDFPASMO20061221 202051https://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf202055 

(六)^  西!PDF2015325 2018630https://web.archive.org/web/20180630161536/http://www.tokyometro.jp/news/2015/article_pdf/metroNews20150325_T29.pdf2020311 

(七)^ ab. .   (202027). 202027

(八)^     (PDF).  . 20243262024326

(九)^ pp.276 - 277372 - 373

(十)^ 66129262016121017ISSN 0040-4047 

(11)^ FORWARD TOKYO METRO PLAN 2012  (PDF).  . 2012114 p.15 

(12)^ 202032 (PDF).   (201911). 2020224 p.7 西 

(13)^  .  . 2024422

(14)^ ab202066 THPDF20191219 20191219https://web.archive.org/web/20191219084312/https://www.tobu.co.jp/file/pdf/4353a1a050835f139e2e94adf9cd5dc0/191219_2.pdf?date=2019121912340220191221 

(15)^ ab西pp.329358 - 359452 - 457

利用状況[編集]

東京地下鉄の1日平均利用客数


(一)^ ab.  . 2023627

(二)^ (2020).  . 2023627

(三)^ (2021).  . 2023627

地下鉄の統計データ
  1. ^ a b レポート - 関東交通広告協議会
  2. ^ a b 中央区ポケット案内 - 中央区
  3. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
東京都統計年鑑

[]


1969131https://metroarchive.jp/content/ebook_hibiya.html/ 

西1978731https://metroarchive.jp/content/ebook_touzai.html/ 

1996731https://metroarchive.jp/content/ebook_yurakucho.html/ 

[]

外部リンク[編集]