都営バス臨海支所

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

都営バス 江戸川自動車営業所 臨海支所
Tokyo Metropolitan Bus Edogawa bus office
Rinkai branch
臨海支所全景

臨海支所全景

所在地 東京都江戸川区臨海町4-1-1
営業開始 1987年
所管系統数 17系統(深夜バス等特殊系統除く)
主な運行担当区域 江戸川・江東営業所及び深川営業所の東側のエリアのはとバス委託路線
バス収容可能台数 約128台(職員自家用車・検収庫分除く)
備考 運行業務ははとバスに委託
今井操車所(マンションの下層部)

R

2004

沿


198755

197247121
[ 1][ 2]

197752西[ 3]197811退[ 4]
[ 5]

198762
11420

55JR西[ 6]

1988636821

198910102

20001293002[1]

20041641

200517
4120便 - 

82426便

200820412220

2009214111

201224412006

2013254129

20152741AL0128

2018304106

202244120

202354128

11


3653611 :  -  -/-  -  -  - 

11 :  -/-  -  -  - 

1971463636 - 111974493

200315 - 2005174122使便

201041便 - 

11


11 :  -  - 便 -  ()

20094111

新小20系統


宿198762114[?]

長年京成バスに合わせて、都営も新小岩側の終点は操車場の1つ手前である東新小岩三丁目であったが、1998年(平成10年)7月20日付で都営のみ東新小岩四丁目まで延長される。さらに2001年(平成13年)2月16日付で京成便が京成タウンバスに移管される。朝は道路混雑のため、経路が変更となっており、新小20乙の新小岩駅北口発着となっていたが、2011年3月28日に経路が変更となり、これは廃止された。なお並行する新小29・新小30(→新小29-2)系統も同様である。


1998

21


21 :  -  -  - 

21 :  -  -  -  -  -  - 

 - 1988636821 - 便22使 1990271西199353西

22

22 (R-K582)

22 :  -  -  -  -  - [ 7]

西便

201122[2]SUNAMO西西西[]

2207使[3]西西西西西27西2022[4]

22


22 :  -  - 西西 -  - 

200441252 西西21

西2228-2,3

西22 (R-G894)

西22 -  -  -  - 西

28-2 -  - 西 -  - 

28-2西 -  - 

28-2西 -  - 西

28-3西 -  - 

西28-2西22沿22沿沿2626西西 - 西2228-2西5/

28-2西 -  - 西西2228-2

28-220144128-1

28-320202428便[5]

23

23 (R-A450)

23 : 西 -  -  -  - 

23 : 西    便

23 :     便

34 -  -  -  - 251970 -  - 200342323西便西

24


24寿 -  -  -  - 

24寿 -  -  -  -  - 西 -  - 

24寿200214530 - 寿使

西24

西西24 (V-K571)

西24 -  - 西 - 西 - 西 -  - 

西24 -  - 西 - 西 ()

西西西西 10西西西西 - 西便 - 西[ 8] 20144128[ 9]293

26

26 (R-E457)

1016012626 :  -  -  -  -  - 

101601[ 10]1990726西 - 

1[]

26

26 (R-E133)
 (R-E352)

26 :  -  -    /    -  -  -  -  - 西 - 西 -  - 西

26 :  -    /    -  -  -  -  - 西 - 西 -  - 西

1947 - 寿 - 西1979西西西 - 西1957197210西西 -  -  - 西26 - 西198212

 - 西西

 - AKIBA西

2005824

西宿西

西 - 

西葛26系統

  • 西葛26:船堀駅 - 行船公園 - 西葛西駅 - 清新町二丁目 - 東京臨海病院 - なぎさニュータウン - 葛西臨海公園駅
  • 西葛26:船堀駅 - 行船公園 - 西葛西駅(平日朝夕のみ)
  • 西葛26:西葛西駅 → 清新町二丁目 → 東京臨海病院 → 臨海町二丁目団地 → なぎさニュータウン → 葛西臨海公園駅(土曜・休日初便のみ)
  • 西葛26出入:葛西臨海公園駅 - 臨海車庫 (出入庫)

西西 - 西S30西2020200741西01 - 西西西西西

西20西27使

28

西 (R-H150G-H150P-H150)

292828 -  -  -  - 西

28-1 -  - 西西

28-2西 - 

28 -  -  -  - 西西 -  - 

28 -  - 西西 -  - 

28 -  -  -  -  - 西西 -  - 

28          西 ()

28        西 ()

西西西西西便

1972471112729 - 西西28[ 11][]西20001212 - 28

2004西2826

2004 - 07西便西[6]28西便  西[7]西  [8]11

西 - 西2822西西[]

西便 - 西便[ 12]

20158172019331西西西西[9]

20223西西1便

28


28 :         

28199023西282015274120235418

船28系統


14124 - [10]宿199810330[10]西便[?][ 13]

200618

新小29系統

廃止された新小29系統春江町終点
江戸川営業所担当当時の新小30時代 (V-E889)
  • 新小29 : 東新小岩四丁目 - 新小岩駅北口 - 菅原橋 - 松江 - 一之江駅
  • 新小29 : 東新小岩四丁目 - 新小岩駅北口 - 菅原橋 - 松江 - 一之江駅 - 葛西駅
  • 新小29-2 : 東新小岩四丁目 - 新小岩駅北口 - 菅原橋 - 松江 - 一之江駅 - 葛西駅 - 臨海町二丁目団地 - 東京臨海病院
    • 2013年4月1日 : 新小29乙系統(東新小岩四丁目 - 一之江駅 - 春江町終点)を廃止する[11]。また、新小29・30系統ともに江戸川営業所から臨海支所に移管のうえ[11]、新小30系統は系統番号を新小29-2系統に変更する[11]

196338 - 77196429西197512271990329

29-229283029-2201341200528[ 9]823029-220052727-2 - 201248464848-23



[ 14]西2229222128[ 15]

便19774 - 1983

2620242729198755

AL01


AL01 :           

200012西2004201541

二階02系統

二階02 (R-V107)
  • 二階02 : 小岩駅 - 一之江駅 - 葛西駅 - 葛西臨海公園駅(京成電鉄江戸川営業所と共同運行)

江戸川区の委託により1989年(平成元年)10月に運行開始。京成バス江戸川営業所との共同運行で都営2台、京成1台が割り当てられていた。ネオプラン・スカイライナーを用いて土曜・日曜・祝日を中心に運行されていたが、利用客減少と車両の老朽化、江戸川区の財政見直しに伴い、2000年(平成12年)9月30日限りで廃止された[1][12]。京成バスではこの路線免許が、1999年に開業した羽田空港リムジンや2004年に開業した成田空港リムジン、2007年に開業したシャトルセブンに生かされている。

使用していた車両はネオプランの国内総代理店、中央交通に引き取られ、観光バスとして運用された。

急行04系統

  • 急行04:西葛西駅 - 宇喜田 - 船堀駅 - 京葉交差点 - 江戸川区役所 - 新小岩駅

上記停留所のみ停車するラビットバスで、平日朝夕のみの運行。新小21系統の急行便という位置付けで、宇喜田 - 船堀駅間は船堀街道を経由していた。2000年(平成12年)12月12日の大江戸線全線開通時に設定。2003年(平成15年)3月17日に運行終了。

東20乙系統

  • 東20乙 : 東京駅丸の内北口 - 日本橋 -(←水天宮 / 茅場町→)- IBM箱崎ビル

この系統は1989年4月10日に東22乙系統として開通、当初は巣鴨千住・江東の3営業所が共管していた。同年12月には箱崎方向のみ湊橋を経由する東22丙も設定されたが、1993年3月に廃止されている。これと同時に江東営業所、1996年3月にも千住営業所が撤退、巣鴨営業所の単独所管となった後、2000年12月に本線と同じ江東営業所に再移管された。

その後、2008年4月1日には東20系統に編入、系統番号を東20乙に変更のうえ江東営業所から臨海支所に移管された。2012年4月1日に廃止。

巣鴨営業所時代の出入庫は、当時東京駅発着だった茶51系統で実施されていた。

(旧)新小20系統

  • (旧)新小20 : 新小岩駅 - 江戸川区役所 - 京葉交差点 - 江戸川車庫(現・船堀駅) - 船堀小学校 - 安楽寺 - 宇喜田 - 葛西一丁目 - 新田

西宿

21


21 :  -  -  -  -  -  -  - 西 - 西 -  -  - 

宿西 - 西西

(旧)新小22系統

  • (旧)新小22 : 新小岩駅 - 江戸川区役所 - 京葉交差点 - 東小松川四丁目 - 松江 - 一之江 - 瑞江 - 今井 - 下今井 - 長島 - 浦安橋 - 浦安駅 - 浦安終点

この系統は、22系統として設定され、国鉄(現JR)総武本線の新小岩駅から京葉道路を横断し、新中川、今井から浦安橋で江戸川を渡り、営団地下鉄(現東京メトロ)東西線浦安駅前を経由し、千葉県にある都営バスの操車所の浦安終点まで走っていた。千葉県の浦安の交通の便が悪かった地域への橋渡しであった。現在はJR京葉線も開通し、東京ディズニーランドも2013年現在30周年を迎えた浦安市であるが、当時は交通の便が悪く、1977年(昭和52年)以降はオリエンタルランド交通が路線を順次開業させて浦安地域は発展し、都営バスは1978年までに浦安地域から撤退した。現在浦安橋を渡る路線バスは設定されていない。

新小22系統は現在も葛西駅発着に変更のうえ、江戸川営業所が運行している。

新小24系統

  • 新小24 : 東新小岩四丁目 - 巽橋 - 新小岩駅北口 - 江戸川区役所 - 京葉交差点 - 東小松川三丁目 - 松江 - 一之江 - 瑞江 - 今井 - 八雲神社 - 江東園 - 上鎌田 - 篠崎団地 - 篠崎図書館 - 西瑞江一丁目 - 春江小学校 - 西一之江二丁目 - 京葉交差点 - 江戸川区役所 - 新小岩駅北口 - 巽橋 - 東新小岩四丁目
  • 新小24 : 東新小岩四丁目 - 新小岩駅北口 - 江戸川区役所 - 篠崎駅

 -  - 宿 - 1987199833028

26


10160126 :  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

10160126 :  -  -  -  -  - 

19871990726 - 42009

 - 26

錦27系統

1982年12月に江東営業所から移管されたが、1988年頃に江東営業所が再度参入して共管となったのち1989年3月に撤退した。その後1996年に両国駅まで短縮のうえ京成との共同運行を解消し、現在は2代目江戸川営業所の担当となっている。

京成側は系統番号を「小74」と改め、小岩駅 - 小松川警察署間で京成タウンバスが運行を続けている。

新小27系統

  • 新小27 : 春江町終点 - 一之江駅 - 松江 - 同潤会 - 東小松川五丁目 - 菅原橋 - 小松中学校前 - 新小岩駅北口 - 東新小岩四丁目

1990329200420132533129

22


22 :  -  -  -  -  -  - 西 -  -  -  - 

西

2197853112西22西 - 

東28系統

  • 東28 : 浦安終点 - 浦安駅 - 浦安橋 - 今井 - 瑞江(現・一之江駅) - 一之江 - 松江 - 京葉交差点 - 小松川三丁目 - 亀戸九丁目 - 大島第三小学校 - 江東区役所第二庁舎(現・西大島駅) - 住吉町三丁目 - 菊川三丁目 - 森下 - 水天宮前 - 茅場町 - 江戸橋 - 日本橋 - 東京駅丸の内北口

JR京葉線、都営地下鉄新宿線、東京メトロ東西線の開業以前に千葉県浦安町と東京駅を直結していた系統。東京メトロ東西線開業後の1973年(昭和48年)に千葉県内の区間を廃止して今井打ち切りに変更。さらに1978年(昭和53年)の都営新宿線岩本町 - 東大島間開業に伴い錦糸町駅 - 今井間に短縮、現在の錦28系統となる。さらに路線の短縮、経路変更や葛西営業所への移管を経て現在に至る。

錦29系統

  • 錦29 : 浦安学校 - 浦安終点 - 浦安駅 - 浦安橋 - 雷 - 新田 - 宇喜田 - 葛西橋 - 境川 - 大島二丁目 - 亀戸駅通り - 江東車庫前 - 錦糸町駅

西1975508西197651620292197853112 - 西西19903 - 西西 - 

船31系統

  • 船31 : 小岩駅- 鹿本中学校 - 一之江駅 - 船堀駅

江戸川区の委託により1999年12月15日に運行開始。小岩・大杉エリアから環七通り・新大橋通りを経由して船堀駅を結ぶ路線で、1999年3月に開業した船堀駅前のタワーホール船堀へのアクセスを目的に開設された。こちらは京成バス奥戸営業所(後に京成・江戸川営業所に移管)との共同運行で1年間の試験運行が行われたが、利用が振るわずわずか1年で廃止された。

小岩駅と船堀駅を結ぶ路線は、後に錦27-2系統が江戸川営業所の管轄で設定され、一之江駅は経由しないものの経路を変えての復活となった。

(旧)25系統

  • (旧)25 : 東小松川五丁目 - 平井駅 - 押上駅 - 浅草雷門 - 上野広小路

都電第6次撤去と同時の1971年(昭和46年)3月17日限りで廃止。

(旧)68系統

  • (旧)68 : 新小岩駅 - 上平井 - 四ツ木橋 - 押上駅 - 浅草寿町

新小岩駅 - 上平井 - 四ツ木橋間を廃止し、青戸車庫発着とし、青戸支所へ移管して1972年の系統番号整理で、草38系統となった。

艇10系統

江戸川・江東営業所へ移管された。

06


06 -  -  -  -  -  -  - ()

200517717 : [13]

200618930 :  -  [14]

200719331 : 

20122441 : 

20183041

062010沿

平成17年度は約27,000人、平成18年度は約32,600人の利用があった[15]

江東区から運行を委託されているため、臨海副都心内でも港区に属するお台場海浜公園・フジテレビ方面には行かず、また急行05系統(江東区城東シャトル)が停車する船の科学館(品川区)最寄の船の科学館駅停留所には停車しない。2018年4月のダイヤ改正で、港南支所に移管された。

東20系統

都07・東20・東22の経路比較
(東20は紫)

西宿15JR2001720[16]12 - 便3

 - 便

沿318 -  - 21

便 - [16]沿3

200541便 - 

2008412220262220使22

20162841 - 1113

22使使20124372339

20224331

車両


 

IKCIKC[ 16]UD[ 17]UD+UDMN1419897

  

CNG[ 18]CNGCNG20141120181D202201002CNG20182

2020西SORA

HRUDJPHR2001H21JP

脚注

注釈



(一)^ 西

(二)^ /宿//西

(三)^ 

(四)^ 74

(五)^ 

(六)^ 19913

(七)^ 

(八)^ 西 2325 

(九)^ ab28201541

(十)^ 500600

(11)^ 2832西

(12)^ 西西便

(13)^ 2006

(14)^ 

(15)^ 34

(16)^ +UDUD

(17)^ 1971

(18)^ CNG使宿5

出典



(一)^ ab

(二)^ tobus.jp 2015726

(三)^ 2010919

(四)^ []

(五)^ (便)  202257

(六)^ 西

(七)^ 西

(八)^ 西

(九)^ .   (2019311). 2020613

(十)^ ab . (): p. 3. (1998330) 

(11)^ abc2013312013420

(12)^ 西. (): p. 35. (2000912) 

(13)^ 200571

(14)^ 062006930

(15)^ 1912

(16)^ ab便132001811 (No.1299)3

参考文献

  • 都営バス系統案内図
  • 都バス担当(系統)営業所一覧表
  • 方面別新旧系統一覧表(以上、東京都交通局発行、1972年12月1日版)
  • 都営交通路線案内図(東京都交通局発行、1978年版)

関連項目

座標: 北緯35度38分49.6秒 東経139度51分34.6秒 / 北緯35.647111度 東経139.859611度 / 35.647111; 139.859611