()
 




 









 








 






























 










 
 




   



稿

 



















   




 


1  



1.1    





1.2    





1.3    







2  



2.1    



2.1.1    





2.1.2    





2.1.3    





2.1.4    





2.1.5    





2.1.6    





2.1.7    





2.1.8    







2.2    



2.2.1    





2.2.2    





2.2.3    





2.2.4    





2.2.5    







2.3    





2.4    





2.5    







3  



3.1    



3.1.1    





3.1.2  西  





3.1.3    







3.2    



3.2.1    





3.2.2    





3.2.3    









4  





5  





6  





















 











 




















 









   


 






 




 










URL
QR

 




/  




PDF 

 




 




 


















: Wikipedia
 


奥入瀬渓流特別名勝

青森県の観光地(あおもりけんのかんこうち)は、青森県内の主要な観光地等に関する項目である。

観光統計[編集]

市町村別観光入込客数[編集]

2013年の入込客数延数[1]

順位 市町村名 地域 観光入込客数
1 八戸市 三八 6,760,938
2 青森市 東青 4,948,810
3 弘前市 中南 4,569,897
4 十和田市 上北 2,706,353
5 三沢市 上北 1,296,211
6 深浦町 西北 989,608
7 むつ市 下北 954,510
8 七戸町 上北 857,195
9 黒石市 中南 764,035
10 つがる市 西北 757,016
11 南部町 三八 690,188
12 おいらせ町 上北 677,869
13 大鰐町 中南 633,609
14 五所川原市 西北 607,147
15 鰺ヶ沢町 西北 606,547
16 外ヶ浜町 東青 463,347
17 鶴田町 西北 448,468
18 階上町 三八 384,854
19 平川市 中南 354,543
20 東北町 上北 328,687
21 三戸町 三八 324,914
22 西目屋村 中南 319,180
23 田舎館村 中南 236,460
24 横浜町 上北 235,212
25 中泊町 西北 208,835
26 大間町 下北 207,866
27 蓬田村 東青 192,230
28 六戸町 上北 186,477
29 平内町 東青 186,068
30 六ヶ所村 上北 180,640
31 東通村 下北 170,264
32 新郷村 三八 161,009
33 五戸町 三八 156,712
34 板柳町 西北 152,743
35 藤崎町 中南 138,987
36 佐井村 下北 123,016
37 野辺地町 上北 85,819
38 今別町 東青 49,871
39 田子町 三八 32,506
40 風間浦村 下北 25,674
33,174,315

観光地点別入込客数[編集]

2013年の入込客数の上位10地点[1]

順位 観光地点 市町村名 地域 観光入込客数(人) 前年比(%)
1 八食センター 八戸市 三八 2,976,057 -4.8
2 青森県観光物産館アスパム 青森市 東青 1,103,444 -15.1
3 奥入瀬十和田湖 十和田市 上北 966,937 -10.6
4 八戸ポータルミュージアム「はっち 八戸市 三八 949,833 +5.7
5 七戸町文化村 七戸町 上北 755,142 +1.5
6 道の駅なみおかアップルヒル 青森市 東青 675,611 -1.6
7 こどもの国 八戸市 三八 631,100 +15.4
8 大鰐町地域交流センター鰐COME 大鰐町 中南 570,634 +0.4
9 道の駅とわだ 十和田市 上北 565,651 +1.6
10 弘前市立観光館 弘前市 中南 535,197 -2.6

主要行催事・イベント別入込客数[編集]

2013年の入込客数の上位10地点[1]

順位 行事 時期 市町村名 地域 観光入込客数(人) 前年比(%)
1 青森ねぶた祭 夏季 青森市 東青 2,850,000 -6.6
2 弘前さくらまつり 春季 弘前市 中南 2,270,000 +7.1
3 弘前ねぷたまつり 夏季 弘前市 中南 1,630,000 +0.6
4 五所川原立佞武多 夏季 五所川原市 西北 1,270,000 -4.5
5 八戸三社大祭 夏季 八戸市 三八 1,112,600 +1.8
6 八戸七夕まつり 夏季 八戸市 三八 400,000 +33.3
7 弘前城菊と紅葉まつり 秋季 弘前市 中南 394,000 +35.9
8 弘前城雪燈籠まつり 冬季 弘前市 中南 320,000 +23.1
9 五所川原花火大会 夏季 五所川原市 西北 300,000 +7.1
10 八戸えんぶり 冬季 八戸市 三八 269,000 -5.6

対象別[編集]

文化財等[編集]

世界遺産[編集]

  • 暗門滝
  • 三内丸山遺跡
  • 亀ヶ岡石器時代遺跡

  • 国の名勝[編集]

  • 盛美園
  • 種差海岸
  • 仏ヶ浦
  • 特別天然記念物[編集]

    重要伝統的建造物群保存地区[編集]

  • 中町
  • 重要文化財・史跡等[編集]

    特別史跡
  • 弘前城 (国の史跡)
    弘前城
    (国の史跡)
  • 旧第五十九銀行本店本館(重要文化財)
    旧第五十九銀行本店本館(重要文化財)
  • 太宰治記念館 「斜陽館」 (「旧津島家住宅」として重要文化財)
    太宰治記念館 「斜陽館」
    (「旧津島家住宅」として重要文化財)
  • 登録記念物[編集]

    文化施設[編集]

    博物館・美術館
    水族館
  • 八戸市博物館
  • 青森県立美術館
  • 十和田市現代美術館
  • その他[編集]

    公園等[編集]

    国立・国定・国営公園[編集]

  • 三陸復興国立公園 (蕪島)
  • 下北半島国定公園 (宇曽利湖)
  • 津軽国定公園 (竜飛岬)
  • ラムサール条約登録地域[編集]

    県立自然公園[編集]

  • 岩木高原県立自然公園 (岩木山)
  • 芦野池沼群県立自然公園
  • 県立都市公園[編集]

    大型公園・動物園・植物園・遊園地[編集]

    大型公園
    動物園・植物園・遊園地
  • 青森自然公園ねぶたの里
  • 温泉[編集]

    商業施設[編集]

    祭事・行事等[編集]

  • 浅虫ねぶた
  • 五所川原立佞武多
  • 大湊ねぶた
  • 地域別[編集]

    津軽地方[編集]

    東青地域[編集]

  • 棟方志功記念館
  • 階段国道
  • 袰月海岸
  • 西北地域[編集]

  • くろくまの滝
  • 十三湖
  • 千畳敷
  • 中南地域[編集]

  • 田んぼアート
  • 大鰐温泉
  • 南部地方[編集]

    下北地域[編集]

  • 尻屋崎
  • 上北地域[編集]

  • 三沢市寺山修司記念館
  • 七戸城
  • 横浜町の菜の花畑
  • 三八地域[編集]

  • 三戸城
  • キリストの墓
  • 脚注[編集]

    1. ^ a b c 平成25年青森県観光入込客統計”. 青森県観光国際戦略局. 2015年44日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年44閲覧。

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]

  • 編集

  • https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=青森県の観光地&oldid=100464644

    : 



    : 


     



     2024523 () 02:56 UTC

     -















    Cookie





    Wikimedia Foundation
    Powered by MediaWiki