コンテンツにスキップ

「松平容保」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Telelen (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
21行目: 21行目:

| 兄弟 = [[徳川慶勝]]、[[松平武成|武成]]、[[徳川茂徳]]、'''容保'''、[[松平定敬|定敬]]、[[松平義勇|義勇]]、義姉:''[[松平照|照姫]]''

| 兄弟 = [[徳川慶勝]]、[[松平武成|武成]]、[[徳川茂徳]]、'''容保'''、[[松平定敬|定敬]]、[[松平義勇|義勇]]、義姉:''[[松平照|照姫]]''

| 妻 = [[正室]]:'''敏姫'''([[松平容敬]]の娘)<br/>[[側室]]:佐久([[田代孫兵衛]]の娘)、名賀([[川村源兵衛]]の娘)

| 妻 = [[正室]]:'''敏姫'''([[松平容敬]]の娘)<br/>[[側室]]:佐久([[田代孫兵衛]]の娘)、名賀([[川村源兵衛]]の娘)

| 子 = '''[[松平容大|容大]]'''、[[松平健雄|健雄]]、[[山田英夫 (伯爵)|英夫]]、[[松平雄|雄]]、[[松平保男|保男]]<br/>養子:'''''[[松平喜徳|喜徳]]'''''

| 子 = '''[[松平容大|容大]]'''、[[松平健雄|健雄]]、[[山田英夫 (伯爵)|英夫]]、[[松平雄|雄]]、[[松平保男|保男]]<br/>養子:'''''[[松平喜徳|喜徳]]'''''

| 特記事項 =

| 特記事項 =

}}

}}

58行目: 58行目:


=== 死後 ===

=== 死後 ===


[[]]3[[1928]][[]]60[[]][[]]2[[|]][[|]][[]][[]][[]][[]]

[[]]3[[1928]][[]]60[[]][[]]2[[|]][[|]][[]][[]][[]][[]]


== 官職および位階等の履歴 ==

== 官職および位階等の履歴 ==

137行目: 137行目:

** 三男・(夭折)1874

** 三男・(夭折)1874

** 四男・(夭折)1874

** 四男・(夭折)1874

** 六男・[[松平雄]]([[宮内大臣]]、[[参議院議長]]、[[雍仁親王妃勢津子|秩父宮勢津子妃]]の実父、[[徳川宗家]]18代[[徳川恒孝]]の祖父 1877-1949)

** 六男・[[松平雄]]([[宮内大臣]]、[[参議院議長]]、[[雍仁親王妃勢津子|秩父宮勢津子妃]]の実父、[[徳川宗家]]18代[[徳川恒孝]]の祖父 1877-1949)

* 養子

* 養子

** [[松平喜徳]]([[水戸徳川家]][[徳川斉昭]]十九男、1867年養子縁組、1873年養子縁組を解消)

** [[松平喜徳]]([[水戸徳川家]][[徳川斉昭]]十九男、1867年養子縁組、1873年養子縁組を解消)

145行目: 145行目:

Image:Matsudaira_Takeo.jpg|伊佐須美神社宮司・[[松平健雄]]

Image:Matsudaira_Takeo.jpg|伊佐須美神社宮司・[[松平健雄]]

Image:Matsudaira_Hideo.jpg|歩兵中佐・[[山田英夫 (伯爵)|山田英夫]]

Image:Matsudaira_Hideo.jpg|歩兵中佐・[[山田英夫 (伯爵)|山田英夫]]

Image:Tsuneo Matsudaira.jpg|参議院議長・[[松平雄]]

Image:Tsuneo Matsudaira.jpg|参議院議長・[[松平雄]]

Image:Morio_Matsudaira.jpg|海軍少将・[[松平保男]]

Image:Morio_Matsudaira.jpg|海軍少将・[[松平保男]]

Image:Princess Chichibu Setsuko.jpg|[[雍仁親王妃勢津子|秩父宮妃勢津子]]

Image:Princess Chichibu Setsuko.jpg|[[雍仁親王妃勢津子|秩父宮妃勢津子]]

154行目: 154行目:

* 2186210[[]][[]][[|]]11122186612麿3麿6264187124[[|]]6[[]]

* 2186210[[]][[]][[|]]11122186612麿3麿6264187124[[|]]6[[]]

* 浦乃局(関山通子)は、[[柴桂子]]『会津藩の女たち』で会津松平家に奉公し、側室だった可能性を挙げられているが、公式記録には見当たらない。

* 浦乃局(関山通子)は、[[柴桂子]]『会津藩の女たち』で会津松平家に奉公し、側室だった可能性を挙げられているが、公式記録には見当たらない。


* [[]][[]]22186936

* [[]][[]]22186936[[]]


== 逸話 ==

== 逸話 ==

165行目: 165行目:

|isbn = 4163730605

|isbn = 4163730605

}}</ref>。

}}</ref>。


* [[]]<ref group=""></ref>[[]]<ref>使</ref>

* [[]]<ref group=""></ref>[[]]<ref>[[]]使</ref>

* [[]][[]][[]]退[[]]<ref>稿14</ref>

* [[]][[]][[]]退[[]]<ref>稿14</ref>

* 261893[[]][[|]][[]]<ref>稿15</ref>

* 261893[[]][[|]][[]]<ref>稿15</ref>
214行目: 214行目:


== 参考文献 ==

== 参考文献 ==

* 相田泰三『松平容保公伝』会津郷土史料研究所

* [[相田泰三]]『松平容保公伝』会津郷土史料研究所

* [[渋沢栄一]]編『昔夢会筆記-徳川慶喜公回想談-』平凡社

* [[渋沢栄一]]編『昔夢会筆記-徳川慶喜公回想談-』平凡社

* [[綱淵謙錠]]編『松平容保のすべて』新人物往来社

* [[綱淵謙錠]]編『松平容保のすべて』新人物往来社

* 日高実業協会『西忠義翁徳行録』(1933年)

* 日高実業協会『西忠義翁徳行録』(1933年)

* 高木俊朗『戦死 <small>インパール牽制作戦</small>』文春文庫

* [[高木俊朗]]『戦死 <small>インパール牽制作戦</small>』文春文庫

* 飯沼関弥『會津松平家譜』国書刊行会

* [[飯沼関弥]]『會津松平家譜』国書刊行会

*『加賀藩史料 編外備考』侯爵前田家編輯部

*『加賀藩史料 編外備考』侯爵前田家編輯部


* [{{NDLDC|1171002}} ] [[]][[]][[]][[|]]

* [{{NDLDC|1171002}} ] [[]][[]][[]][[|]]

2016年1月26日 (火) 14:14時点における版

 

凡例

松平 容保
京都守護職時代の容保
時代 江戸時代末期 - 明治時代
生誕 天保6年12月29日1836年2月15日
死没 明治26年(1893年12月5日
改名 銈之丞(幼名)→容保
別名 祐堂、芳山(法号)、会津侯
神号 忠誠霊神
墓所 福島県会津若松市東山町松平家院内御廟
東京都新宿区正受院
官位 従四位下侍従若狭肥後守左近衛権少将、左近衛権中将、正四位下参議
幕府 江戸幕府京都守護職、陸軍総裁、軍事総裁職、日光東照宮宮司(明治維新後)
主君 徳川家定家茂慶喜
陸奥会津藩
氏族 高須松平家会津松平家
父母 父:松平義建、母:古森氏
養父松平容敬
兄弟 徳川慶勝武成徳川茂徳容保定敬義勇、義姉:照姫
正室敏姫松平容敬の娘)
側室:佐久(田代孫兵衛の娘)、名賀(川村源兵衛の娘)
容大健雄英夫恆雄保男
養子:喜徳
テンプレートを表示
松平容保肖像画(会津武家屋敷所蔵)

  9[ 1]


618362153184685185271860調


2811862924西姿

12使14

3186715退

姿


西

姿姿使

姿

西



418713

5187213188026189312559


31928602


4

61229

31846
427

1216

51852
225

12161853125

18611212

2186281

318631230

41864
211

212

213320

314

47512

422

31867423

41868
110

24

28

112

127

21869127

41871
314

8

51872214

91876111

131880
22

313

518

171884

201887
9

126

211888

221889

261893
922

124

125


1887201226 - [1]

119
 42










13

1417

3

111510


18541832-1884

 -  1843-1861

 -  1847-1920
 1869-1910

 1873-1927

 1875-1945[ 2]

4 1877-1949

 -  1844-1909
 1869-1909

1873

1874

1874

18 1877-1949


18671873




騎兵大尉・松平容大
騎兵大尉・松平容大
  • 伊佐須美神社宮司・松平健雄
    伊佐須美神社宮司・松平健雄
  • 歩兵中佐・山田英夫
    歩兵中佐・山田英夫
  • 参議院議長・松平恆雄
    参議院議長・松平恆雄
  • 海軍少将・松平保男
    海軍少将・松平保男
  • 秩父宮妃勢津子
     


    141843931856142218611019

    218621011122186612麿3麿62641871246



    22186936




    [3]

    [ 3][4]

    退[5]

    261893[6]



    西[7]







      
      

    御製
    たやすからさる世に武士(もののふ)の忠誠のこゝろをよろこひてよめる
    • 和(やわ)らくも たけき心も相生(あいおい)の まつの落葉のあらす栄へむ
    • 武士と こゝろあはしていはほをも つらぬきてまし世々のおもひて

    関連作品

    小説

    テレビドラマ

    ドラマCD

    脚注

    注釈



    (一)^ 

    (二)^ [2]

    (三)^ 

    出典



    (一)^ 135118871228

    (二)^  

    (三)^ 2010ISBN 4163730605 

    (四)^ 使

    (五)^ 稿14

    (六)^ 稿15

    (七)^ 西

    (八)^ CD().  . 2014108




    --



    西1933