東武バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東武バスセントラルから転送)
東武バス株式会社
TOBU BUS CO., LTD.
本社(東武館
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
131-8522
東京都墨田区押上二丁目18番12号
東武鉄道本社内
設立 2002年平成14年)1月30日
業種 陸運業
法人番号 9010601028389 ウィキデータを編集
事業内容 運行会社に係る事務の代行、動産および不動産の賃貸借等
代表者 代表取締役社長 柏倉 則行(2019年6月21日就任)
資本金 25億7,635万円
売上高 24億4522万2000円
(2021年3月期)[1]
営業利益 1億5487万8000円
(2021年3月期)[1]
経常利益 1億6178万7000円
(2021年3月期)[1]
純利益 1億9261万4000円
(2023年3月期)[2]
純資産 86億8351万8000円
(2021年3月期)[1]
総資産 97億0676万4000円
(2023年3月期)[2]
主要株主 東武鉄道
関係する人物 根津嘉澄
外部リンク https://www.tobu-bus.com/
テンプレートを表示
東武バスの一般路線車両(東武バスセントラルで使用される天然ガス車)
東武バスの一般路線車両(東武バスウエストで使用されるハイブリッド車)
東武バスの高速車両(あだたら号)





 - 3






3

 - 3




TOBU BUS CO., LTD.西西

2002433

2021101[3]

沿革[編集]

東武鉄道グループのバス事業者(東武ダイヤルバスは2008年に日光交通に統合、東武バスイーストは2021年に東武バスセントラルに統合)

東武バスの生い立ち[編集]


219331017 - 1027[4]193441沿沿沿

1193431935611936西19369[4]

1937

19393

[]


調1941194331944

 - 1942西西1945 - 

戦後の発展[編集]

第二次世界大戦後の1947年には、東武鉄道が東武自動車および日光軌道を再度合併し、以後2002年に分社化されるまでの東武鉄道のバス事業の基礎が確立された。その後も千葉、埼玉、群馬で路線の拡大を図っていく。また他の事業者の買収やグループ化なども行っており、1958年には阪東自動車を傘下に入れている。

路線撤退と移管[編集]

1970年代の路線バス(旧塗装、日野・RE120

しかし1970年代に入ると、群馬県を始めとする北関東地域での急速なモータリゼーションとそれによる道路渋滞の発生、鉄道網の発達による利便性の向上、山間部における過疎化など、日本全国の各地で見られた問題が影響し、徐々に東武鉄道のバス事業は縮小していくこととなった。

1980年代には輸送人員が1970年前後の約2割程度まで激減(8割減)した結果、特に関東地方北部の栃木県・群馬県および埼玉県北部において、路線の廃止や東武グループの貸切バス事業者への移管が進められていくようになった。この地域は東武鉄道による独占営業地帯であったことと、他に例を見ない急速な路線撤退であったため、その過程において1986年には館林市が全国初の「バスの走らない市」にまで至る事態につながった。

地域分社化[編集]


退19902000

2001942002130

20201202162291[5][3][3]202171[3][6][3][3]

[]

[]


1923121216 -  - 宿 -  -  - [7]

192413111 -  - [8]

19251419 - [8]

1926
26 - [9]1012 - [9]

1024 -  - [8]

19272121[8] - [8]

19283412 - [7]
75 - [8][8] -  -  - [8]

1930571 - [8][8]

193164 - [8]

[]


19338
1026 - [8]

1027 -  -  -  - [10][11][4]

19349
41[10][11]西 - 西 - 西 - 3[10][11]

820 - 101[10][11]

1030 -  -  - [10][11]

1224 - [10][11]

193510
112[10][11]

325 - 812[10][11]

527 - 68[10][11]

61[4]

 -  - [8]

193611
3206[8] -  -  -  -  -  -  - [8]

51 - 520[10][11]

516 - 615[10][11]

717 - 925[10][11]

810 -  - [8]

98[10][11]

99 - [10][11]

1221[4]

193712
113 -  - [10][11]

126 - [10][11]

57 - [10][11]

61[4]

91[4]

97[10][11]

98 - [10][11]

930 - [10][11]

1020 - [10][11]

1210 - 便[8]

193813
2 - -  - [8]

42調8

51[10][11]

193914
2 -  -  -  -  -  - [8]

4 -  -  -  -  - [8]

510 -  -  -  -  -  -  -  -  -[10][11]

512
 - 西 - [10][11]

 -  -  - [10][11]

 -  - [10][11]

61[10][11]

194015
131225

4 - [8]

520 -  - [8]

6 -  - [8]

194116
111[10][11]

428 -  - [8]715[8]99 - [8]

101使

194217
19 -  - 

194318
1125 -  -  -  - [10][11]

1213 - [10][11]

1229 -  -  - 宿[10][11]

194419
31[8]
 -  -  -  -  -  -  - 宿 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

916[10][11]

194520
29 -  -  -  -  -  - [10][11]

815

[]

 - 1950[]


194621
131

61 - [8] - [8]

194722
61[10][11]

625[10][11] - 18.9km[10][11]

1028 - [10][11]1029 - [10][11]

11[10][11]

194823
115 -  - [10][11]

1227[10][11]

194924
221 -  - [8]

225[10][11]

1113[10][11]西[10][11]62211[10][11][12]

195025
47 - [8]

414 - [10][11]

1130 - [10][11]

125西 - [10][11]

1218134[13]

195126
518[10][11]

8 - [8]

106 - 西[10][11]

195227
1029 - [10][11]

1124 -  - 宿[10][11]

1219 -  - [10][11]

195328
327 -  - [10][11]51 - [10][11]

915 - [10][11]

1027 - [10][11]

1130 -  - [10][11]

1210 - [10][11]

122133.1[10][11]

1224 - [10][11]

1228 - [10][11]

195429
28 -  - [10][11]

325 -  -  -  -  - [14]

54 - [10][11]

195530
315 - [10][11]

93 -  -  -  - [8]

101 - [10][11]

1125 - [10][11]

195631
517 - [15]

5 -  -  - [16]

1225 - [8]

1227 - [17]

195732
220 -  -  -  -  - [8]

41 - [8]

716西 -  -  - [8]

91 -  -  - [16]

101 - [8]

104 - 2 - [10][11]

1020[10][11]

1026[10][11]

1116 -  -  - [8]

1216 -  -  - [8]

195833
26西 - [8]

26 -  - [10][11]

220 -  -  -  - [8]

220 -  - [18]

331 -  - [10][11]

421 -  - [10][11]

51[10][11]

624 -  -  - [10][11]

718 -  -  - [10][11]

825 -  -  - [10][11]

91[10][11][12]

96 -  - [10][11]

918[10][11]

107 -  - [10][11]

1031 - [10][11]

1125 - [10][11]

1227 -  - [ 1][10][11]

195934
311[10][11]

610 - [10][11]

71 - [10][11] -  - [10][11]

715 -  - [10][11]

8[8][21]

109 - [10][11]

1024 -  - [15]

11西 - [21]

1221 -  - [10][11]

1228 -  -  -  - [10][11]

1960[]


196035
311[11]

41 - [11]

614 - [11]

616 -  - [11]

713 - [11] -  - [11]

830 - [11]

1212 - [11]

1220 - [11]

196136
112 -  - [11]

127 - [11]

21 - 西[11]

45 - 10[11]

46 - [11]

420 - [11]

61 - [11]

67815[11]

67 - 512[11]

67[11]

67 - 810[11]

619 - [11]

717 - [11]

1117 - 殿 - [11]

1122西 -  - [8]

1219 -  - [11]

196237
27 - [11]

223 - [11]

31[11]

32 - [8]

41 - [11]

416 - [11]

417 -  - [11]

51[11]

51[8]

522 -  - 西 -  -  - [11]

62 - [11]

68[11]

612

621 -  - [ 2] -  -  -  - [11]

71[8] -  - [8]

71[11]

77 - [22]

77 - [11]

81[11]

810 - [11]

10西 -  -  -  - [8]

121 - [11]

1222 - [11] - 91[23]

12 -  - 西 -  - [8] -  - [16]

196338
116[11]

125[11]

330 -  - [24]

41[11] - [11]

45[11]西 - [11]

416西[11][11]

420 - [8]

420[18]

4254[11]

516 - [11]

5 -  - [22]

710 - [11]

713 - [11]

115 - [11]

1120 - [11]

11?[11]

121 -  -  - [11]

1221 - [11]

196439
125 -  - [11]

216[11][ 3][11]

218 - [11]

2[11]

315 - [11]

41 - 

51[11]

512 - [11]

525西 - [8]

71 - [11]

81 - [11]

85 - [11]

916[11]

101[8]

108[11]

196540
116[11]

26 -  - 西 -  - [8]

51西[11]

725 - [8]

106 - [11][25]

111西[11]

1112 -  - [11]

196641
316[11]

516 - [11]

715[11][26]

84[27]111[11]

196742
320 -  -  - [11]

418[12]

91[11]

101[11]

128西西[11]

1215[11]

1226[11]

196843
616 -  -  -  - [28]

81[8]

125西 - 西[11]

196944
511[11]

811使[11]

1030[11]

1141060[11]

[]

1970[]


197045
413西 -  -  - [8]

430使[11]

63西 -  - [8]

620[11]

724[11]

727[11]

8[11]

108[11]

1223西 -  - 西 -  - [8]

197146
128[11]

429[11]

520 -  - [28]

71 -  -  -  - [8]

816西2[11]

1020西 - 西 - [8]

1223 -  -  - [8]

197247
121 -  - [8]

26[8]

315[11]

516[11][29][30]

716 - [11]

726 - 197189[11]

924[11]

126 -  - [8][21]

197348
120 -  - 便[31]

2[11]

415[11][16]
 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - [11][16]

426[11]

58[11]

620[11]

926 - [32]19744[11]

121[11]

197449
821[11]

 -  -  -  -  - [8]

197550
820 - 便 - [14]

12 - [11]

197651
1 -  - [16]

48[11]

5 -  - [33]

81[11]

105[11]

111西 -  - [8]

197752
611 -  - [11]

621 - [11]

71[30]

101 -  - [22]便[22]

197853
46 - [11]

91[11]

101[11]

197954
715 -  -  -  -  - [34]

1980[]


198055
34[11]

4110[11]

71 -  -  -  -  -  -  -  -  -  - [35]

71 -  -  -  - [35]

111 -  -  - [35]

121西 - [35]

198156
211 -  -  -  - [11]

328 - 西[11]

41[11][30]

41西 - [36]

472[11]

425 -  - [36] - [36]

7151[11]

198257
222 -  - [36]

825 - [11]

1111西西[11]

111513[11]

198358
31 - [36]

511 -  - [36]

61 - [11]

71 -  - 西[36]

711西 - 西 - [11]

822西 - 西[11]

831 - [11]

111[37]

198459
21[37]1980[38]

511 -  - [36]

198560
216[11]

81宿[37]

826 -  -  - 西 - [36]

101西[37]

198661
41西 - [36]

511西[11]

516 -  - [39]

109[11]

12312[38]653[38]退# ()

198762
31[37] -  - [37]1990

425 - [11]

198863
41[11]

61 - [11]

1019JR -  - [11]

116西[11]

1111JR - [11]

12203[11]

1223 - [11]

1227 - D1[11]

198964/
1515[11]

41[11][40]

43 - [11]

4286 - ON[11]JR2009331退西

58[11]

6[41][41]1980200517331

724 - [11]

81 西 -  - [36]

821 -  - [11]

828 - [11]

1219[11]

[]

1990[]


19902
31[11]

41 -  - [11]

810JR宿 - [11]

93 -  - [11]

94[11]

925 - 西 - [11]

1113西 - [11]

1126 - [11]

19913
331 - [39]

41西[11]

414 -  - 

415 - [11]

515[11]

101 - [11]10 -  -  -  - [36] -  - [42]

1111 - [11]西 - [11]

1231 - [11]

19924
127 - [39]

49 - [11]

828 - [11]

71西45[35]

911 - 西[11]

101 -   [43]

19935
2 [41]

420 - [11]

726 -  -  -  -  -  - [11]1997930

101 - [11]

19946
41[11][11] - [11]

41[11] - [44]

424 - [11]

71[11]

721[11]

10 - [11]

121 - [11]

123西 - [11]

1210[11]

1226[11]

19957
211 - [11]

31 - [11]

322西 - [11]

3 - [23]

41[45][11]

42[11]

43[11]

43[11]

45[11]

515 - [11]

61 -  -  - [11]

101 - 宿 - [11] - [45]

19968
326[11]

327 - [11]

41[46]

48西 -  - [11]西[11]

51 -  - [11]

53[11]

57[11]

58西 -  - [11]

1029[11]

[46]

111 -  - [11][11]

19979
110[11]

31西西[36]

41 - 西[11]

51 - 西 - 西便 - 西宿[11]

71 - 宿 - 

89 -  - [11]

811 -  - [11]

101 -  -  -  -  -  - [39]

199810
41 -  -  -  - [39][39] -  -  - [39]

199911
3[46]

101 - 宿 - 宿

1031 - 08 -  - 

[]

2000[]


200012
331
41 - 宿 - 241 - 宿 - 宿宿

41[47]41

930
101

101

200113
3314141

711JR - 

930101101宿 -  - 

200214
130[48]

4121 -  - [49]西02 -  - 03 - 西 - [50]

44[48][48][48][48]

10[51]

20031594鹿西

200517
8

8247

101

200719
111

1123[52][52]

200921101

201325331[53]

20213
101[3]西[3]

20224
331[54]

930

20235
722[55]

運行会社・営業所[編集]

現行の子会社[編集]


32021101[3]

2


東武バスセントラル[編集]

東武バスセントラル株式会社
東武バスセントラル所属の大型路線車
東武バスセントラル所属の大型路線車
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
121-0807
東京都足立区伊興本町2丁目9-2
設立 2002年4月4日
業種 陸運業
法人番号 7010601028531
事業内容 旅客自動車運送事業等
代表者 取締役社長 岩田 敏之
資本金 5000万円
純利益 3億0259万7000円
(2023年3月期)[56]
総資産 104億7213万円
(2023年3月期)[56]
主要株主 東武バス
外部リンク http://www.tobu-bus.com/pc/company/
テンプレートを表示

西

沿25
2021101西西西



 (AD)
西



 (SK)







 - 

 -  ()

 - 

2021101[3]

西KW



 - 

東武バスウエスト[編集]

東武バスウエスト株式会社
東武バスウエスト所属の大型路線車
東武バスウエスト所属の大型路線車
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
331-0811
埼玉県さいたま市北区吉野町2-212
設立 2002年4月4日
業種 陸運業
法人番号 6010601028532
事業内容 旅客自動車運送事業等
代表者 取締役社長 金井 応季
資本金 5000万円
純利益 3億3399万4000円
(2023年3月期)[57]
総資産 52億8262万1000円
(2023年3月期)[57]
主要株主 東武バス
外部リンク http://www.tobu-bus.com/pc/company/
テンプレートを表示

西



JR沿沿4

(OM)


(AO)

(KG)


(NZ)


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 -  

 - 

 - 

 - 

 - 20163

東武バス日光[編集]

東武バス日光株式会社
東武バス日光所属の観光型路線車
東武バス日光所属の観光型路線車
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
321-1421
栃木県日光市所野1452
設立 2002年4月4日
業種 陸運業
法人番号 4010601028534
事業内容 旅客自動車運送事業等
代表者 取締役社長 金井応季
資本金 3000万円
純利益 2870万8000円
(2023年3月期)[58]
総資産 9億4085万円
(2023年3月期)[58]
主要株主 東武バス
外部リンク http://www.tobu-bus.com/pc/company/
テンプレートを表示

栃木県の日光地区を担当する運行会社である。本社は栃木県日光市に所在する。鬼怒川地区の路線は分社化前にグループ会社の東武ダイヤルバス(現:日光交通)へ譲渡されたため、営業所は日光営業所のみである。観光路線を多く担当し、またいろは坂のように急勾配が続く路線が多いことや、冬季の保温性を考慮して観光タイプの車両が主力である。

過去の子会社[編集]

東武バスイースト[編集]

東武バスイースト株式会社
東武バスイースト所属の大型路線車
東武バスイースト所属の大型路線車
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
277-0861
千葉県柏市高田1345
設立 2002年4月4日
業種 陸運業
法人番号 5010601028533
事業内容 旅客自動車運送事業等
代表者 取締役社長 相川 春雄
資本金 5000万円
純利益 ▲2億5846万円(2021年03月31日時点)[59]
総資産 56億1714万6000円(2021年03月31日時点)[59]
主要株主 東武バス
外部リンク http://www.tobu-bus.com/pc/company/
特記事項:2021年10月1日付で東武バスセントラル株式会社へ吸収合併[3]
テンプレートを表示

西西

西西

2021101[3]

西KW



 - 

 - 20133

廃止営業所[編集]

名称は全て最終時のもの。管轄営業所は、組織改正のたびに変更があった出張所も多いため、最終時の管轄のみ掲載。

営業所名 最終管轄 現在 廃止日
東京都
豊島出張所 西新井 閉所 1974年8月20日
練馬出張所 新座 閉所 1978年8月31日
花畑営業所 花畑 足立営業事務所と統合により閉所 2022年9月30日
埼玉県
志木出張所 新座 新座営業所へ移転閉所 1969年2月28日
越生出張所 川越 坂戸出張所へ移転閉所 1977年3月25日
羽生出張所 加須 閉所 1981年3月31日
鬼石出張所 本庄 閉所 1981年3月31日
寄居出張所 本庄 閉所 1981年3月31日
児玉出張所 本庄 閉所 1982年9月30日
深谷出張所 本庄 閉所(路線は本庄営業所が運行) 1989年3月31日
小川町出張所 熊谷 森林公園出張所へ移転閉所 1997年3月31日
東松山出張所 川越 森林公園出張所へ移転閉所 1997年3月31日
幸手出張所 加須 朝日自動車久喜営業所 1999年9月30日
本庄出張所 熊谷 朝日自動車本庄営業所 2000年3月31日
加須営業所 - 朝日自動車加須営業所 2000年3月31日
行田出張所 熊谷 閉所(路線は朝日自動車加須営業所が運行) 2000年9月30日
越谷営業所 - 朝日自動車越谷営業所 2000年9月30日
春日部出張所 越谷 朝日自動車春日部営業所(その後、杉戸営業所へ移転) 2000年9月30日
熊谷営業所 - 国際十王交通熊谷営業所 2001年3月31日
菖蒲出張所 上尾 朝日自動車菖蒲営業所 2002年3月31日
森林公園出張所 熊谷 川越観光自動車森林公園営業所 2002年3月31日
天沼営業所 大宮 岩槻営業所と統合により閉所[54] 2022年3月31日
千葉県
柏営業所 - 沼南営業所へ移転閉所 1989年3月31日
野田出張所 西柏 茨城急行自動車野田営業所(その後、松伏営業所(埼玉県)へ統合) 2001年9月30日
群馬県
伊香保出張所 渋川 閉所 1977年6月30日
四万出張所 中之条 閉所 1977年6月30日
小泉出張所 太田 閉所 1982年3月31日
前橋駅出張所 伊勢崎 閉所 1982年3月31日
高崎出張所 渋川 閉所 1982年3月31日
後閑出張所 沼田 閉所 1982年3月31日
猿ヶ京出張所 沼田 閉所 1982年3月31日
大間々出張所 桐生 閉所 1984年3月31日
横塚出張所 沼田 閉所 1984年3月31日
鎌田出張所 沼田 関越交通鎌田営業所 1986年5月10日
中之条出張所 渋川 関越交通吾妻営業所 1988年3月31日
館林出張所 太田 閉所(路線は1986年に全廃) 1991年3月31日
伊勢崎出張所 前橋 閉所(路線は十王自動車が一部運行) 1994年3月31日
水上出張所 沼田 関越交通水上営業所 1994年3月31日
桐生出張所 太田 閉所 1996年3月31日
渋川出張所 前橋 関越交通渋川営業所 1997年3月31日
沼田出張所 前橋 関越交通沼田営業所 1998年3月31日
前橋営業所 - 閉所(路線は関越交通渋川営業所が一部運行) 1999年3月31日
太田出張所 熊谷 朝日自動車太田営業所(後に別所在地へ移転) 1999年9月30日
栃木県
湯元出張所 中禅寺 閉所 1977年6月30日
今市出張所 鬼怒川 閉所 1977年6月30日
東足利出張所 足利 閉所 1977年6月30日
葛生出張所 栃木 閉所 1977年8月31日
足尾出張所 日光 閉所 1981年3月31日
川治出張所 鬼怒川 閉所 1981年3月31日
矢板出張所 鬼怒川 閉所 1983年3月31日
小山出張所 栃木 閉所 1985年2月15日
中禅寺出張所 日光 閉所(窓口業務は中禅寺温泉駅として残置) 1986年5月10日
西川田出張所 栃木 閉所(路線は関東自動車が継承) 1991年3月31日
足利出張所 太田 閉所 1992年3月31日
栃木出張所 日光 閉所 1996年3月31日
鬼怒川出張所 日光 日光交通ダイヤル営業所モータープール。事務所はニッポンレンタカーが使用。 2000年9月30日
茨城県
水戸出張所 下館 閉所 1977年3月31日
結城出張所 下館 閉所 1981年3月31日
下妻出張所 閉所 1983年3月31日
岩井出張所 閉所 1985年2月15日
古河出張所 茨城急行自動車古河営業所 1988年3月31日
笠間出張所 閉所 1994年3月31日
下館出張所 閉所 1995年3月31日
境出張所 越谷 朝日自動車境営業所 1999年3月31日

東武バスの営業所・路線を引き継いだ関連子会社[編集]

東武鉄道バス事業本部時代の最盛期は、北関東一帯に広大な路線バス網を形成していたが、同地区ではモータリゼーションが進んだため、慢性的な赤字などの理由によりバス路線が廃止されていった。






107



 


 


 


 


 2004120224




 


 


 200210

 


 


 20084


西


 -  - 

 201612201810

[]




202110

 - 


 

 

 

 - 
 

 

 

 

 

 

 

 - 

 - 

PASMO44[60]5

[]




 - 2016121HD
 - HD2018101HD[61]

 - 

 - 

 - 1958199420042022

[]





1420210


1500250







[62]
1400200

[]

[]


2022102沿<>

[]


9
 

 - JR/ <JR>

西 -  <>

西 -  <>

西 -  <>

西 -  <>

 -  -  -  <>
便便1

便22 

 - 西 <>

 - 西西西 <>

[]


6

ON西 - 西 - 西 -  <西>

 -  <>

 - 

 -  <>

 - 西 -  <>

 -  - 西 - 西 -  -  - <>

[]


宿 -  <>

 -  <JR>

 - 21 -  LE DAIBA

 - 
 - 

 - <>

西 - <西>
2022831退[63]93西[64]

西西 -  <JR>
2022930

[]

(2748)

4

19892002133

2020410便

[]


JRJR沿3


西
1994

JR
西

JR

[]


沿1

深夜急行バス(廃止)[編集]

  • ミッドナイトアロー大宮・川越:大宮駅西口→シティハイツ三橋→本川越駅→川越駅東口(2007年12月25日-2009年2月10日)
  • ミッドナイトアロー和光・志木:池袋駅西口→和光市駅南口→志木駅南口(2008年12月11日-2012年10月29日)
  • ミッドナイトアローアーバンパークライン野田:柏駅西口→流山おおたかの森駅東口→運河駅入口→川間駅南口(2014年12月18日-2020年6月30日)
  • ミッドナイトアロー伊奈・内宿:大宮駅東口→伊奈中央駅内宿駅(2020年10月26日廃止[65]
  • ミッドナイトアロー岩槻・春日部:大宮駅東口→岩槻駅東岩槻駅入口→豊春駅入口→八木崎駅入口→春日部駅西口(2020年10月26日廃止[66]
  • ミッドナイトアロー岩槻:春日部駅西口→八木崎駅入口→東岩槻駅入口→岩槻駅(2020年10月26日廃止[67]
  • ミッドナイトアロー久喜・東鷲宮:上野駅(上野公園山下)→北千住駅西口→新越谷駅東口→春日部駅西口→久喜駅東口→東鷲宮駅西口(2020年10月30日廃止[68]
  • ミッドナイトアロー東松山・森林公園:川越駅東口→坂戸駅北口→東松山駅入口→森林公園駅南口(2020年11月20日廃止[69]

深夜急行バスの変遷[編集]

  • 1989年平成元年) 12月18日 - ミッドナイトアロー川越を運行開始。
  • 1990年(平成2年)
    • 2月28日 - ミッドナイトアロー柏を運行開始。
    • 9月4日 - ミッドナイトアロー春日部を上野駅始発で運行開始。東京都交通局と共同運行。
    • 12月20日 - ミッドナイトアロー柏が上野駅に停車開始。
  • 1992年(平成4年)12月21日 - ミッドナイトアロー川越の池袋駅出発時刻を15分繰り下げ。本川越駅、札の辻、神明町車庫に停車開始。
  • 1993年(平成5年)9月20日 - ミッドナイトアロー柏の経路を変更。八街区、三郷団地、三郷駅北口、流山駅前、豊四季駅、住宅入口に停車開始し、柏駅西口 - 高田車庫間を廃止。
  • 1994年(平成6年)4月4日 - 東京都交通局によるミッドナイトアロー春日部が廃止。
  • 2002年(平成14年) - 東武バス分社化に伴い、上記3路線を3社が1路線ずつ担当する。
  • 2003年(平成15年)12月22日 - ミッドナイトアロー吉川・三郷を運行開始。
  • 2005年(平成17年)12月12日 - ミッドナイトアロー岩槻・春日部を運行開始。
  • 2006年(平成18年)12月11日 - ミッドナイトアロー久喜を北千住駅西口始発で運行開始。
  • 2007年(平成19年)
    • 3月26日 - ミッドナイトアロー岩槻を運行開始。
    • 5月24日 - ミッドナイトアロー久喜の始発停留所を上野駅に変更。
    • 12月11日 - ミッドナイトアロー久喜の上野駅出発時刻を10分繰り下げ。
    • 12月25日 - ミッドナイトアロー大宮・川越を運行開始。
  • 2008年(平成20年)
    • 3月17日 - ミッドナイトアロー吉川・三郷の新越谷駅東口出発時刻を30分繰り下げ。
    • 4月25日 - ミッドナイトアロー東松山・森林公園を運行開始。
    • 12月11日 - ミッドナイトアロー和光・志木、ミッドナイトアロー伊奈・内宿を運行開始。
  • 2009年(平成21年)2月10日 - ミッドナイトアロー大宮・川越を廃止。
  • 2010年(平成22年)7月5日 - ミッドナイトアロー柏を我孫子駅北口へ延伸し、ミッドナイトアロー柏・我孫子に名称変更。
  • 2011年(平成23年)5月30日 - ミッドナイトアロー久喜、ミッドナイトアロー春日部で新越谷駅東口からの乗車取り扱いを開始。ミッドナイトアロー春日部の上野駅出発時刻を10分繰り下げ。
  • 2012年(平成24年)
    • 4月2日 - ミッドナイトアロー吉川・三郷が吉川美南駅に停車開始。運行担当を足立営業事務所から草加営業事務所に移管。
    • 5月7日 - ミッドナイトアロー柏・我孫子が流山おおたかの森駅入口に停車開始。
    • 10月29日 - ミッドナイトアロー和光・志木を廃止し、ミッドナイトアロー川越に統合。本川越駅 - 神明町車庫間を廃止。
  • 2013年(平成25年)12月20日 - ミッドナイトアロー久喜を東鷲宮駅西口へ延伸し、ミッドナイトアロー久喜・東鷲宮に名称変更。
  • 2014年(平成26年)12月18日 - ミッドナイトアローアーバンパークライン野田を運行開始。
  • 2015年(平成27年)11月30日 - ミッドナイトアロー春日部の始発停留所を東京駅に変更。
  • 2016年(平成28年)11月24日 - ミッドナイトアロー吉川・三郷を南流山駅へ延伸し、ミッドナイトアロー吉川・三郷・南流山に名称変更。レイクタウン北、越谷レイクタウン駅入口、三郷駅北口に停車開始し、三郷駅入口 - 早稲田八丁目間を廃止。
  • 2019年(平成31年)1月28日 - ミッドナイトアロー吉川・三郷・南流山の経路を変更。新三郷ららシティ、新三郷駅、イケア前、仁蔵南に停車開始し、みさと団地内のバス停を廃止。
  • 2020年(令和2年)
    • 3月16日 - ミッドナイトアローアーバンパークライン野田の柏駅西口出発時刻を16分繰り下げ。
    • 4月10日 - 新型コロナウイルス感染症の世界的流行に伴い、深夜急行バス全便を運休。
    • 6月30日 - ミッドナイトアローアーバンパークライン野田を廃止。
    • 10月26日 - ミッドナイトアロー岩槻・春日部、ミッドナイトアロー岩槻、ミッドナイトアロー伊奈・内宿を廃止[70]
    • 10月30日 - ミッドナイトアロー久喜・東鷲宮を廃止。
    • 11月20日 - ミッドナイトアロー東松山・森林公園を廃止。

車両[編集]

概説[編集]

東武バスの車両は、3社が各々所有する形ではなく、東武バスが保有・管理し、3社にリースするという形をとっており、車両増減などの事業計画により、東武バスが仲介役となって3社間を転籍させている。転籍に伴う改造工事は朝日自動車グループ朝日カーメンテナンスで行っている。

発注先メーカーは東武鉄道時代からいすゞ自動車日野自動車がほぼ半々の割合で、両社がバス部門を統合しジェイ・バスを設立した後も基本は変わっていない。一般路線車は、いすゞ車はセントラル・イースト、日野車はウエストへの導入が多い。

いすゞ車は、地元の群馬県に製造ラインがあった富士重工川重車体工業、日野車はメーカー標準の帝国自工→日野車体工業(現・トランテックス)と富士重工ボディが混在していたが、1985年(昭和60年)にいすゞ車が富士重工、日野車は日野車体にほぼ一本化された後、ノンステップバス導入を機に栃木県へラインを移転したいすゞバス製造製純正ボディの採択が復活した。これは当時、いすゞ車のノンステップバスに7eが選択出来なかった事による処置でもあった。しかし、キュービックでは前面の1枚ガラスを嫌い、中型車のジャーニーK同様の2枚ガラスとした特注仕様を導入し、この特徴的なフロントマスクは「東武面」と呼ばれた。2000年にキュービックからモデルチェンジしたエルガの初期型(KL-LV280L1)ではノンステップバスにも富士重工製が採択できるようになったため、新7E車体を架装した車両を多数導入し、富士重工の撤退までセントラル・イーストの各営業所とウエストの一部営業所に配置した。




33

LED

30201591.1%1388.1%1683.5%19[71]201890.9%1488.4%1584.3%21[72]

202012西SORA[73]

カラーリング[編集]


1970452644119701985

2011

19701992TO-BTOBU19944

2005

ON2008

201710221985西[74]

社番[編集]

9 919
記号 固有番号

9919919

[]


使2000NOxPM20使

.[]



2020使(KL-LV280L1)2) (KL-LV280L1)7E ( )

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 319532015[19][20]

(二)^ 1960西

(三)^ 西50

出典[編集]



(一)^ abcd 20

(二)^ ab 22

(三)^ abcdefghijkl 202171] (PDF) 

(四)^ abcdefg 2002, p. 12.

(五)^ 1  20217162021718

(六)^ 2101 202182

(七)^ ab 19882

(八)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawaxayazbabbbcbdbebfbgbhbibjbkblbmbnbo  20003

(九)^ ab   1979330

(十)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawaxayazbabbbcbdbebfbgbhbibjbkblbmbnbobpbqbrbsbtbubvbwbxbybzcacbcccdcecfcgchcicjckclcmcn 196439

(11)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawaxayazbabbbcbdbebfbgbhbibjbkblbmbnbobpbqbrbsbtbubvbwbxbybzcacbcccdcecfcgchcicjckclcmcncocpcqcrcsctcucvcwcxcyczdadbdcdddedfdgdhdidjdkdldmdndodpdqdrdsdtdudvdwdxdydzeaebecedeeefegeheiejekelemeneoepeqereseteuevewexeyezfafbfcfdfefffgfhfifjfkflfmfnfofpfqfrfsftfufvfwfxfyfzgagbgcgdgegfggghgigjgkglgmgngogpgqgrgsgtgugvgwgxgygzhahbhchdhehfhghhhihjhkhlhmhnhohphqhrhshthuhvhwhxhyhziaibicidieifigihiiijikiliminioipiqirisitiuiviwixiyizjajbjcjdjejfjgjhjijjjkjljmjnjojpjqjrjsjtjujvjwjxjyjzkakbkckdkekfkgkhkikjkkklkmknkokpkqkrksktkukvkwkx 沿1998109

(12)^ abc 2002, p. 23.

(13)^   1868-2009201092780ISBN 9784816922749 

(14)^ ab

(15)^ ab

(16)^ abcdef  7II

(17)^  2002, p. 25.

(18)^ ab 11979

(19)^ SEKISUI Safe&Sound Project 2018521

(20)^ 

(21)^ abc 

(22)^ abcd

(23)^ ab 2002, p. 27.

(24)^ 

(25)^  2002, p. 26.

(26)^  2002, p. 29.

(27)^  

(28)^ ab

(29)^  2002, p. 56,61.

(30)^ abc 2002, p. 62.

(31)^  2002, p. 52.

(32)^ .  . 20084152020103

(33)^ 

(34)^ 

(35)^ abcde

(36)^ abcdefghijklm

(37)^ abcdef

(38)^ abc19874245215p.140

(39)^ abcdefg

(40)^  2002, p. 90.

(41)^ abc  S89  BJ/201591 

(42)^  2002, p. 99.

(43)^  2002, p. 100.

(44)^  2002, p. 101.

(45)^ ab 2002, p. 102.

(46)^ abc 2002, p. 103.

(47)^  2002, p. 112.

(48)^ abcde On-Line20211119

(49)^ 53

(50)^ 20052005退20101

(51)^   R52 BJ/200441ISBN 4-434-04072-3 

(52)^ ab No.105 20081 Vol.10 No.12007122592ISBN 978-4-89980-105-4 

(53)^ . (2017818). 20195312020916

(54)^ abOn-Line. www.tobu-bus.com. 2022727

(55)^ On-Line. www.tobu-bus.com. 2023724

(56)^ ab 21

(57)^ ab 21

(58)^ ab 21

(59)^ ab 19

(60)^  []

(61)^  (PDF).   (2018525). 2022813

(62)^ On-Line. www.tobu-bus.com. 2022928

(63)^ 8/31.   (202282). 202285

(64)^ PDF西202282https://www.kanachu.co.jp/news/pdf01/eigyo2/new_folder2/HP_1.pdf202285 

(65)^ 宿.  . 202158

(66)^ .  . 202158

(67)^ .  . 202158

(68)^ .  . 202158

(69)^ .  . 202158

(70)^ .  . 20201012

(71)^ 3027331 (PDF, ) 

(72)^ 3030331 (PDF, ) 

(73)^ ()  20201119

(74)^ 10/21 3 On-Line20171017202062

[]


 196439

 沿1998109

2002121ISBN 4-88058-8539 

  R52 BJ/200441ISBN 4-434-04072-3 

  S89  BJ/201591ISBN 978-4-434-20266-7 

18

101

17/

[]

外部リンク[編集]