カニ囲い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
将棋 > 囲い > カニ囲い
987654321 
         
         
         
         
         
       
       
      
      

 

[]


7656

2022101000P.46194723



6使

7

2[]


24322使

6 7 5 4 5 4 6 3 33143
△上手 なし
987654321 
   
       
        
       
        
   
       
△上手 歩
987654321 
     
        
  
     
      
     
    
     
     

図1以下の指し手として 1例として△5二玉、▲4八銀 △2二銀 ▲4七銀 △7四歩 ▲3八飛 △6四歩 ▲3四歩 △同歩 ▲同飛 △3三歩、▲3六飛 △7三金 ▲3七桂 △6三玉 ▲7八金 △8四金 ▲5八金 △7三桂 ▲6九玉 △7五歩 ▲同歩 △同金 ▲7六歩 △7四金 ▲6八銀 △6五歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲4六銀 △6四金 ▲5六歩 △8四歩、▲3五銀(図2)となる。途中△7三桂でいつでも8五桂もしくは▲6五桂から▲7七歩という攻めを用意する。下手は▲6八銀でカニ囲いを完成しておく。上手の7筋の歩交換に下手の▲7六歩は、上手から7六歩と垂れ歩を打たれるのを防ぐ意味である。

関連項目[編集]