コンテンツにスキップ

居飛車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
将棋 > 将棋の戦法 > 居飛車

282


[]


283746調elmo

21

[]


調6[1]
相居飛車四大戦型
戦型名 矢倉戦 角換わり 相掛かり 横歩取り
飛車先 銀将で受けて矢倉囲いを目指す[2] 銀将(角交換前は角行)で受ける 受けずに相互に歩交換を仕掛ける 受けずに相互に歩交換をする
角道 開けたらすぐ銀将などで閉じる[3] 開けて角交換をする しばらく開けない[4] 開けて歩兵を横の飛車で取らせる
最序盤の例
△持ち駒 なし
987654321 
       
  
       
         
        
       
 
△持ち駒 角
987654321 
 
       
  
        
        
       
 
       
  
△持ち駒 歩
987654321 
 
      
  
        
        
         
 
       
 
△持ち駒 歩2
987654321 
 
       
   
        
         
       
   
       
 

[5]

[6][7]使

[]



△四間飛車 なし
987654321 
    
     
 
      
        
    
     
    
    
△向かい飛車 なし
987654321 
    
      
  
    
        
       
 
     
    

使

[]

[]



3434323433343

6/

3









###5UFO




383

3244

[]









645














#434

 ()53


434

43


474

mm37


45

[]

[]











[]



7655elmo


764

823

56




[]



[]


 - /

 - 

 - 35

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 9

 - 8

 - 

 - 

 - 

 - 調

 - 28

[]



(一)^   BOOKS [  ] 2018

(二)^ 

(三)^ 57245242424

(四)^ 

(五)^ 使8使

(六)^ 使使

(七)^ 使

参考文献[編集]

  • 塚田泰明監修、横田稔著『序盤戦! 囲いと攻めの形』、高橋書店、1997年
  • 原田泰夫 (監修)、荒木一郎 (プロデュース)、森内俊之ら(編)、2004、『日本将棋用語事典』、東京堂出版 ISBN 4-490-10660-2
  • 上野裕和、2018、『将棋・序盤完全ガイド 振り飛車編(増補改訂版)』、マイナビ出版

関連項目[編集]