コンテンツにスキップ

ダイヤル110番

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ダイヤル110番
ジャンル 刑事ドラマ
脚本 村山俊郎、井手雅人、向田邦子、池田博、布勢博一、松本昭典、大津皓一、赤坂長義、原島正夫、服部弘、下飯坂菊馬、宮川一郎、今戸公徳、山野利一、春日桂太郎、山田正弘、津瀬宏、西島大、服部弘、伏原高司、蓬萊泰三、増田耕、藤本義一瀬川昌治清水邦夫、土井行夫、内田栄一小松左京、大川久男、長野洋
演出 石橋冠、北川信、高井牧人、中村公一、佐藤孝吉、江守哲郎、大西信義、松村準平、波多腰晋二、小林進、保坂武孝
出演者 玉川伊佐男
松村達雄
川辺久造
製作
制作 日本テレビよみうりテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1957年9月3日 - 1964年9月6日
放送時間#放映曜日・放映時間帯を参照
放送分30分
回数364

特記事項:
モノクロで放送。
テンプレートを表示

110195793196496[1]

[]


1957[1]

[2]使[3]1958614[ 1]196195[5][1]

110[6][5]

[5]西

[5][5]

452

110[4]194819481101954110


[]


195793 - 196496

364

16mmVTR

[]


22:15 - 22:45195793 - 924

17:15 - 17:4519571061013

20:30 - 21:0019571020 - 195854

22:30 - 23:001958510 - 82

22:00 - 22:30195889 - 823

20:30 - 21:00195892 - 1959929

22:00 - 22:301959106 - 1961926

21:30 - 22:001961103 - 1962417

22:00 - 22:301962424 - 925

21:45 - 22:301962107 - 1963106

21:30 - 22:0019631013 - 196496

[]


西

西




[]










































































寿





[]



放送局[編集]

現存映像[編集]

このシリーズの映像はほとんど残っていないが、第148話「上野発22時15分」(1960年7月12日放送)が放送ライブラリーとして残っている[10]、 第233話「すれっからし」(1962年2月27日放送)も現存するようで、1983年2月20日頃にNHK教育テレビの特別番組「テレビジョン その時代」で放送された、 さらに、いくつかのエピソードの台本も残っている[11]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 110番(緊急通報用電話番号)を全国に認知させた功績をたたえてという[4]

出典[編集]



(一)^ abc114 

(二)^  : 19848141 - 43NDLJP:12275392/24 

(三)^ 110. 20127142021123

(四)^ ab (2011112). 110. .  . 2020101

(五)^ abcde 25 沿197882887NDLJP:11954641/56 

(六)^  25 197882856NDLJP:11953800/38 

(七)^  1000ISBN 978-4-86249-271-5 2016 196

(八)^  1000ISBN 978-4-86249-271-5 2016 197

(九)^ 1959414

(十)^ . . 2023112

(11)^ 110 | . db.nkac.or.jp. 2023112

日本テレビ 日曜20:30 - 21:00
前番組 番組名 次番組

プロ野球中継
(20:00 - 21:00)

ダイヤル110番
(1957年10月 - 1958年5月)

プロ野球中継
(20:00 - 21:00)

日本テレビ 土曜22:30 - 23:00

22:30 テレニュース スポーツ
22:45 番組のお知らせ
22:55(休止)

ダイヤル110番
(1958年5月 - 8月)

-----

日本テレビ 土曜22:00 - 22:30

-----

ダイヤル110番
(1958年8月)

ハリウッド劇場

日本テレビ 火曜20:30 - 21:00

Gメン

ダイヤル110番
(1958年9月 - 1959年9月)

東西とーざい

日本テレビ 火曜22:00 - 22:30

ダイナミックグローブ
(22:00 - 22:45)
※月曜21時に移動

ダイヤル110番
(1959年10月 - 1961年9月)

眠狂四郎
江見俊太郎版)

日本テレビ 火曜21:30 - 22:00

21:15 おじ様はひとりもの
21:45 テレビスポーツ

ダイヤル110番
(1961年10月 - 1962年4月)

21:30 テレビスポーツ
21:45 きょうの出来事

日本テレビ 火曜22:00 - 22:30

寿美花代とともに

ダイヤル110番
(1962年4月 - 9月)

幌馬車隊
(21:45 - 22:45)

日本テレビ 日曜21:45 - 22:30

21:45 きょうの出来事
21:55 スポーツニュース
※以上15分ずつ繰上げ
22:00 日立ファミリー劇場

ダイヤル110番
(1962年10月 - 1963年10月)

21:30 ダイヤル110番
※15分繰上げ
22:00 きょうの出来事
22:10 スポーツニュース
※以上30分ずつ繰下げ
22:15 オリンピックエピソード

日本テレビ 日曜21:30 - 22:00

21:30 きょうの出来事
21:40 スポーツニュース
21:45 ダイヤル110番

ダイヤル110番

花と龍

日本テレビ ヤクルト一社提供
前番組 番組名 次番組

(なし)

ダイヤル110番
(1964年4月 - 9月)

夫婦百景
(月曜21:30 - 22:00)