コンテンツにスキップ

光山 (鹿児島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
光山
町丁
地図北緯31度29分36秒 東経130度30分30秒 / 北緯31.493333度 東経130.508278度 / 31.493333; 130.508278座標: 北緯31度29分36秒 東経130度30分30秒 / 北緯31.493333度 東経130.508278度 / 31.493333; 130.508278
日本の旗 日本
都道府県 鹿児島県の旗 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域 谷山地域
地区 谷山地区
人口情報2020年(令和2年)4月1日現在)
 人口 3,613 人
 世帯数 1,676 世帯
郵便番号 891-0151 ウィキデータを編集
市外局番 099
ナンバープレート 鹿児島
運輸局住所コード[2] 46500-1980
ウィキポータル 日本の町・字
鹿児島県の旗 ウィキポータル 鹿児島県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

[3]鹿鹿[4]便891-0151[5]3,6131,676202041[6][7]

[]


鹿西

西225

[]


[8]

[]


2008201027[9][10][4][11]

町域の変遷[編集]

実施後 実施年 実施前
光山一丁目(新設) 2008年平成20年) 下福元町(一部)
光山二丁目(新設)

人口[編集]

丁目別[編集]

世帯数・人口[6]
世帯数 人口
光山一丁目 822 1,675
光山二丁目 854 1,938

国勢調査[編集]

以下の表は国勢調査による小地域集計が開始された1995年以降の人口の推移である。

人口推移
人口
2010年(平成22年)[12]

3,614
2015年(平成27年)[13]

3,554

施設[編集]

公共[編集]

  • 光山公民館
  • あけぼの公民館

教育[編集]

  • ひかりやま保育園[14]

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[15]

町丁 番・番地 小学校 中学校
光山一丁目 18番12号-46号 鹿児島市立和田小学校 鹿児島市立和田中学校
その他 鹿児島市立福平小学校 鹿児島市立福平中学校
光山二丁目 全域

交通[編集]

道路[編集]

一般国道

脚注[編集]



(一)^   .   (2022331). 2022429

(二)^ .  . 2021426

(三)^ 鹿.  鹿. 20201025

(四)^ ab2010.  鹿 (200810). 202112

(五)^ 鹿鹿便.  便. 202112

(六)^ ab5272.  鹿 (202041). 202058

(七)^ .  鹿 (202023). 2020628

(八)^  1967, p. 1162.

(九)^  2015, p. 829.

(十)^  2015, p. 1226.

(11)^ 鹿 .  鹿. 201078

(12)^ 調 / 22調 / 46鹿.  . 2021131

(13)^ 調 / 27調 / 46鹿.  . 2021131

(14)^ .  . 202112

(15)^ .  鹿. 2020926

[]


鹿1967330http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/taniyama.html , Wikidata Q111435390

鹿 5鹿2015327http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/kagoshima-05.html , Wikidata Q111372912

[]