コンテンツにスキップ

宇宿 (鹿児島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宇宿
町丁
地図北緯31度32分38秒 東経130度32分18秒 / 北緯31.54378度 東経130.53839度 / 31.54378; 130.53839座標: 北緯31度32分38秒 東経130度32分18秒 / 北緯31.54378度 東経130.53839度 / 31.54378; 130.53839
日本の旗 日本
都道府県 鹿児島県の旗 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域 中央地域
地区 鴨池地区
人口情報2020年(令和2年)4月1日現在)
 人口 14,641 人
 世帯数 7,199 世帯
設置日 1889年4月1日
郵便番号 890-0073 ウィキデータを編集
市外局番 099
ナンバープレート 鹿児島
町字ID[1] 0016001(一丁目)
0016002(二丁目)
0016003(三丁目)
0016004(四丁目)
0016005(五丁目)
0016006(六丁目)
0016007(七丁目)
0016008(八丁目)
0016009(九丁目)
運輸局住所コード[2] 46500-1042
ウィキポータル 日本の町・字
鹿児島県の旗 ウィキポータル 鹿児島県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

宿[3]鹿鹿[4]谿宿鹿鹿宿鹿宿鹿宿便890-0073[5]14,6417,199202041[6]宿宿宿宿[7]

沿[8]鹿[9]

[]

宿2021宿宿

鹿西西西鹿宿

鹿217鹿225鹿宿鹿宿宿宿宿鹿宿

[]



西[10]宿[10]

[]


宿[9]

宿宿50.5鹿[11]1960358119734833353,000[11]宿西81.7宿鹿1991332520162846,200,000[12]沿西宿[9]宿225宿[13]
地区名 事業主体 事業計画決定年 換地処分年 面積(ha) 総事業費(円)
脇田 鹿児島市 1960年(昭和35年) 1973年(昭和48年) 50.5 353,000,000
宇宿中間 鹿児島市 1991年(平成3年) 2016年(平成28年) 81.7 46,200,000,000

町名の由来[編集]


宿宿[14][15]

宿1998宿[16]1993宿[17]

[]

宿[]

20218

宿谿[18]鹿[19]91272宿[20]21276[18][19][20]宿[21]

宿[22][19][22]宿[23][24]


 宿廿

三国名勝図会巻之十九 谿山郡

61399谿宿[25][19][24]81539[19][25]

宿[]


谿[18][18]4谿鹿鹿[19][18]宿鹿宿[26]

1,530[19]1,530[18]1,385[19]調755[18]

沿沿[19][18]

31863鹿[27]

31870鹿調西西[28]西西[29]宿[29]宿鹿[15][29][26]4宿谿鹿鹿[24][19][18]5[30]

187710西宿退[31]188417宿鹿7[32]

[]


18892241鹿鹿宿鹿[32][33]宿宿[18]

192413112宿[34]宿[34]宿368宿[35][36]

1934981鹿西鹿[37][38][39][32]鹿鹿 鹿宿宿鹿宿鹿宿[40][41]193611鹿宿宿[42]

196641493111宿[43]197045鹿宿[44]

宿[]

1974宿  

1950宿宿

19704571宿[45][46]宿宿宿宿宿[45][47]19734834宿[48]宿宿宿宿[49][50][48]

19765162225516宿10070[51]29[52][53]

1978531024宿宿宿宿宿[54][55][56]1982571023宿西[57]19866112宿宿宿[58]

19902115宿[59]宿西宿宿宿[60]宿[61][62]

1993531宿[63][59]199681028宿[64]199911329宿宿[65][66]

201022215宿[65]宿宿宿宿宿宿[67]201123214宿[59]宿宿宿宿宿宿[68][69]宿鹿201224[9]

201325218宿[65]宿宿宿宿[70][71]宿宿[72]

町域の変遷[編集]

変更後 変更年 変更前
紫原二丁目(新設) 1970年(昭和45年) 宇宿町(一部)
鴨池町(一部)
紫原三丁目(新設) 宇宿町(一部)
紫原四丁目(新設)
紫原五丁目(新設)
紫原六丁目(新設) 宇宿町(一部)
鴨池町(一部)
田上町(一部)
紫原七丁目(新設) 宇宿町(一部)
田上町(一部)
日之出町(新設) 宇宿町(一部)
郡元町(一部)
新栄町(新設) 1973年(昭和48年) 宇宿町(一部)
郡元町(一部)
宇宿一丁目(新設) 宇宿町(一部)
宇宿二丁目(新設)
宇宿三丁目(新設)
桜ケ丘一丁目(新設) 1978年(昭和53年) 中山町(一部)
山田町(一部)
宇宿町(一部)
田上町(一部)
桜ケ丘二丁目(新設) 中山町(一部)
山田町(一部)
宇宿町(一部)
桜ケ丘四丁目(新設) 中山町(一部)
宇宿町(一部)
桜ケ丘五丁目(新設) 中山町(一部)
宇宿町(一部)
桜ケ丘六丁目(新設) 中山町(一部)
宇宿町(一部)
桜ケ丘七丁目(新設) 宇宿町(一部)
西紫原町(新設) 1982年(昭和57年) 宇宿町(一部)
紫原三丁目(編入) 1990年(平成2年) 宇宿町(一部)
西紫原町(編入)
日之出町(編入)
宇宿四丁目(編入)
宇宿五丁目(編入)
桜ケ丘八丁目(新設) 宇宿町(一部)
上福元町(一部)
紫原四丁目(編入) 1993年(平成5年) 宇宿町(一部)
桜ケ丘六丁目(編入) 1996年(平成8年) 宇宿町(一部)
紫原三丁目(編入) 1999年(平成11年) 宇宿町(一部)
宇宿三丁目(編入)
宇宿三丁目(編入) 2010年(平成22年) 宇宿町(一部)
宇宿四丁目(編入)
宇宿六丁目(新設)
宇宿七丁目(新設)
紫原五丁目(編入) 2011年(平成23年) 宇宿町(一部)
桜ケ丘七丁目(編入)
宇宿八丁目(新設)
宇宿九丁目(新設)
広木一丁目(新設) 宇宿町(一部)
田上町(一部)
向陽一丁目(新設) 宇宿町(一部)
田上町(一部)
向陽二丁目(新設) 宇宿町(一部)
宇宿六丁目(編入) 2013年(平成25年) 宇宿町(一部)
宇宿九丁目(編入)
広木二丁目(編入) 宇宿町(一部)
田上町(一部)
広木三丁目(新設) 宇宿町(全部)
田上町(一部)

人口[編集]

町丁別[編集]

2020年4月1日現在の宇宿の丁目別人口・世帯数は以下のとおりである[6]

町・丁名 世帯数 人口
宇宿一丁目 1,604 3,070
宇宿二丁目 591 1,040
宇宿三丁目 1,305 2,245
宇宿四丁目 634 1,350
宇宿五丁目 811 1,605
宇宿六丁目 775 1,772
宇宿七丁目 595 1,347
宇宿八丁目 305 772
宇宿九丁目 579 1,440

人口推移[編集]

以下の表は国勢調査による小地域集計が開始された1995年以降の人口の推移である。但し1995年以降について住居表示の実施に伴う町域の再編が実施されており、各年の宇宿の領域は一致しない。

宇宿の人口推移
人口
1995年(平成7年)[73]

13,646
2000年(平成12年)[74]

13,830
2005年(平成17年)[75]

14,789
2010年(平成22年)[76]

15,728
2015年(平成27年)[77]

14,238

文化財[編集]

市指定[編集]

  • 梶原迫の田の神(有形民俗文化財(民俗資料))[78]

施設[編集]

鹿児島宇宿三郵便局

公共[編集]

教育[編集]

寺社[編集]

  • 天之御中主神社(通称:妙見神社)
    宇宿六丁目にある神社であり、正治年間に建立された。天之御中主神の他5神を祀る[9]
  • 神明神社
  • 浄土真宗本願寺派鹿児島別院宇宿出張所[86]

郵便局[編集]

  • 鹿児島宇宿三郵便局[87]

その他[編集]

産業[編集]

宇宿商店街
2006年(平成18年)、宇宿二丁目に出店したスクエアモール鹿児島宇宿

201527調宿156,456便1,4041,208492411377327309258258[88]

201426宿7547,794[89]2674736便227[90]

[]


宿[8]

[]


宿宿19924宿[91]200921宿[92] 宿77宿[93]

200618鹿217鹿沿200618鹿宿[94]200719[95]201224DIY宿[96][97]201224316鹿鹿宿鹿宿[98][99]

[]

鹿宿

[]


宿鹿西鹿西鹿[100]

[]


宿鹿宿宿187912[101]190841鹿191144宿[101]19349鹿宿鹿[101]194722鹿宿[102]

宿宿鹿鹿鹿西[100]201224宿西3[9]鹿[9]

[]


[100]
町丁 番・番地 小学校 中学校
宇宿一丁目 全域 鹿児島市立宇宿小学校 鹿児島市立南中学校
宇宿二丁目 全域
宇宿三丁目 全域
宇宿四丁目 全域
宇宿五丁目 全域
宇宿六丁目 1番から14番、15,16番の一部
上記を除く全域 鹿児島市立向陽小学校 鹿児島市立西紫原中学校
宇宿七丁目 1番から8番,26番から29番 鹿児島市立宇宿小学校 鹿児島市立南中学校
9番から25番 鹿児島市立向陽小学校 鹿児島市立西紫原中学校
宇宿八丁目 1番から15番,19番,16,17番の一部
16,17,18番の各一部 鹿児島市立紫原中学校
18番の一部 鹿児島市立広木小学校
20番、18番の一部 鹿児島市立西紫原小学校 鹿児島市立西紫原中学校
宇宿九丁目 全域 鹿児島市立向陽小学校

交通[編集]

鉄道[編集]


宿宿鹿鹿1912鹿[103]19305西鹿宿宿宿[103]1979544鹿宿[104]19866112宿宿宿[58]
九州旅客鉄道指宿枕崎線
鹿児島市交通局鹿児島市電谷山線

道路[編集]

東開町と宇宿二丁目を結ぶ鹿児島港臨港道路の黎明みなと大橋
一般国道
一般県道
都市計画道路
臨港道路
  • 鹿児島港臨港道路

バス[編集]

鹿児島市交通局鹿児島交通などによるバス停留所がある。

関係する著名人[編集]

居住[編集]

脚注[編集]



(一)^   .   (2022331). 2022429

(二)^ .  . 2021426

(三)^ 鹿.  鹿. 2020730

(四)^  1983, p. 131-132.

(五)^ 鹿鹿宿便.  便. 202142

(六)^ ab5272.  鹿 (202041). 202058[]

(七)^ .  鹿 (202023). 2020628[]

(八)^ ab 1983, p. 681.

(九)^ abcdefg,  &  2012.

(十)^ ab宿.  鹿. 2011125

(11)^ ab 1990, p. 773.

(12)^ 宿.  鹿. 202142

(13)^ abc 2015, p. 842.

(14)^  1979, p. 4.

(15)^ ab 1976, p. 113.

(16)^  &  1998, p. 993.

(17)^  &  1993, p. 134.

(18)^ abcdefghij 1983, p. 131.

(19)^ abcdefghij &  1998, p. 190.

(20)^ ab鹿 1969, p. 128.

(21)^  1979, p. 10.

(22)^ ab 1979, p. 38.

(23)^  1843.

(24)^ abc 1979, p. 17.

(25)^ ab鹿 1969, p. 218.

(26)^ ab 1979, p. 23.

(27)^  1979, p. 30.

(28)^ 鹿 1969, p. 439.

(29)^ abc鹿 1969, p. 440.

(30)^  1979, p. 81.

(31)^  1979, p. 33.

(32)^ abc 1979, p. 86.

(33)^  1955, p. 487.

(34)^ ab鹿 1927, p. 114.

(35)^ 22.  . 202142

(36)^  1979, p. 64.

(37)^ 西鹿9鹿3279727鹿 

(38)^ 鹿 1970, p. 783.

(39)^  1955, p. 600.

(40)^  1955, p. 601.

(41)^  1983, p. 398.

(42)^ 鹿 1970, p. 663.

(43)^ 鹿 1970, p. 768.

(44)^  1990, p. 812.

(45)^ ab (pdf) (197071). 2020117

(46)^  1990, p. 778.

(47)^  1983, p. 618.

(48)^ ab483.  鹿 (19733). 202111

(49)^ 48鹿19148226鹿6462

(50)^  1983, p. 360.

(51)^  1976, p. 2.

(52)^  1990, p. 719.

(53)^ 5171.  鹿 (19767). 202143

(54)^ 53鹿10855398鹿7269

(55)^ 5311.  鹿. 2021222

(56)^  1983, p. 306.

(57)^ 1982 (5711) 186.  鹿鹿. 2012413

(58)^ ab 2015, p. 565.

(59)^ abc 2015, p. 828.

(60)^ 2鹿18712115鹿270 

(61)^ 1990 (211) 282.  鹿鹿. 2012413

(62)^ 2鹿18732115鹿270

(63)^ 5鹿3245226鹿603

(64)^ 8鹿151881028鹿11362

(65)^ abc 2015, p. 829.

(66)^ 11鹿46611323鹿1456

(67)^ 222.  鹿 (20102). 202142

(68)^ 232.  鹿 (20112). 202142

(69)^ 宿.  鹿. 201128

(70)^ 宿3 .  鹿. 202142

(71)^ 252.  鹿 (20132). 202142

(72)^ 24123.  鹿 (2012222). 202142

(73)^ 調 / 7調  / 46鹿.  . 202142

(74)^ 調 / 12調 / 46鹿.  . 202142

(75)^ 調 / 17調 / 46鹿.  . 202142

(76)^ 調 / 22調 / 46鹿.  . 202142

(77)^ 調 / 27調 / 46鹿.  . 202142

(78)^ 鹿 2020, p. 4.

(79)^ .  鹿. 202142

(80)^ .  鹿. 202142

(81)^ 宿.  鹿. 202142

(82)^ 宿.  鹿. 202142

(83)^ 宿.  鹿. 202142

(84)^  2015, p. 950.

(85)^  2015, p. 942.

(86)^ 鹿宿.  鹿. 202142

(87)^ 鹿宿便鹿.  便. 202142

(88)^ (15 .   (2017530). 202142

(89)^ -調 26-調 4 46.鹿 (2).   (2016316). 202153

(90)^ -調 26-調  46.鹿 (1)  61.   (2016316). 202153

(91)^ 宿.  宿. 202142

(92)^ .  . 202142

(93)^ 77 鹿.  . p. 149. 2012522

(94)^  2015, p. 319.

(95)^  2015, p. 320.

(96)^  2015, p. 321.

(97)^ 鹿DIY2000.  鹿. 202142

(98)^ 鹿宿宿.  鹿 (2012315). 202142

(99)^ 鹿.   (2012118). 202142

(100)^ abc.  鹿. 2020926

(101)^ abc鹿 1970, p. 878.

(102)^ 鹿 1970, p. 941.

(103)^ ab 1979, p. 80.

(104)^  1990, p. 526.

(105)^  (201612). .  . 202142

(106)^  2016, pp. 573574.

[]


鹿鹿 1鹿1969228http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima-04.html , Wikidata Q111372666

鹿鹿 2鹿1970325http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima-03.html , Wikidata Q111372706

鹿 4鹿1990315http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima.html , Wikidata Q111372875

鹿 5鹿2015327http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/kagoshima-05.html , Wikidata Q111372912

鹿鹿1927 NDLJP:1271933

46鹿46198331ISBN 978-4-04-001460-9 , Wikidata Q111291392

47 鹿1998ISBN 978-4582910544 

鹿鹿1955 

1976 

宿1979 

101993ISBN 4-490-10096-5 

1843 NDLJP:992137

鹿.  鹿 (202041). 2020118

373 宿西201231317

5162921976A3-A4doi:10.11475/sabo1973.29.2_A3ISSN 0286-8385NAID 130004295048 

 20161030ISBN 978-410-4774029 NCID BB22420430OCLC 966259296:22815434https://www.shinchosha.co.jp/book/477402/ 

[]