武 (鹿児島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
町丁
建部神社から鹿児島市街方面を望む
地図北緯31度34分49秒 東経130度32分21秒 / 北緯31.58036度 東経130.53903度 / 31.58036; 130.53903座標: 北緯31度34分49秒 東経130度32分21秒 / 北緯31.58036度 東経130.53903度 / 31.58036; 130.53903
日本の旗 日本
都道府県 鹿児島県の旗 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域 中央地域
地区 武・田上地区
人口情報2020年(令和2年)4月1日現在)
 人口 7,267 人
 世帯数 4,158 世帯
設置日 1975年6月27日
郵便番号 890-0045 ウィキデータを編集
市外局番 099
ナンバープレート 鹿児島
町字ID[1] 0102001(一丁目)
0102002(二丁目)
0102003(三丁目)
運輸局住所コード[2] 46500-1117
ウィキポータル 日本の町・字
鹿児島県の旗 ウィキポータル 鹿児島県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

[3]鹿鹿[4]鹿鹿鹿西鹿便890-0045[5]7,2674,158202041[6][7]

[]


鹿西西鹿西

西鹿鹿24鹿3鹿鹿鹿IC242013929鹿鹿IC2[8]

鹿西鹿鹿鹿

[]


196742鹿西西61[9]198055[10]6554002,135[10]

[]




[4]

[4][11]

鹿[11]

[]

[]

2021

鹿[4][12]

31372[13][12][4]71374[14]101403宿[12][15]171520[16][17]

[4][18][4]

[]


鹿鹿[4]鹿[19]1,657[4]1,657[12]1,814[12]調1,135[4]551[20][21][12]51628[22]

[23][24][25][26][4]

1848[12][4]

鹿[]


18892241鹿西鹿西[27]西[4]

190437190841[28]

191144鹿鹿西鹿鹿[29]西鹿調[29][30][31]

84鹿 44鹿400930西鹿[32][33]鹿鹿[28][34]鹿鹿[4]鹿724156[30]鹿西[29]

鹿[]

1959西鹿西鹿

191144西鹿19349西鹿鹿西

191321011鹿鹿[35][36][37]192721014西鹿[35]200416鹿鹿[38][ 1]

1934981西鹿鹿[39][40][41]鹿鹿 鹿鹿西鹿[42][4]

鹿西鹿西鹿[43]西鹿鹿[44]

197045西鹿[45]西[46][47]

197550627西[45]西西西西[48][4][49]198055728[45]西西[50][45][4][51]196742[10]657500[10]

198661210[45][52][53]710[54]

19902213[55][56][56]

町・字域の変遷[編集]

変更後 変更年 変更前
鹿児島近在塩屋村(新設) 寛永5年(1628年 鹿児島近在武村(一部)
鹿児島城下新屋敷町 明治時代初期
鹿児島市下荒田町(編入) 1911年(明治44年) 鹿児島郡西武田村大字武字天保山(全域)
鹿児島市高麗町(編入) 鹿児島郡西武田村大字武(八幡田圃)[註 2]
鹿児島市武町(新設) 鹿児島郡西武田村大字武(一部)[註 3]
鹿児島市武町(編入) 1934年(昭和9年) 鹿児島郡西武田村大字武(全域)[註 4]
中央町(新設) 1970年(昭和45年) 武町(一部)
上之園町(一部)
上荒田町(一部)
西田町(一部)
上之園町(編入) 武町(一部)
武一丁目(新設) 1975年(昭和50年) 武町(一部)
上荒田町(一部)
武二丁目(新設) 武町(一部)
西田二丁目(新設) 武町(一部)
西田町(一部)
西田三丁目(新設) 武町(一部)
常盤町(一部)
西田町(一部)
武三丁目(新設) 1980年(昭和55年) 武町(一部)
田上町(一部)
常盤町(一部)
武一丁目(編入) 武町(一部)
武二丁目(編入)
田上一丁目(新設) 1986年(昭和61年) 田上町(一部)
武町(全域)
武三丁目(編入) 1990年(平成2年) 田上町(一部)
田上一丁目(一部)

人口[編集]

町丁別[編集]

世帯数・人口[6]
世帯数 人口
武一丁目 1,753 2,853
武二丁目 1,281 2,153
武三丁目 1,124 2,261
4,158 7,267

人口の変遷[編集]

以下の人口の変遷は明治時代から昭和初期にかけてのデータである[4]

統計年次〔年〕 世帯数〔世帯〕 総人口〔人〕 出典
1882年(明治15年) 315 1,282 [4]
1911年(明治44年) 764 5,394 [4]
1912年(大正元年) 156 724 [4]
1920年(大正9年) 757 3,498 [4]
1935年(昭和10年) 2,400 11,580 [4]

以下の表は国勢調査による小地域集計が開始された1995年以降の人口の推移である。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[57]

6,491
2000年(平成12年)[58]

6,877
2005年(平成17年)[59]

7,108
2010年(平成22年)[60]

7,220
2015年(平成27年)[61]

7,164

文化財[編集]

市指定[編集]

  • 武一丁目の田の神(有形民俗文化財(民俗資料))[62]

施設[編集]

鹿児島武郵便局

公共[編集]

  • 武福祉館[63][64]
  • 西郷公園(西郷隆盛屋敷跡)
  • 鹿児島市営鹿児島中央駅西口自転車等駐車場[65]

教育[編集]

寺社[編集]

郵便局[編集]

  • 鹿児島武郵便局[72]

その他[編集]

交通[編集]

武二丁目を通る九州新幹線鹿児島中央駅
新武岡トンネル・武岡トンネル
武町交差点

西鹿鹿鹿

198863329鹿3鹿[75]201325929鹿西[76]

[]





鹿西

[]





3
鹿西鹿西


鹿




鹿24鹿

鹿35鹿

[]


鹿西鹿鹿

鹿鹿

鹿

鹿

鹿

鹿

鹿

[]

鹿
鹿

[]


鹿鹿191043鹿[77][78]19209鹿[79]19349鹿鹿[80]194318鹿[81]鹿194621鹿[44]

191245527鹿[82]19143鹿[83][84]19198西簿[85]193611[85]192514鹿[85]

[]


鹿19472251鹿[86]鹿鹿[87]19492441鹿[86]195025[88]196338[89][88]

小学校[編集]


鹿19371241鹿[90]194116194722[91]

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[92]

町丁 番・番地 小学校 中学校
武一丁目 全域 鹿児島市立武小学校 鹿児島市立武中学校
武二丁目 全域
武三丁目 全域

[]

西187318774

[]


西
18736西鹿187710西[93]西西西[94]196742西西鹿鹿西[95]西1979544西[96][71]2019117西西[97]西西[98]

[]

[編集]

  1. ^ 現在の鹿児島中央駅の所在地は中央町であるが、1970年まで鹿児島市武町の区域であった。
  2. ^ 鹿児島郡西武田村大字武のうち小字川ノ口、堤内、一貫地、塚濱、入物田、汐入、四ツ枝、雪之口、濱田の区域
  3. ^ 鹿児島郡西武田村大字武のうち小字大坪、森田、一町田、溝添、前田、西牟田、下小田崎、永田、上小田崎、榎田、冷水、小汐手、小丸、南牟田、二枝、三枝、浮牟田、番田、島廻、堀之口、大水町、宮田、八反田、上山田、栗木田、中福羅、城本、砂走、大鍋、福廻の区域
  4. ^ この際に鹿児島市武町に編入された大字武とは1911年(明治44年)に鹿児島市に編入された区域を除く西武田村に残存した区域である

出典[編集]



(一)^   .   (2022331). 2022429

(二)^ .  . 2021426

(三)^ 鹿.  鹿. 2020102

(四)^ abcdefghijklmnopqrstuvw 1983, p. 405.

(五)^ 鹿鹿便.  便. 202149

(六)^ ab5272.  鹿 (202041). 202058

(七)^ .  鹿 (202023). 2020102

(八)^  20139301

(九)^ 鹿 1970, p. 740.

(十)^ abcd 1990, p. 775.

(11)^ ab 1976, p. 107.

(12)^ abcdefg &  1998, p. 171.

(13)^ 鹿 1969, p. 193.

(14)^ 鹿 1969, p. 194.

(15)^ 鹿 1969, p. 215.

(16)^  1996, p. 106.

(17)^ .  鹿. 201262

(18)^ 鹿 1969, p. 439.

(19)^ 鹿 1969, p. 403.

(20)^ 鹿 1969, p. 415.

(21)^ 鹿 1969, p. 323.

(22)^  &  1998, p. 169.

(23)^  1974, p. 6.

(24)^ 鹿 1969, p. 368.

(25)^ 鹿 1969, p. 384.

(26)^  &  1998, p. 170.

(27)^  1955, p. 487.

(28)^ ab鹿 1935, p. 410.

(29)^ abc 1974, p. 102.

(30)^ ab 1955, p. 520.

(31)^  1915, p. 2.

(32)^ 鹿 1916, p. 3.

(33)^ 44鹿4004484鹿3151 

(34)^  1955, p. 521.

(35)^ ab鹿 1935, p. 366.

(36)^ 鹿29121018 

(37)^ 12  p.51 

(38)^  2015, p. 527.

(39)^ 西鹿9鹿3279727鹿 

(40)^ 鹿 1970, p. 783.

(41)^  1955, p. 600.

(42)^  1955, p. 601.

(43)^  1915, p. 112.

(44)^ ab鹿 1970, p. 963.

(45)^ abcde 1990, p. 778.

(46)^  1983, p. 127.

(47)^ 鹿 (1970101). .  鹿. p. 2. 20201219

(48)^ 50鹿69850627鹿6805

(49)^ 506.  鹿 (19756). 2021410

(50)^ 55鹿84755613鹿7526

(51)^ 557.  鹿 (19807). 2021410

(52)^ 61鹿25761210鹿8352

(53)^ 611.  鹿 (19861). 202113

(54)^  1990, p. 800.

(55)^  2015, p. 828.

(56)^ ab1990 (21) 273.  鹿鹿. 2012413

(57)^ 調 / 7調  / 46鹿.  . 2021131

(58)^ 調 / 12調 / 46鹿.  . 2021131

(59)^ 調 / 17調 / 46鹿.  . 2021131

(60)^ 調 / 22調 / 46鹿.  . 2021131

(61)^ 調 / 27調 / 46鹿.  . 2021131

(62)^ 鹿 2020, p. 4.

(63)^  2015, p. 646.

(64)^ .  鹿. 202149

(65)^  2015, p. 848.

(66)^  2015, p. 951.

(67)^  2015, p. 950.

(68)^  2015, p. 942.

(69)^ 鹿 1935, p. 331.

(70)^  1974, p. 51.

(71)^ abc 1983, p. 688.

(72)^ 鹿便.  便. 202149

(73)^ .  鹿. 2021410

(74)^  2015, p. 1044.

(75)^  1990, p. 792.

(76)^  2015, p. 1234.

(77)^ 鹿 1970, p. 826.

(78)^ 鹿 1970, p. 847.

(79)^ 鹿 1970, p. 849.

(80)^ 鹿 1970, p. 912.

(81)^ 鹿 1970, p. 913.

(82)^ 鹿 1970, p. 866.

(83)^ 鹿 1970, p. 863.

(84)^  1974, p. 119.

(85)^ abc鹿 1970, p. 864.

(86)^ ab鹿 1970, p. 948.

(87)^  1974, p. 129.

(88)^ ab 1974, p. 130.

(89)^ 鹿 1970, p. 949.

(90)^ 鹿 1970, p. 880.

(91)^  1974, p. 125.

(92)^ .  鹿. 2010816

(93)^ 西.  鹿PR 鹿. 2021410

(94)^  1974, p. 36.

(95)^  1974, p. 151.

(96)^ 546.  鹿 (19796). 2021411

(97)^  (2019117). 西 西 鹿50.  西. 2021410

(98)^  1974, p. 42.

[]


西1915 

鹿鹿1916315 , Wikidata Q111372556

鹿鹿鹿1935 NDLJP:1223620

鹿鹿1955 

1976 

PTA1974 

鹿鹿 1鹿1969228http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima-04.html , Wikidata Q111372666

鹿鹿 2鹿1970325http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima-03.html , Wikidata Q111372706

鹿 4鹿1990315http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima.html , Wikidata Q111372875

鹿 5鹿2015327http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/kagoshima-05.html , Wikidata Q111372912

46鹿46198331ISBN 978-4-04-001460-9 , Wikidata Q111291392

47 鹿1998ISBN 978-4582910544 

 1996ISBN 4-915-09337-9 

12 2009ISBN 978-4107900302 

鹿.  鹿 (202041). 2020118

[]