コンテンツにスキップ

有村町

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 鹿児島県 > 鹿児島市 > 有村町
有村町
町丁
有村溶岩展望所から望む桜島
地図北緯31度33分16.4秒 東経130度39分52.6秒 / 北緯31.554556度 東経130.664611度 / 31.554556; 130.664611
日本の旗 日本
都道府県 鹿児島県の旗 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域 桜島地域
地区 東桜島地区
人口情報2020年(令和2年)10月1日
 人口 11 人
 世帯数 9 世帯
設置日 1889年(明治22年)4月1日
郵便番号 891-1545 ウィキデータを編集
市外局番 099
ナンバープレート 鹿児島
町字ID[1] 0002000
運輸局住所コード[2] 46500-0697
ウィキポータル 日本の町・字
鹿児島県の旗 ウィキポータル 鹿児島県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

[3]鹿鹿[4]鹿便891-1545[5]1192020101[6]

鹿[7][8][9][10]

19143便[11][12]60[13]

195025101鹿鹿[4][14]

[]


[7]西鹿224沿西[7]

3西2202063鹿[15] 4835[16]

2015274[17][18][19][20][21]2022472453[22][23]727[24]

鹿[7]19143-[25]

[26][27]

[]


[28]123[28][29]

[]





[]


[30]

[]


鹿19785319924[31]198459159[32]
有村町の降灰量
降灰量(g/m2
1978年(昭和53年)

42,607.80
1979年(昭和54年)

66,496.70
1980年(昭和55年)

40,309.30
1981年(昭和56年)

25,642.10
1982年(昭和57年)

31,742.30
1983年(昭和58年)

59,817.90
1984年(昭和59年)

58,688.10
1985年(昭和60年)

83,177.70
1986年(昭和61年)

85,021.70
1987年(昭和62年)

28,481.70
1988年(昭和63年)

26,182.50
1989年(平成元年)

34,951.40
1990年(平成2年)

74,568.20
1991年(平成3年)

35,392.50
1992年(平成4年)

97,464.00

歴史[編集]

中世の有村[編集]


[14]21442[14][33][34]

[]


[14][35]66[14]66[33]118[33]調31[14][33][36]

[37][35]155[37]155[33]133[33]調34[37][38]

81779118[39][40][8][40][41]199830910[42][8][43]5734[33][36][33][36]

187912[44]188518鹿[45]

18872042 鹿207[46][14][37]

[]


18892241[47][14][37]

18973041 鹿2955鹿鹿[48]

便[49]鹿[50]190740[45]

[]


19132917[10][27]1914319[51]

111[52][53]便鹿[54]127[55][56]

191431121[57][58][59]97512845060[60]便[11]

1130[60]鹿[61]11[60]1212[62][63]

[64]便[65]

[66]521[67][9][10][68]14[60]

鹿児島県が発刊した「桜島大正噴火誌」ではこの噴火によって被害を受けた有村について以下のように記している[63]

午後三時頃より時の進むに従ひ噴火爆発の度は次第に強烈となり温泉に有名なりし有村風景絶佳にて俗謡[注釈 1]に、『瀬戸をちょいと出て有村見れば、有村お假屋の景色のよさ』と歌ひし有村も大正三年一月十二日を限りに溶岩下に埋没され桑田空しく荒廃に帰したりとは天の悪戯も亦甚しと云うべし

桜島大正噴火誌

[69]15 鹿鹿簿16 鹿鹿簿簿簿簿[70]便19154815[71]19165[72][73]

[74][75]鹿[76]20212478[12][12]
官有指定地への移住戸数
移住先 脇集落 有村集落
熊毛郡北種子村 0 7
肝属郡田代町 42 0
肝属郡花岡村 17 51
肝属郡佐多村 2 0

昭和噴火の溶岩流出[編集]


194621130[77]331[77]1,000[68][68][78]

鹿[]


195025101鹿鹿[79]1018鹿鹿 鹿鹿101鹿[4][80]

[]


5060[81][82]198459721[83]0.51.513[84][85][86]11[87]224[86]198459159[32]722鹿[88]5121[89]198560761[87]

鹿[87][84]47132鹿[90]

19876232251[91][84][87]1992435鹿[13]656[87]1986619419957調37[13][92]

[]

2015

1990243200800[93]113020[94]

200517300[95]

町域の変遷[編集]

変更後 変更年 変更前
有村町(新設) 1950年(昭和25年) 大字有村(全域)
大字脇(全域)

人口[編集]


鹿5調1995

198762[13]
有村町の人口
人口
1986年(昭和61年)[13]

94
1995年(平成7年)[92]

37
2000年(平成12年)[96]

24
2005年(平成17年)[97]

21
2010年(平成22年)[98]

17
2015年(平成27年)[99]

14
2020年(令和2年)[6]

11

施設[編集]

公共[編集]

有村溶岩展望所[編集]

有村溶岩展望所の四阿桜島南岳

有村溶岩展望所[100]は桜島火山の南岳の南側(有村町)にあり、国道224号に接している。入場無料で、大正溶岩原に作られたもので、全長約1kmの遊歩道があり、一面に広がる溶岩原とそこに根を張るクロマツが見えて、円錐形の南岳だけでなく、鹿児島湾とその向こうまで一望できる[101][102]

展望所内には、次の歌碑も設置されている。

ギャラリー

その他[編集]


退[104]

[]


[7]

[]


201527調152宿1[105]

20142659[106]23[107]

[]


[11]191322084[50]19143[69]

[]


[108]
町丁 番・番地 小学校 中学校
有村町 全域 鹿児島市立東桜島小学校 鹿児島市立東桜島中学校

交通[編集]

有村展望所前を通る国道224号と御岳
有村町の国道224号に設置されている退避壕と桜島の噴石に注意を促す標識

道路[編集]

一般国道

路線バス[編集]

鹿児島交通
  • (桜島港 - 垂水港):有村 - 溶岩展望所前 - 身代湾

港湾[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ここでいう俗謡とは鹿児島おはら節のことを指す

出典[編集]



(一)^   .   (2022331). 2022429

(二)^ .  . 2021426

(三)^ 鹿.  鹿. 2020102

(四)^ abc鹿25鹿41225101鹿3305 

(五)^ 鹿鹿便.  便. 2022516

(六)^ ab調 2調 46鹿.   (2022210). 2022210

(七)^ abcde 1983, p. 679.

(八)^ abc 1988, p. 3.

(九)^ ab 1988, p. 576.

(十)^ abc調 2012a, p. 35.

(11)^ abc調 2012a, p. 37.

(12)^ abc調 2012b, p. 107.

(13)^ abcde 2015, p. 884.

(14)^ abcdefgh 1983, p. 80.

(15)^ 63.  鹿. 2021412

(16)^ 483548122814103 

(17)^ 3.  NEWS24 (2015815). 2021912

(18)^ 4 .  西 (2015815). 2021912

(19)^ 4 .   (2015815). 2021912

(20)^ 鹿3 4.   (2015815). 2021912

(21)^ 鹿5177.  NEWS24 (2015815). 2021912

(22)^   鹿.   (2022724). 202282

(23)^  .   (2022724). 202282

(24)^ 鹿 3 224.   (2022727). 202282

(25)^  & 西 2015, p. 36.

(26)^ .  鹿. 2021722

(27)^ ab et al. 2019, p. 307.

(28)^ ab308.  . 2021412

(29)^  50,000A1 2013.4.4.  . 2021412

(30)^  1976, p. 117.

(31)^ S53~H4.  鹿 (2010223). 20211114

(32)^ ab 1990, p. 802.

(33)^ abcdefgh &  1998, p. 194.

(34)^ 鹿 1969, p. 226.

(35)^ ab 1988, p. 6.

(36)^ abc 1988, p. 123.

(37)^ abcde 1983, p. 666.

(38)^  1988, p. 119.

(39)^  1998, p. 374.

(40)^ ab 1998, p. 376.

(41)^  1988, p. 160.

(42)^  1998, p. 377-378.

(43)^  1988, p. 161.

(44)^ 鹿 1970, p. 473.

(45)^ ab鹿 1927, p. 36.

(46)^ 鹿2072042 

(47)^  1983, p. 535.

(48)^ 鹿295529329 

(49)^ 鹿 1927, p. 33.

(50)^ ab鹿 1927, p. 34.

(51)^  1998, p. 386.

(52)^  1988, p. 520.

(53)^  1998, p. 388.

(54)^  1988, p. 535.

(55)^  1988, p. 518.

(56)^ 鹿 1970, p. 774.

(57)^  1927, p. 15.

(58)^ 調 2012a, p. 40.

(59)^  1988, p. 530.

(60)^ abcd調 2012a, p. 50.

(61)^  et al. 2019, p. 300.

(62)^  et al. 2007, p. 171.

(63)^ ab 1988, p. 531.

(64)^  1988, p. 537.

(65)^  1988, p. 537-538.

(66)^  1988, p. 534.

(67)^  1988, p. 5.

(68)^ abc鹿 1970, p. 775.

(69)^ ab調 2012b, p. 104.

(70)^ 調 2012b, p. 102.

(71)^ 便46244814 

(72)^  et al. 2019, p. 292.

(73)^  2010, p. 88.

(74)^ 調 2012b, p. 114.

(75)^ 調 2012b, p. 117.

(76)^ 調 2012b, p. 119.

(77)^ ab 1988, p. 589.

(78)^  1988, p. 193.

(79)^ 25301251017 

(80)^ 2510.  鹿 (19501020). 2021416

(81)^  1990, p. 12.

(82)^ 100 2014, p. 119-120.

(83)^  .  . 20211114

(84)^ abc 1990, p. 801.

(85)^  1989, p. 84.

(86)^ ab &  1986, p. 131.

(87)^ abcde100 2014, p. 120.

(88)^  .  鹿 (2007125). 20211114

(89)^  1989, p. 87.

(90)^ 100 2014, p. 136.

(91)^  1993, p. 123.

(92)^ ab調 / 7調  / 46鹿.  . 2021718

(93)^  2015, p. 490.

(94)^  2015, p. 878.

(95)^  2015, p. 885.

(96)^ 調 / 12調 / 46鹿.  . 2021718

(97)^ 調 / 17調 / 46鹿.  . 2021718

(98)^ 調 / 22調 / 46鹿.  . 2021718

(99)^ 調 / 27調 / 46鹿.  . 2021718

(100)^ 鹿.  鹿. 2021718

(101)^ .  NPO. 2023618

(102)^ .  鹿. 2023618

(103)^ abc.  鹿. 20211114

(104)^ 退.  鹿. 2021718

(105)^ (15 .   (2017530). 202142

(106)^ -調 26-調 4 46.鹿 (2).   (2016316). 202153

(107)^ -調 26-調  46.鹿 (1)  61.   (2016316). 202153

(108)^ .  鹿. 2020926

(109)^ 鹿.  鹿 (1993325). 2021429

(110)^ 鹿.  鹿. 202171

(111)^ 鹿.  鹿. 2021412

[]


鹿鹿1927doi:10.11501/1271933 

鹿 1914doi:10.11501/951950 

鹿鹿 1鹿1969228http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima-04.html , Wikidata Q111372666

鹿鹿 2鹿1970325http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima-03.html , Wikidata Q111372706

1976 

46鹿46198331ISBN 978-4-04-001460-9 , Wikidata Q111291392

1988325http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/sakurajima.html , Wikidata Q111435550

(), 1986129-135NAID 10003669677 

681989ISSN 0529-3642NAID 120006510859 

鹿 鹿1993 

47 鹿1998ISBN 978-4582910544 

4351998373-383doi:10.18940/kazan.43.5_373NAID 10003670839 

19144351998doi:10.18940/kazan.43.5_385ISSN 0453-4360NAID 110003041144 

鹿 4鹿1990315http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima.html , Wikidata Q111372875

5232007161-186doi:10.18940/kazan.52.3_161NAID 110006386727 

3pdf鹿29鹿2010 

調2 pdf2012 

調3 pdf2012 

1001001002014112http://www.pref.kagoshima.jp/aj01/bosai/sonae/sakura100/kinenshi.html 

西100pdf鹿34鹿2015NAID 40020494228 

鹿 5鹿2015327http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/kagoshima-05.html , Wikidata Q111372912

3832019doi:10.24762/jndsj.38.3_279ISSN 0915-9010NAID 130007866142 

[]

座標: 北緯31度33分16.4秒 東経130度39分52.6秒 / 北緯31.554556度 東経130.664611度 / 31.554556; 130.664611