コンテンツにスキップ

鴨池 (鹿児島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鴨池
町丁
郡元電停と鴨池の街並み
地図北緯31度33分54秒 東経130度33分01秒 / 北緯31.565度 東経130.550278度 / 31.565; 130.550278座標: 北緯31度33分54秒 東経130度33分01秒 / 北緯31.565度 東経130.550278度 / 31.565; 130.550278
日本の旗 日本
都道府県 鹿児島県の旗 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域 中央地域
地区 鴨池地区
人口情報2020年(令和2年)4月1日現在)
 人口 6,163 人
 世帯数 4,034 世帯
設置日 1974年7月8日
郵便番号 890-0063 ウィキデータを編集
市外局番 099
ナンバープレート 鹿児島
町字ID[1] 0028001(一丁目)
0028002(二丁目)
運輸局住所コード[2] 46500-1105
ウィキポータル 日本の町・字
鹿児島県の旗 ウィキポータル 鹿児島県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

[3]鹿鹿[4]鹿鹿鹿鹿便890-0063[5]6,1634,034202041[6][7]

[]


鹿西

鹿20鹿20鹿鹿西2

197247[8]鹿

河川[編集]

  • 鴨池川

町名の由来[編集]


29[9][10]

[]


19349

 []


[11][12]

鹿31354[13]鹿[14][13][15]

241417[14][13][16]

[]


鹿鹿1,067[13]1067[14]1028[14]調1,004[13]鹿[17][13]

2[9][18]綿綿[13][19]使[9][20]

[21]228285378[22]

鹿[]

鹿

188922鹿鹿宿3鹿[23][4][4]

1912121鹿鹿便[24]19165鹿[25][26]19283鹿鹿鹿[27][28]

19294鹿[29]

鹿[]


1934981鹿西鹿[30][31][32]鹿鹿 鹿鹿鹿[32][13][33][4][13]

19704571宿[34][35][36]19714671[37][38][38][39]

197146[40]197247鹿[8][41]

197348123[37][42][43][44]19744978[45][46][47][4]1975507鹿鹿[48]1976511012[49]

1990231[50][51][52]1217鹿[53]鹿[54]

1993531[50][55][56][55]

町域の変遷[編集]

実施後 実施年 実施前
鹿児島市郡元町(編入) 1934年昭和9年) 鹿児島郡中郡宇村大字中(一部)
紫原一丁目(新設) 1970年昭和45年) 鴨池町(一部)
郡元町(一部)
紫原二丁目(新設) 鴨池町(一部)
宇宿町(一部)
紫原六丁目(新設) 鴨池町(一部)
宇宿町(一部)
荒田二丁目(新設) 1971年昭和46年) 鴨池町(一部)
上荒田町(一部)
下荒田町(一部)
下荒田三丁目(新設) 1973年昭和48年) 鴨池町(一部)
上荒田町(一部)
下荒田町(一部)
下荒田四丁目(新設) 鴨池町(一部)
下荒田町(一部)
郡元一丁目(新設) 1974年昭和49年) 鴨池町(一部)
郡元町(一部)
上荒田町(一部)
鴨池一丁目(新設) 鴨池町(一部)
郡元町(一部)
鴨池二丁目(新設) 鴨池町(一部)
郡元町(一部)
鴨池二丁目(編入) 1976年昭和51年) 鴨池町(一部)
下荒田町(一部)
紫原六丁目(編入) 1990年(平成2年) 鴨池町(一部)
唐湊一丁目(新設) 1993年平成5年) 鴨池町(一部)
郡元町(一部)
田上町(一部)
唐湊二丁目(新設) 鴨池町(一部)
田上町(一部)
唐湊三丁目(新設) 鴨池町(一部)
郡元町(一部)
唐湊四丁目(新設) 鴨池町(一部)
郡元町(一部)
田上台一丁目(編入) 鴨池町(一部)
郡元町(一部)
郡元町(編入) 鴨池町(一部)

人口[編集]

町丁別[編集]

世帯数・人口[6]
世帯数 人口
鴨池一丁目 2,550 3,916
鴨池二丁目 1,484 2,247

人口の推移[編集]

以下の表は国勢調査による小地域集計が開始された1995年以降の人口の推移である。

鴨池の人口推移
人口
1995年(平成7年)[57]

6,245
2000年(平成12年)[58]

6,572
2005年(平成17年)[59]

6,693
2010年(平成22年)[60]

6,871
2015年(平成27年)[61]

7,038

文化財[編集]

市指定[編集]

  • 小田派諸工匠の鍔 24枚(有形文化財(工芸品))[62]

施設[編集]

鹿児島市立図書館
鹿児島市立科学館

公共[編集]

教育[編集]

  • 鹿児島県美容専門学校[76]
  • めぐみ幼稚園[77]

郵便局[編集]

  • 鹿児島鴨池郵便局[78]

その他[編集]

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[79]

町丁 番・番地 小学校 中学校
鴨池一丁目 全域 鹿児島市立中郡小学校 鹿児島市立鴨池中学校
鴨池二丁目 28 鹿児島市立八幡小学校 鹿児島市立天保山中学校
28以外 鹿児島市立中郡小学校 鹿児島市立鴨池中学校

交通[編集]

鉄道[編集]

鹿児島市交通局

道路[編集]

一般国道
主要地方道
一般県道

出身著名人[編集]

脚注[編集]



(一)^   .   (2022331). 2022429

(二)^ .  . 2021426

(三)^ 鹿.  鹿. 2020730

(四)^ abcde 1983, p. 216.

(五)^ 鹿鹿便.  便. 2021312

(六)^ ab5272.  鹿 (202041). 202058

(七)^ .  鹿 (202023). 2020628

(八)^ ab 1990, p. 910-911.

(九)^ abc 1976, p. 111.

(十)^  1996, p. 133.

(11)^ 鹿 1969, p. 143.

(12)^ 鹿 1969, p. 169.

(13)^ abcdefghi 1983, p. 463.

(14)^ abcd &  1998, p. 172.

(15)^ 鹿 1969, p. 191.

(16)^ 鹿 1969, p. 212.

(17)^ 鹿 1969, p. 403.

(18)^  2015, p. 100.

(19)^ 鹿 1969, p. 390.

(20)^ 鹿 1969, p. 503.

(21)^ 鹿 1969, p. 769.

(22)^ 鹿 1969, p. 776.

(23)^  1955, p. 487.

(24)^ 鹿 2006, p. 508.

(25)^ 鹿 1970, p. 978.

(26)^  2015, p. 93.

(27)^ 鹿 1970, p. 1002.

(28)^  1990, p. 932.

(29)^ 鹿 1943, p. 972.

(30)^ 西鹿9鹿3279727鹿 

(31)^ 鹿 1970, p. 783.

(32)^ ab 1955, p. 600.

(33)^ 鹿9鹿334 

(34)^  1983, p. 618.

(35)^  (pdf) (197071). 2020117

(36)^  1983, p. 284.

(37)^ ab 1990, p. 778.

(38)^ ab467.  鹿. 2021130

(39)^  1983, p. 78.

(40)^  1990, p. 933.

(41)^  2015, p. 94.

(42)^ 48鹿142048123鹿65772

(43)^  (pdf) (197312). 2020118

(44)^  1983, p. 338.

(45)^  1990, p. 777.

(46)^ 49鹿44149426鹿6634

(47)^ 495.  鹿. 202136

(48)^ 鹿 2006, p. 850.

(49)^ 51鹿101751922鹿6983

(50)^ ab 2015, p. 828.

(51)^ 1990 (211) 282 (pdf).  鹿鹿. 2012413

(52)^ 2鹿18722115鹿270

(53)^ ab 2015, p. 994.

(54)^ ab 2015, p. 1034.

(55)^ ab1993 (52) 309.  鹿. 202113

(56)^ 5鹿3215226鹿603

(57)^ 調 / 7調  / 46鹿.  . 2021312

(58)^ 調 / 12調 / 46鹿.  . 2021312

(59)^ 調 / 17調 / 46鹿.  . 2021312

(60)^ 調 / 22調 / 46鹿.  . 2021312

(61)^ 調 / 27調 / 46鹿.  . 2021312

(62)^ 鹿 2020, p. 4.

(63)^ .  鹿. 2021828

(64)^ ab 2015, p. 734.

(65)^  2015, p. 929.

(66)^  2015, p. 718.

(67)^ .  鹿. 2021912

(68)^ .  鹿. 2021312

(69)^  2015, p. 989.

(70)^  2015, p. 992.

(71)^ ().  鹿. 2021312

(72)^ .  鹿. 2021312

(73)^ .  鹿. 202-03-12

(74)^ .  鹿. 2021312

(75)^ .  鹿. 2021312

(76)^  2015, p. 982.

(77)^  2015, p. 942.

(78)^ 鹿便鹿.  鹿便鹿. 2021312

(79)^ .  鹿. 2020926

(80)^ 鹿 1970, p. 1071.

[]


鹿鹿 鹿1943 NDLJP:1239981

鹿鹿  鹿2006 

鹿鹿 1鹿1969228http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima-04.html , Wikidata Q111372666

鹿鹿 2鹿1970325http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima-03.html , Wikidata Q111372706

鹿 4鹿1990315http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima.html , Wikidata Q111372875

鹿 5鹿2015327http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/kagoshima-05.html , Wikidata Q111372912

46鹿46198331ISBN 978-4-04-001460-9 , Wikidata Q111291392

47 鹿1998ISBN 978-4582910544 

鹿鹿2015ISBN 978-4-408-45538-9 

 1996ISBN 978-4915093371 

鹿鹿1955 

1976 

鹿.  鹿 (202041). 2020118

[]


 ()

 ()