コンテンツにスキップ

入菩薩行論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

: Bodhisattvacaryāvatāra700Bodhicaryāvatāra

10[1]西20

[]


(Akayamati)23910[2] 345

[]


6910

[]


(一)

(二)

(三)

(四)

(五)

(六)

(七)

(八)

(九)

(十)

[]


[3](bodhicaryāvatārapañjikā)[4]('ju mi pham)

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ 『岩波仏教辞典 第二版』
  2. ^ 斎藤明 「シャーンティデーヴァ作『入菩薩行論』の伝承と変容――初期本テクストの発見秘話」(2012年11月16日閲覧)
  3. ^ 斎藤明、[1] 『印度學佛教學研究』 1997年 45巻 2号 p.883-877
  4. ^ 櫻井智浩、「『入菩提行論』の大乗仏説論をめぐって--論争の争点と意義」 『大谷学報』 81巻 4号 p.16-37, 2002年11月

日本語訳[編集]

  • シャンテ・デーヴァ 『入菩薩行』 河口慧海訳、博文館、1921年(底本:チベット大蔵経東京大学附属図書館所蔵ナルタン版テンギュル、参照としてペトログラード学士会院1891年版、および印度仏典出版協会雑誌版の梵本)
    • 改訂版 『入菩薩行 河口慧海著作選集 第12巻』慧文社、2016年
  • ゲシェー・ソナム・ギャルツェン・ゴンタ、西村香(訳註)「チベット仏教・菩薩行を生きる―精読・シャーンティデーヴァ『入菩薩行論』」、大法輪閣、2002年5月、ISBN 978-4804611839
    • ゲシェー・ソナム・ギャルツェン・ゴンタ、西村香(訳註)「精読・シャーンティデーヴァ 入菩薩行論 (ポタラ・カレッジ チベット仏教叢書4)」、チベット仏教普及協会、2009年、ISBN 978-4-903568-04-1 (上記の複写製版)
  • 中村元 『現代語訳 大乗仏典7 論書・他』 東京書籍、2004年(漢訳本『菩提行経』訓読・梵本和訳対照。部分訳。)
  • シャーンティデーヴァ 『菩薩を生きる 入菩薩行論』 寺西のぶ子訳、長澤廣青監修、バベルプレス、2011年(英訳からの重訳。底本の記載なし。)
  • 松川慧照『菩薩の生き方 解説・入菩提行論』ヨーガスクール・カイラス、2006年

関連項目[編集]