内務卿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
明治政府
内務卿
ないむきょう
担当機関内務省
任命天皇
明治天皇
創設1873年明治6年)11月29日
初代内務卿:大久保利通
廃止1885年(明治18年)12月22日

Lords of Home Affairs

Ministers of Home Affairs

[]


18736







GHQ

内務卿の一覧[編集]

内務卿 出身党派 在任期間 備考
001 大久保利通 藩閥
(旧薩摩藩
1873年(明治6年)11月29日
- 1874年(明治7年)2月4日
67日 第3・5代内務卿
002 木戸孝允 藩閥
(旧長州藩
1874年(明治7年)2月14日
- 1874年(明治7年)4月27日
72日
003 大久保利通 藩閥
(旧薩摩藩)
1874年(明7)4月27日
- 1874年(明治7年)8月2日
97日 初・5代内務卿
004 伊藤博文 藩閥
(旧長州藩)
1874年(明治7年)8月2日
- 1874年(明治7年)11月28日
118日 第6代内務卿
005 大久保利通 藩閥
(旧薩摩藩)
1874年(明治7年)11月28日
- 1878年(明治11年)5月14日
3年 + 167日 初・3代内務卿
在任中に死去
[注 1]
006 伊藤博文 藩閥
(旧長州藩)
1878年(明治11年)5月15日
- 1880年(明治13年)2月28日
1年 + 289日 第4代内務卿
007 松方正義 藩閥
(旧薩摩藩)
1880年(明治13年)2月28日
- 1881年(明治14年)10月21日
1年 + 235日
008 山田顕義 藩閥
(旧長州藩)
1881年(明治14年)10月21日
- 1883年(明治16年)12月12日
2年 + 52日
009 山縣有朋 藩閥
(旧長州藩)
1883年(明治16年)12月12日
- 1885年(明治18年)12月22日
2年 + 10日 廃止

脚注[編集]

  1. ^ 紀尾井坂の変で暗殺されたため。

関連項目[編集]