コンテンツにスキップ

同志社中学校・高等学校

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
同志社中学校から転送)

学校法人同志社 > 同志社中学校・高等学校
同志社中学校・高等学校
地図北緯35度4分3.4秒 東経135度47分10.9秒 / 北緯35.067611度 東経135.786361度 / 35.067611; 135.786361座標: 北緯35度4分3.4秒 東経135度47分10.9秒 / 北緯35.067611度 東経135.786361度 / 35.067611; 135.786361
過去の名称 同志社尋常中学校
同志社中学校(旧制)
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人同志社
校訓 良心教育、自由、自治、自立
設立年月日 1896年(明治29年)
創立記念日 11月29日
創立者 新島襄
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型(外部混合有)
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード C126310000024 ウィキデータを編集(中学校)
D126310000068 ウィキデータを編集(高等学校)
高校コード 26505F
所在地 606-8558

京都府京都市左京区岩倉大鷺町89

外部リンク 同志社中学校
同志社高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
同志社中学校・高等学校の位置(日本内)
同志社中学校・高等学校
同志社中学校・高等学校

Doshisha Junior and Senior High School[1]2010229


18962911295194722194823[1]20062010229

12907085%15%[2]

88

[ 1]








[1]



13618使90%[1]

[3]


2

2



1[4]29070




使



使




使



7100[5]







調

宿









4130m




2019 521

2018 43

[6]

沿


18962919472219482320101


18964 - 

18994 - 

19002 - 

19162 - 

19414 - 

19474 - 

19484 - 

19494 - 

19555 - 

2004 -  

2008
930 - II

1031 - HR

114 - I

1110 - 

2010
2

8


宿 

[][][]




10333


5



1

2
1




103

1


310


3




19254115[7]



























Jr.












































































































































248

7

531651924262940454650


* 







退


CEO西

J-)

JR









* 















8















西* 













 ()[]













退





















)

















宿退



退

14

















退



退



退





46








KBC

KBS



西



 1928800m









JRA調





西









*


退





西YouTuber

YouTuber西

()






1969






関連項目

脚注および参照

注釈

  1. ^ 花園高校大谷高校は開校年は同志社より早いが、元男子校。

出典

  1. ^ a b c d 『2001年 価値ある学校(ラッキースクール)を探そう 関西男子校+共学校』旺文社、2000年7月1日。ISBN 4-01-008958-X 
  2. ^ 進路情報 | 同志社中高
  3. ^ 「教科センター方式」とは – 同志社中学校
  4. ^ 同志社中学校-中学受験スタディの「基本情報」の表による。
  5. ^ 図書・メディアセンター – 同志社中学校
  6. ^ https://www.minkou.jp/hischool/school/2994/ [みんなの高校情報]
  7. ^ 出場100回の皆勤15校「誇り」 高校野球の地方大会 朝日新聞社、2018年7月11日(2019年12月18日閲覧)。

外部リンク