小曽木村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おそきむら
小曽木村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 編入合併
吉野村三田村小曽木村成木村青梅市
現在の自治体 青梅市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京都
西多摩郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 15.13[1] km2.
総人口 3,788
(1950年10月1日)
隣接自治体 東京都青梅市三田村成木村
埼玉県飯能市
小曽木村役場
所在地 東京都西多摩郡小曽木村
座標 北緯35度49分05秒 東経139度16分30秒 / 北緯35.81794度 東経139.27506度 / 35.81794; 139.27506座標: 北緯35度49分05秒 東経139度16分30秒 / 北緯35.81794度 東経139.27506度 / 35.81794; 139.27506
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

西西

[]





[]

[]


18892241 - 西

18932641 - 西

19431871 - 

19553041 - 


1868年
以前
明治22年
4月1日
昭和30年
4月1日
現在
南小曽木村 小曽木村 青梅市
に編入
青梅市
富岡村
黒沢村

大字[編集]

行政[編集]

歴代村長
歴代助役
  • 宿谷八郎兵衛(兼収入役) 1889年5月 - 1891年3月[2]
  • 川鍋重次郎(兼収入役) 1892年1月 - 1894年4月[2]
  • 柳内幸助(兼収入役) 1894年5月 - 1896年4月[3]
  • 島田卯三郎(兼収入役)1896年4月 - 1900年4月[3]
  • 市川文蔵 1901年3月 - 1906年10月[3]
  • 富岡快哉 1906年12月 - 1923年4月[3]
  • 武藤又五郎 1924年8月 - 1927年11月[3]
  • 儘田吉助 1928年2月 - 1929年9月[3]
  • 山崎徳太郎 1931年11月 - 1933年7月[3]
  • 川鍋貞次郎 1933年9月 - 1940年10月[3]
  • 宿谷正太郎 1940年12月 - 1947年4月[3]
  • 小峰重次郎 1947年6月 - 11月[3]
  • 宿谷源之助 1947年12月 - 1951年12月[3]
  • 河村洌 1951年12月 - 1955年3月[3]

人口・世帯[編集]

人口[編集]

総数 [単位: 人]

1913年(大正2年) 3,497[4]
1920年(大正9年) 2,908[5]
1925年(大正14年) 2,877[6]
1930年(昭和5年) 2,872[7]
1935年(昭和10年) 2,959[8]
1940年(昭和15年) 2,981[9]
1947年(昭和22年) 3,664[10]
1950年(昭和25年) 3,788[11]

世帯[編集]

総数 [単位: 世帯]

1913年(大正2年) 490[4]
1920年(大正9年) 529[5]
1925年(大正14年) 531[6]
1930年(昭和5年) 536[7]
1935年(昭和10年) 535[8]
1940年(昭和15年) 537[9]

脚注[編集]

  1. ^ 東京府市町村勢要覧. 昭和16年刊行 p.3 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  2. ^ a b c d 『増補改訂 青梅市史 下巻』p.1222
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab 『増補改訂 青梅市史 下巻』p.1223
  4. ^ a b 東京府西多摩郡第一囘郡勢一斑 p.36 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  5. ^ a b 国勢調査速報. 世帯及人口 p.33 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  6. ^ a b 国勢調査報告. 大正14年 第3巻 p.12 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  7. ^ a b 東京府市町村勢要覧. 昭和6年9月刊 p.25 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  8. ^ a b 東京府市町村勢要覧. 昭和11年12月刊 p.16 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  9. ^ a b 東京府市町村勢要覧. 昭和16年刊行 p.15 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  10. ^ 臨時国勢調査結果報告. 昭和22年 第2 p.35 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  11. ^ 官報. 1951年02月10日 p.5 - 国立国会図書館デジタルコレクション

[]


131978ISBN 4040011309

2006ISBN 4817813180

  19951020 

西西西191411

調調. 1920-1921

調. 14 31926

調. 691931

調. 1112調1936

調. 16調1941-1942

調. 22 21948

. 195102101951

[]