コンテンツにスキップ

延岡道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道自動車専用道路(A')
(無料)

延岡道路

NOBEOKA ROAD

E10 延岡道路
国道10号バイパス
路線延長 20.6 km
開通年 2005年平成17年)
起点 宮崎県延岡市北川町大字長井字上迫
終点 宮崎県延岡市伊形町
接続する
主な道路
記法
記事参照
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

20.6km10200517423JCT - IC7.8kmIC - IC12.8km2012241215

IC/JCT - IC

E10[1]

[]

JCT/IC





20.6km

12

23.5m

24

3.5m

100km/h

沿[]


19946106

19946

200517423IC - IC7.8km2

20112323 : [2]

2012241215IC - IC

201325IC - 1500m4[3]

201931/4 - 5

20202330IC - IC[4]

[]




IC


IC
番号
施設名 接続路線名 北九州JCT
から

(km)
BS 備考 所在地
E10 東九州自動車道(新直轄区間)
21 北川IC 国道10号、東九州自動車道(新直轄区間) 202.2 道の駅北川はゆまに隣接[5] 宮崎県
延岡市
22 延岡JCT E77 九州中央自動車道北方延岡道路
県道241号延岡インター線
215.0 -
延岡IC
23 延岡南IC 国道10号
(土々呂バイパス・延岡南道路
222.8
E10 東九州自動車道 延岡南道路

主なトンネル・橋梁[編集]

  • はゆま大橋 : 594m
  • 北川トンネル : 630m
  • 的野トンネル : 479m
  • 須佐トンネル : 245m
  • すさ大橋 : 452m
  • 差木野トンネル : 934m
  • 大峡トンネル : 704m
  • 桜ヶ丘トンネル : 1,141m
  • 祝子トンネル : 1,925m
  • 新宇和田トンネル : 1,504m
  • 延岡若あゆ大橋 : 735m
  • 三須トンネル : 658m
  • 寺畑谷第一トンネル : 676m
  • 寺畑谷第二トンネル : 633m
  • 屋敷内第一トンネル : 79m
  • 屋敷内第二トンネル : 322m
  • 石田トンネル : 397m

通行料金[編集]

2020年3月30日より、延岡南IC周辺の生活道路への大型車流入対策の一環として[6]、延岡南ICにおいて延岡道路(大分方面)との流出入時の通行料金を設定[4][6][7]。詳細は延岡南道路延岡南ICを参照されたい。

交通量[編集]

ギャラリー[編集]

脚注[編集]



(一)^ .  . 20201120

(二)^  (PDF) -  

(三)^ 4 - 10 20151271

(四)^ abE10 .  西 (2020117). 2020117

(五)^ 

(六)^ ab 510 (PDF).  西 (2018330). 2019827

(七)^ E10  2330.  西. 2020122

参考[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]