コンテンツにスキップ

月曜ロードショー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
月曜ロードショー
ジャンル 映画番組
出演者 荻昌弘
小堺一機
ナレーター 中江真司
蟹江栄司
松宮一彦
藤田恒美
製作
プロデューサー 熊谷国雄
安田孝夫
上田正人
制作 TBS
放送
音声形式2か国語放送(邦画を除く。1978年11月20日から)
放送国・地域日本の旗 日本
土曜ロードショー
放送期間1966年7月2日 - 1969年3月29日
放送時間土曜 22:05 - 23:50
放送分105分
金曜ロードショー
放送期間1969年4月4日 - 9月26日
放送時間金曜 19:30 - 21:30
放送分120分
月曜ロードショー
放送期間1969年10月6日 - 1987年9月21日
放送時間月曜 21:00 - 22:54
放送分114分
ザ・ロードショー
放送期間1987年10月6日 - 1988年9月27日
放送時間火曜 20:00 - 21:54
放送分114分
火曜ロードショー
放送期間1988年10月11日 - 1989年3月14日
放送時間同上
放送分114分
火曜ビッグシアター
放送期間1989年4月4日 - 9月19日
放送時間同上
放送分114分
テンプレートを表示

19691061987921TBSTBS 21:00 - 22:54 JST

TBS

[]


1966721969329 22:05 - 23:50196944926 19:30 - 21:30



19704[1]

21:00 - 22:5619721022:56 - 23:00122:55119751021:00 - 21:0221:02 219821022:54 - 23:00TBS22:5411987921:02 - 22:54

22 20:00 - 21:54 1987106198892710111989314449192調198853127TBS1988531198810181989117

231989104 21:00 - 22:54 1993929

変遷[編集]

期間 タイトル 放送時間(JST
1966年7月2日 - 1969年3月29日 土曜ロードショー 土曜 22:05 - 23:50(105分)
1969年4月4日 - 1969年9月26日 金曜ロードショー 金曜 19:30 - 21:30(120分)
1969年10月6日 - 1972年9月 月曜ロードショー 月曜 21:00 - 22:56(116分)
1972年10月 - 1975年9月 月曜 21:00 - 22:55(115分)
1975年10月 - 1982年9月 月曜 21:02 - 22:55(113分)
1982年10月 - 1987年9月21日 月曜 21:02 - 22:54(112分)
1987年10月6日 - 1988年9月27日 ザ・ロードショー 火曜 20:00 - 21:54(114分)
1988年10月11日 - 1989年3月14日 火曜ロードショー
1989年4月4日 - 1989年9月19日 火曜ビッグシアター

[]


(一)21:00BGM

(二)5007BGM1954

(三)25

(四)5

19802CM60

[]


(一)[ 1][ 2]

(二)302015

(三)TBS TBSBGM "The Party's Over" 

19802 19864TBSJNN JNN

[]


TBS

TBS

TBS

[]






TBS

TBS

[]


 - 

 - 

 - 007

 - 

 - 

 - 2

[]

[]


 - 2

[]


 - 45退

007


DVD[]

[]


197712261225

50 - ::::

30 - ::::::()

40  - :::::::

70 - :::::::()

 










TBS









[]



放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 東京放送 TBS系列 現・TBSテレビ
北海道 北海道放送
青森県 青森テレビ 1969年12月の開局時から[注 8]
岩手県 岩手放送 現・IBC岩手放送
宮城県 東北放送
福島県 テレビユー福島[注 9] 1983年11月28日のサービス放送開始時から
山梨県 テレビ山梨 1970年4月の開局時から
新潟県 新潟放送 『金曜ロードショー』時代は放送無し(1969年時点)[2]
長野県 信越放送 1980年10月から
静岡県 静岡放送 1970年から[注 10]
石川県 北陸放送 1978年10月から
中京広域圏 中部日本放送 現・CBCテレビ
近畿広域圏 朝日放送 現・朝日放送テレビ
1975年3月24日まで
現・テレビ朝日系列
毎日放送 1975年3月31日から(腸捻転解消による移行)
島根県
→島根県・鳥取県
山陰放送 1972年9月18日までの放送免許エリアは島根県のみ
1972年9月25日から相互乗り入れに伴い鳥取県も追加エリアとなる
岡山県
岡山県・香川県
山陽放送 現・RSK山陽放送
1983年3月までの放送免許エリアは岡山県のみ
1983年4月から相互乗り入れに伴い香川県も追加エリアとなる
広島県 中国放送
山口県 テレビ山口 1987年10月のFNS脱退後から[注 11]
高知県 テレビ高知 1970年4月の開局時から
福岡県 RKB毎日放送
長崎県 長崎放送
熊本県 熊本放送
大分県 大分放送
宮崎県 宮崎放送
鹿児島県 南日本放送 1982年10月から[注 12]
沖縄県 琉球放送

TBS系列局外でフジテレビ系列秋田テレビ福井テレビ[3]では『サンデーロードショー』と題し、遅れネットで放送されていたほか、日本テレビ系列南海放送では『日曜ロードショー』として日曜午後に遅れネットで放送されていた。

その他[編集]

  • 1977年頃、青森テレビや北海道放送など一部TBS系列局では、金曜日23時台後半に、深夜映画枠のタイトルに『金曜ロードショー』のタイトルを用いていた[4]
  • 70年代後半 - 80年代後半頃までTBSでも金曜日24時台の関東ローカル向けに『金曜ロードショー』のタイトルで放送されていた時期が存在した。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^   TBS3TBS2TBS

(二)^ 

(三)^ 5<

(四)^ 2[]

(五)^ 

(六)^ DVD

(七)^ DVD

(八)^ 19753NET

(九)^ 19833TBS

(十)^ 19691021TBS2212

(11)^ 1987920:00

(12)^ 1982921610鹿

出典[編集]

  1. ^ 「〈折り込み〉週間番組表と番組ガイド」『財界ふくしま』第12巻第11号、行政問題研究所、1983年11月10日、89頁、NDLJP:2832618/47 
  2. ^ 北日本新聞』1969年4月4日付朝刊、テレビ欄。
  3. ^ 北國新聞』1983年10月2日付朝刊、テレビ欄。
  4. ^ 東奥日報』1977年7月・8月付け朝刊の青森テレビと北海道放送テレビ欄より(ただし、放映作品は別。)。
TBS系列 土曜22:05 - 23:50
前番組 番組名 次番組

土曜日の虎
※22:00 - 22:56


ミニ番組
※22:56 - 23:00
TBSニュース(土曜)
※23:00 - 23:15
ミステリーゾーン
※23:15 - 23:45
洋画枠
※23:45 -

土曜ロードショー
(1966年7月2日 - 1969年3月29日)

悪一代
(1969年4月5日 - 1969年6月28日)
※22:05 - 23:00


特捜ズームイン
※23:00 - 23:30
JNNニュース(土曜)
※23:30 - 23:45
スターハイライト
※23:45 -

TBS系列 金曜19:30 - 21:30

ミニミニ・バンバン
(1968年10月4日 - 1969年3月28日)
※19:30 - 20:00


娘ざかり
(1969年2月7日 - 3月14日)
※20:00 - 21:00
娘すし屋繁盛記
(1969年1月24日 - 3月28日)
※21:00 - 21:30
木曜21:30枠へ移動】

金曜ロードショー
(1969年4月4日 - 9月26日)

金曜邦画劇場(TBS版)
(1969年10月3日 - 1970年3月27日)
※19:30 - 20:56


JNNフラッシュニュース(金曜)
※20:56 - 21:00
ふうふう夫婦
(1969年10月3日 - 12月26日)
※21:00 - 21:30

TBS系列 月曜21:00 - 21:02

黒澤明シリーズ
(1969年8月18日 - 9月29日)
※21:00 - 22:56

月曜ロードショー
(1969年10月6日 - 1975年9月)
【1975年10月廃枠】

各局ローカル編成のミニ番組
(TBSでは『明日のお天気』)

TBS系列 月曜21:02 - 22:54

黒澤明シリーズ
(1969年8月18日 - 9月29日)
※21:00 - 22:56

月曜ロードショー
(1969年10月6日 - 1987年9月21日)

橋田壽賀子ドラマ おんなは一生懸命
(1987年10月5日 - 1988年3月28日)
21:00 - 21:54


あすの天気(月曜)
※21:54 - 22:00
JNNニュース22プライムタイム(月曜)
(1987年10月5日 - 1988年9月26日)
※22:00 - 22:54

TBS系列 月曜22:54 - 22:55

黒澤明シリーズ
(1969年8月18日 - 1969年9月29日)
※21:00 - 22:56

月曜ロードショー
(1969年10月6日 - 1982年9月)
【1982年10月廃枠】

TBSニュース(月曜)
※22:54 - 23:00

TBS系列 月曜22:55 - 22:56枠

黒澤明シリーズ
(1969年8月18日 - 1969年9月29日)
※21:00 - 22:56

月曜ロードショー
(1969年10月6日 - 1972年9月)
【1972年10月廃枠】

各局ローカル編成のミニ番組
(TBSでは『お天気メモ』)
【1分拡大】

TBS系列 火曜20:00 - 21:54

ぼくの姉キはパイロット!
(1987年8月18日 - 9月22日)
※20:00 - 20:54


JNNフラッシュニュース(火曜)
※20:54 - 21:00
恋に恋して恋きぶん
(1987年7月14日 - 9月22日)
※21:00 - 21:54

ザ・ロードショー
(1987年10月6日 - 1988年9月27日)

火曜ロードショー
(1988年10月11日 - 1989年3月14日)

火曜ビッグシアター
(1989年4月4日 - 9月19日)

時間ですよ平成元年
(1989年10月10日 - 12月26日)
※20:00 - 20:54


JNNフラッシュニュース(火曜)
※20:54 - 21:00
ギミア・ぶれいく
(1989年10月10日 - 1992年9月29日)
※21:00 - 22:54