コンテンツにスキップ

東海自動車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東海自動車株式会社
TOKAI JIDOSHA CO.,LTD.
直営の小室山レストハウスと観光リフト
直営の小室山レストハウスと観光リフト
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
414-8511
静岡県伊東市渚町2番28号
北緯34度58分12.34秒 東経139度5分57.8秒 / 北緯34.9700944度 東経139.099389度 / 34.9700944; 139.099389座標: 北緯34度58分12.34秒 東経139度5分57.8秒 / 北緯34.9700944度 東経139.099389度 / 34.9700944; 139.099389
設立 1917年大正6年)2月15日
(伊東自動車株式会社)
業種 陸運業
法人番号 5080101013310 ウィキデータを編集
事業内容 不動産業、レストハウス事業、関係会社の事務受託業
代表者 三宅裕司(代表取締役社長
資本金 3億5000万円
(2023年3月期)
発行済株式総数 700万株
(2023年3月31日現在)
売上高 連結:62億9267万2000円
単独:19億6581万1000円
(2023年3月期)
営業利益 連結:-5247万2000円
単独:1億3224万2000円
(2023年3月期)
経常利益 連結:9693万2000円
単独:1億5210万3000円
(2023年3月期)
純利益 連結:2521万2000円
単独:8299万7000円
(2023年3月期)
純資産 連結:22億7920万6000円
単独:16億4341万1000円
(2023年3月期)
総資産 連結:81億5864万9000円
単独:54億110万5000円
(2023年3月期)
従業員数 連結:677人 単独:100人
(2023年3月31日現在)
決算期 毎年3月31日
主要株主 小田急電鉄 59.6%
(2023年3月31日現在)
主要子会社 東海バス 100%
東海輸送 100%
(2023年3月31日現在)
関係する人物 大倉喜八郎
外部リンク https://www.tokaibus.jp
特記事項:上記経営指標は特記なき限り有価証券報告書に基づく[1]。小田急電鉄の連結子会社
テンプレートを表示

TOKAI JIDOSHA CO.,LTD. [1][1]

沿[]

[]


19164使[2][3]1917[3]1925[3]

19174[3]1918[3]1918[3]19991999[2]

[4][4]19241925

192319291930[4]

[4][4]19281931[4]

1931駿 -  - [4]1941西

1933[4][4]19321111[5]169408[5][5]

[]


193419351938[5]退

193730%使使[6]1941[6][6][6]1[7][7]

[]


[7]1947419481[7]BX9121952100

1949101950 - 1952 - 便40[8]西1952BH10[8]

1952121955[8]

[9]

1947[8]駿[8]駿1950駿西[8]駿[8]

[]


1956119575駿駿駿

[9]19591

姿4

1961 - [9][9][9]1965[10]

1965[11][11]19661974[11]

[12][13][10]19714[10]2008調20221

伊豆を襲う災害と「楽しいバス」の登場[編集]

ボンネットバス「伊豆の踊り子号」 ファンタスティックバス「リンガーベル」
ボンネットバス「伊豆の踊り子号」
ファンタスティックバス「リンガーベル」

197451976719781[11][11]

19766[14]西[14]19896調[14]19913[14]11調[14]1997調[14]

1990退[14]西[15]退調

[]




199934西5[16]7退[17]

2002[16][18][16]

200610

2013422014916[16]

20204516[19]

[]


19165  - 

19176
215 

4  - [16]

191871124 

192615330 

19272 

193271111 

19338718  - 

193813420 

194823418 1BX912

195227101 

196237101 

1965407  - 

196641
411  - 

101 

196742328 1400

197146416 

197449 

197550728 81
1013 1016

121 

197651
612  - 12

71 

198156218 41

198358520 71

19856045 

198981 調

19902426  - [20]

19935 (1995

19957619 [16]

19968126 [16]

19979117 [16]

199911
217 西[16]

41 西[16]

200214
31 

41 

101 [16][18]

1216 

200315
331  

101 

200416725 沿EAZY

200416917  

20051766 

200618
71 

101 

111 宿

20092131 宿

20092141 駿

201022313 

201123415 591

20132541 2

20162841 [21]

201729215 100

2020 (2) 41 西[19]

[]


[22][1]

2019381[1]41[ 1][19][ 2]

[]


 [1][23]

[]



202041

















西

西




2


駿




便






[]


2


[24]20221[25]202210 


[24]202212[1]

[]

ここでは東海自動車直営時代に廃止された路線について述べる。

名古屋駅 - 千種駅前 - 星ヶ丘 - 名古屋インター - 東名静岡 - 長沢口 - 修善寺駅 - 伊東温泉 - 伊東駅(1991年7月20日から運行休止まで)
名古屋駅 - 千種駅前 - 星ヶ丘 - 名古屋インター - 宇佐美駅口 - 伊東港 - 伊東温泉 - 伊東駅(運行開始から1991年7月19日まで)

箱根ビュー号と類似したコンセプトで1990年4月26日に運行が開始された[20]。名古屋 - 伊東で約5時間と箱根ビュー号と同じく時間がかかりすぎることが災いしてか、奇しくも箱根ビュー号と同じような末路をたどり、ジェイアール東海バスの撤退を機に箱根ビュー号の経路変更の約1か月後となる1991年7月20日に停車停留所を変更し伊東 - 修善寺間を中伊豆バイパス経由に変更するもやはり功を奏せず、箱根ビュー号より少々早い1993年4月1日に無期限運行休止となった後1995年に正式に廃止され、東海自動車の名古屋案内所も閉鎖された。

使用車両は基本的には4列シート34人乗りのスーパーハイデッカーで、三菱エアロクィーンMが使用されていた。この車両は当路線廃止後に貸切車に格下げ。伊東営業所と下田営業所に1台ずつの配置となったものの、当時の東海自動車にはトイレの処理設備がなかったためこの設備が仇となり、実際に稼働する機会は少なかった。そして貸切バス部門が新東海バスへ分社化されると、真っ先に減車の対象となって廃車になった。

車両[編集]

左側面は小田急RSE車と、右側面はJR371系と同じカラーリングにした「スーパーロマンス号」 左側面は小田急RSE車と、右側面はJR371系と同じカラーリングにした「スーパーロマンス号」
左側面は小田急RSE車と、右側面はJR371系と同じカラーリングにした「スーパーロマンス号」

[26]

2020

1970197619891RSEJR3712



使

2022  宿321410[27]


脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 合併前の5社の合計。
  2. ^ 連結会社相互間の内部取引については考慮していない。

出典[編集]



(一)^ abcdefg  - 159202241 - 2023331

(二)^ ab16 p.16

(三)^ abcdef16 p.17

(四)^ abcdefghi16 p.18

(五)^ abcd16 p.19

(六)^ abcd16 p.20

(七)^ abcd16 p.21

(八)^ abcdefg16 p.22

(九)^ abcde16 p.23

(十)^ abc16 p.25

(11)^ abcde16 p.24

(12)^  1982 沿321 - 323

(13)^ 調

(14)^ abcdefg16 p.26

(15)^ 150使

(16)^ abcdefghijk沿.  . 2020417

(17)^   (PDF).   (2010122). 2020417

(18)^ abR58 p.31

(19)^ abc.   (20191225). 202041

(20)^ ab- -鹿2. (): p. 1. (199047) 

(21)^ .   (201641). 2015410

(22)^ .  . 202054

(23)^ .  . 202054

(24)^ ab.  . 202052

(25)^ .   (2022128). 2023728

(26)^ 

(27)^   2022228https://www.hoshinoresorts.com/information/release/2022/02/186073.html2022321 

参考資料[編集]


16BJ︿1993ISBN 4795277729 

58BJ︿R2006ISBN 4434072730 

[]





[]