コンテンツにスキップ

黛ジュン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
黛 ジュン
出生名 渡邉[要出典] 順子(わたなべ じゅんこ)
別名 渡辺 順子(旧芸名)
生誕 (1948-05-26) 1948年5月26日(76歳)
出身地 日本の旗 日本 東京都調布市
職業 歌手
活動期間 1956年 -
レーベル 東芝音楽工業
CBS・ソニー
事務所 オフィス・マユズミ
まゆずみ じゅん
黛 ジュン
プロフィール
生年月日 1948年5月26日
現年齢 76歳
出身地 日本の旗 日本東京都調布市
血液型 O型
公称サイズ(時期不明)
身長 / 体重 160 cm / kg
スリーサイズ 85 - 58 - 88 cm
靴のサイズ 22.5 cm
活動
デビュー 1956年
ジャンル 歌手、女優
モデル内容 グラビア・モデル
モデル: テンプレート - カテゴリ

  []  1948526 - 調

1960

[]


19568

19641967 [1]GSGS

1968使10196719682500使NHK19671819702144

197021[2][3]退19731980CBS1983199320051970'70CD

21994200152

200951164113NHK304FAX5193[4]1616NHK 

2011152[5]2012[6]

[]


1975



4411

EXILEATSUSHI




[]

[]



# 発売日 A/B面 タイトル 作詞 作曲 編曲 レーベル 規格品番
1 1964年
4月
A面 ダンケ・シェン 加茂亮二 B.Kaempfert 寺岡真三 ビクター
レコード
SPV-3
B面 ロリポップ・リップス 漣健児 H.Hunter
S.Vincent
2 1964年
5月
B面
[注釈 1]
ウーキ・クーキ 山上路夫 William.E.J.Jr. SPV-6
3 1964年
8月
A面 あなたを想えば 漣健児 P.Whittington 野々村直造 SPV-17
B面 恋のうらぎり G.Torrebruno
G.Fucilli
  • 黛ジュン名義
# 発売日 A/B面 タイトル 作詞 作曲 編曲 レーベル 規格品番
1 1967年
2月15日
A面 恋のハレルヤ なかにし礼 鈴木邦彦 中島安敏 キャピトル
レコード

[注釈 2]
CR-1662
B面 つみな人 鈴木邦彦
2 1967年
7月5日
A面 霧のかなたに 中島安敏 CP-1006
B面 恋のサルビア 鈴木美苑 鈴木邦彦
3 1968年
1月5日
A面 乙女の祈り なかにし礼 CP-1012
B面 淋しくて 淋しくて
4 1968年
5月1日
A面 天使の誘惑 CP-1027
B面 ブラック・ルーム 鈴木邦彦 渡辺たかし
5 1968年
9月10日
A面 夕月 三木たかし CP-1031
B面 愛の奇蹟 鈴木邦彦
6 1969年
2月21日
A面 不思議な太陽 三木たかし CP-1040
B面 約束して
7 1969年
6月1日
A面 雲にのりたい 大石良蔵 鈴木邦彦 CP-1047
B面 愛がほしいの なかにし礼
8 1969年
9月10日
A面 涙でいいの CP-1050
B面 悲しみよ今日は 三木たかし 高見弘
9 1969年
12月20日
A面 土曜の夜何かが起きる 鈴木邦彦 CP-1052
B面 恋する女
10 1970年
5月25日
A面 自由の女神 三木たかし 高見弘 CP-1055
B面 誰がために祈る
11 1970年
9月5日
A面 時は流れる 川口真 CP-1061
B面 九月の花嫁
12 1971年
3月
A面 憂愁 阿久悠 三木たかし フィリップス
レコード
FS-1214
B面 愛の祈り
13 1971年
7月
A面 とても不幸な朝が来た 中村泰士 葵まさひこ FS-1220
B面 悲しみの屋根の下で
14 1971年
12月
A面 雪が降るのに 橋本淳 筒美京平 FS-1233
B面 明日では遅すぎる
15 1972年
3月
A面 裸足の妖精 伊藤秀一 すぎやまこういち FS-1703
B面 何故かあなたは 渡辺明
16 1972年
8月
A面 途はひとつ 千家和也 筒美京平 FS-1714
B面 美しいものよ泪は
17 1972年
12月
A面 バスを降りたら 三木たかし 深町純 FS-1728
B面 あなたが去って幾日目
18 1973年
5月
A面 川岸 山上路夫 平尾昌晃 竜崎孝路 FS-1746
B面 雨あがり 尾中美千絵
19 1973年
11月
A面 ロリエの傷あと 安井かずみ 浜圭介 FS-1773
B面 哀しみの雪が降る
20 1974年
10月
A面 冬化粧 阿久悠 猪俣公章 キャニオン
レコード
A-234
B面 初雪
21 1975年
3月
A面 乾杯 浜圭介 森岡賢一郎 A-251
B面 私は恋を捨てました
22 1975年
8月
A面 鎌倉海岸通り 三木たかし A-276
B面 帽子
23 1980年
2月25日
A面 風の大地の子守り唄 阿木燿子 宇崎竜童 船山基紀 CBS・ソニー 06SH-712
B面 アフリカン・ナイト
24 1980年
8月21日
A面 男はみんな華になれ なかにし礼 網倉一也 07SH-835
B面 愛に死す
25 1981年
2月25日
A面 たとえば鳥 阿久悠 07SH-929
B面 おもいで遊戯
26 1981年
6月21日
A面 夢追いびとよ 桑原研郎 若草恵 07SH-1012
B面 ペーパーハウス ペーパームーン
27 1982年
1月21日
A面 羅馬の夢 三木たかし 07SH-1110
B面 ラブ・イズ・オーバー 伊藤薫
28 1982年
5月2日
A面 はさんですてろ 小椋佳 竜崎孝路 07SH-1153
B面 夢のままで 石坂まさを
葉月多夢
葉月多夢 矢野立美
29 1983年
7月21日
A面 女は○ 三浦徳子 川口真 07SH-1368
B面 女は○○[注釈 3] - 川口真
30 1983年
12月1日
A面 ラブ・イズ・オーバー 伊藤薫 若草恵 07SH-1441
B面 女は○ 三浦徳子 川口真
31 1984年
10月21日
A面 愛の眺め 早坂暁 三木たかし 飛澤宏元 ビクター SV-7434
B面
32 1986年
1月21日
A面 二度咲きブルース 浅木しゅん 杉本真人 若草恵 SV-9097
B面 霧雨ホテル
33 1989年
11月8日
01 小説〜"I"Story〜 荒木とよひさ 三木たかし 白石幸一郎 トーラス TADL-7304
02 悲しみの自由 大谷和夫
34 1993年
12月1日
01 すべてがさよならになる 秋元康 若草恵 東芝EMI TODT-3156
02 涙のルーツ
35 1994年
9月21日
01 真赤な太陽 吉岡治 原信夫 [注釈 4] TODT-3321
02 恋のサルビア 鈴木美苑 鈴木邦彦
36 1995年
7月19日
01 天使の誘惑'95 なかにし礼 鈴木邦彦 秋谷えりこ TODT-3528
02 土曜の夜何かが起きる'95 奥居史生
37 01 恋のハレルヤ'95 - TODT-3529
02 夕月'95 三木たかし
38 1997年
2月26日
01 ASIAN SUNSET-アジアにて- 真名杏樹 若草恵 TODT-3906
02 フレンド
39 2008年
6月25日
01 さくらの花よ 泣きなさい 荒木とよひさ 坂本昌之 テイチク TECA-12144
02 約束 堀江眞美
40 2016年
10月26日
01 ブラック・ルーム なかにし礼 鈴木邦彦 三木たかし
二宮直樹
夢レコード YZYM-15046
02 江戸っ子マンボ 荒木とよひさ 黛ジュン 斉藤あきら
二宮直樹
自主制作盤

デュエット・シングル[編集]

発売日 デュエット A/B面 タイトル 作詞 作曲 編曲 レーベル 規格品番
1977年
10月
ヘンリー・ミッチェル A面 ラブ・トレイン 中里綴
最首としみつ
三木たかし キャニオン
レコード
C-72
B面 愛はとこしえ 最首としみつ

企画シングル[編集]

  • 3BABAが行く(2000.8.23)…うつみ宮土理、岡本夏生、瀬川瑛子、美川憲一らとのユニット「ヒガンバナ+1」としてリリースした。

アルバム[編集]

  • 恋のハレルヤ(1967.12.1)
  • 黛ジュン・リサイタル(1968.6.10)
  • 天使の誘惑(1969.2.10)
  • ジュンの世界(1969.5.10)
  • 或る日のジュン(1969.12.1)
  • 黛ジュン・リサイタル '70(1970.3.10)
  • 自由の女神(1970.8.5)
  • 憂愁 ジュンのお部屋(1971.4)
  • 途はひとつ(1972.10)
  • 愛情物語(1972.12)
  • 黛じゅん・オン・ステージ(1973.2)
  • 黛じゅんと浜圭介の世界(1973.12)
  • 風雅なる幻想の世界(1974.12.10)
  • サバンナ発(1980.11.21)
  • 夢追いびとよ(1981.7.21)
  • 灼熱のミニスカ・ダイナマイト!!(1994.11.9)
  • 黛ジュン ベスト30(2001.8.22)
  • 黛ジュン ゴールデン☆ベスト(2002.6.19)
  • 甦る「真赤な太陽」(2002.7.24)
  • ザ・デラックス・ビューティー(2003.9.18)
  • 黛ジュン2 ゴールデン☆ベスト(2004.3.24)

タイアップ曲[編集]

楽曲 タイアップ
1980年 風の大地の子守り唄 映画「象物語」イメージソング
アフリカン・ナイト
1981年 夢追いびとよ NHK連続テレビ小説まんさくの花」イメージソング
1982年 羅馬の夢 映画「窓からローマが見える」イメージソング
はさんですてろ TBS系ドラマ「燃える女」主題歌
1984年 愛の眺め NHKドラマ「人間模様新事件シリーズ〜断崖の眺め〜」挿入歌

楽曲提供[編集]

  • 長山洋子
    • 博多山笠女節(2011年、作曲)※ジュン黛名義。

NHK紅白歌合戦出場歴[編集]

年度/放送回 曲目 出演順 対戦相手 備考
1967年(昭和42年)/第18回 霧のかなたに 18/23 荒木一郎 紅白初出場
1968年(昭和43年)/第19回 2 天使の誘惑 22/23 森進一 トリ前
1969年(昭和44年)/第20回 3 雲にのりたい 14/23 佐川満男
1970年(昭和45年)/第21回 4 土曜の夜何かが起きる 06/24 橋幸夫

()

( )( )

()

() / ()

[]

[]




100

使

BGM使





 10西


[]


1962 - 1968ABC

1968

ABC
 1983

1986

1984

1984NHK

 385!1984

II1984

1985 - 1988NHK

1986西

!1997

71998TBS

[]


1992

1994

[]


1984

1994

2003

[]


101968 - 

562014 - 

[]

[]

注釈[編集]



(一)^ A

(二)^ 

(三)^ 6

(四)^ 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]