コンテンツにスキップ

第5回国民体育大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第5回国民体育大会
冬季大会スケート競技会
参加人数 748人
競技数 1競技
開会式 1月29日
閉会式 1月31日
選手宣誓 西浦 清輝
主競技場 苫小牧リンク
冬季大会スキー競技会
参加人数 948人
競技数 1競技
開会式 3月1日
閉会式 3月5日
選手宣誓 遠藤 行男
主競技場
夏季大会
参加人数 1,632人
競技数 2競技
開会式 9月21日
閉会式 9月24日
選手宣誓 浅野 俊雄
主競技場 振甫プール
秋季大会
参加人数 16,843人
競技数 26競技
開会式 10月28日
閉会式 11月1日
選手宣誓 村上 麗蔵(庭球)
距火点火者 米陀 京子
主競技場 瑞穂公園陸上競技場

55195025

19472251856

483km 1604,000




冬季大会[編集]

冬季大会スケート競技会
開催地 北海道苫小牧市
開催日 昭和25年1月29日 - 昭和25年1月31日
公式サイト 氷都八戸デジタルアーカイブ - 第5回国民体育大会冬季大会スケート競技会のプログラム
« 1949
1951 »

スケート競技会[編集]

第5回国民体育大会冬季大会スケート競技会は、1950年1月29日から1月31日を会期として北海道苫小牧市で開催された。

実施競技・会場一覧[編集]

競技名 種目種別 会場地 競技会場
スケート スピード 苫小牧市 苫小牧リンク
フィギュア 苫小牧市 苫小牧リンク
アイスホッケー 苫小牧市 苫小牧リンク

スキー競技会[編集]

第5回国民体育大会冬季大会スキー競技会は、1950年3月1日から3月5日を会期として山形県米沢市で開催された。

実施競技・会場一覧[編集]

夏季大会[編集]

実施競技・会場一覧[編集]

秋季大会[編集]

実施競技・会場一覧[編集]

清水公園(2015年5月)

総合成績[編集]

天皇杯[編集]

皇后杯[編集]

参考文献[編集]

  • 『国民体育大会の歩み』都道府県体育協会連絡協議会、1980年
  • 『国民体育大会50年のあゆみ』日本体育協会編集・発行、1998年

外部リンク[編集]