津島市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
つしまし ウィキデータを編集
津島市

津島市旗 津島市章
津島市旗 津島市章
1957年(昭和32年)3月1日制定
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
市町村コード 23208-4
法人番号 1000020232084 ウィキデータを編集
面積 25.09km2
総人口 58,944[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 2,349人/km2
隣接自治体 愛西市あま市海部郡蟹江町
市の木 クロマツ
市の花 フジ
津島市役所
市長 日比一昭
所在地 496-8686
愛知県津島市立込町二丁目21番地
北緯35度10分37秒 東経136度44分29秒 / 北緯35.17706度 東経136.74128度 / 35.17706; 136.74128座標: 北緯35度10分37秒 東経136度44分29秒 / 北緯35.17706度 東経136.74128度 / 35.17706; 136.74128
外部リンク 公式ウェブサイト

津島市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村


地図
ウィキプロジェクト
津島市中心市街地
西側から見た天王通り。通りの奥に見えるのは名鉄津島駅

西

JAJA西7km

[]


3

NHK[1]

[]


[2]

19873  

[]

[]




















 - 

[]

人口[編集]

津島市と全国の年齢別人口分布(2005年) 津島市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 津島市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


津島市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

[]


愛知県の旗

西




[]

[]


2000



7678[3][4]



[5]717[6]

[]


[7]

1400[7]

[]


西宿

51785[7][8]

[]



現代[編集]

沿革[編集]


22



18713- 

188922101 - 



1913271 - 西

19251441 - 



19472231 - 

19553011 - 

19563141 - 



201628121 - 

[]


318

市長[編集]

氏名 就任日 退任日 備考
1 平野幸右ヱ門 1947年4月9日 1951年4月4日
2 横井兵一 1951年4月27日 1955年4月14日
3 水谷雄二 1955年5月1日 1959年4月30日
4-5 竹内節雄 1959年5月1日 1967年4月1日
6-7 林儀一 1967年4月28日 1975年4月27日
8-11 井桁克 1975年4月28日 1988年2月1日 選挙違反による連座制失職前に辞職
12-14 山田克己 1988年3月13日 2000年3月12日
15 水谷尚 2000年3月13日 2003年4月30日 健康上の理由により辞職[9]
16-17 三輪優 2003年5月1日 2003年7月 選挙違反により引責辞職
2003年8月10日 2007年4月30日 やり直し選挙で当選
18-19 伊藤文郎 2007年5月1日 2014年3月31日 津島市民病院の経営問題をめぐる発言の責任をとり辞職[10]
20-21 日比一昭 2014年4月27日 現職

財政[編集]

  • 平成18年度
    • 財政力指数 0.78 愛知県市町村平均 1.05
    • 経常収支比率 85.5%
    • 標準財政規模 118億9974万円
    • 人口一人当たりの人件費件費等決算額 10万3415円 愛知県市町村平均 11万2923円
    • 人口一人当たり地方債現在高 27万5843円 普通会計分のみ 愛知県市町村平均 41万3904円
    • 実質公債費比率 10.2% 愛知県市町村平均 13.6%
    • 人口1000人当たり職員数 7.16人
      • 内訳 一般職員386人(うち技能労務職11人) 教育公務員 14人 消防職員 71人 合計 471人
    • 市職員一人当たり平均給料月額 33万9400円 すべての職員手当を含まない数字
    • 市職員一人当たり人件費概算値(年額)910万8038円 (人件費/職員数)
    • ラスパイレス指数 93.4 全国町村平均 93.9
    • 普通会計歳出に占める人件費比率 24.7%
地方債等の残高
  • 1.普通会計分の地方債 181億4100万円
  • 2.特別会計分の地方債 223億8200万円
    • 内訳 市民病院事業会計分 154億6900万円 上水道事業会計分 30億5900万円 流域関連公共下水道事業特別会計 21億4800万円 など
  • 3.関係する一部事務組合分の債務 28億8378万円
    • 海部地区環境事務組合 地方債残高 137億9800万円 負担割合 20.9% 債務x負担割合 → 28億8378万円
  • 4.第三セクター等の債務保証等に係る債務 2億5700万円 (海部津島土地開発公社分)

地方債等の残高合計 436億6378万円 (連結会計)

  • 津島市民一人当たり地方債等の残高 66万3926円 (連結会計)

議会[編集]

市議会[編集]

  • 定数:18人[11]
  • 任期:2019年5月1日 - 2023年4月30日[12]
  • 議長:日比野郁郎(新市民クラブ)
  • 副議長:安井貴仁(津島自由クラブ)
会派名 議席数 議員名(◎は代表者)
新市民クラブ 4 ◎日比野郁郎、西山良夫、加藤哲司、伊藤久夫
改革クラブ 3 ◎加藤則之、沖廣、垣見啓之
津島自由くらぶ 3 ◎安井貴仁、安井貴仁、浅井英昭
日本共産党議員団 2 ◎伊藤恵子、太田幸江
公明党つしま 2 ◎本田雅英、森口達也
無会派 4 宇藤久子、上野聡久、山田真功、長屋大和
18

県議会[編集]

愛知県議会
  • 選挙区:津島市選挙区
  • 定数:1人
  • 任期:2019年4月30日 - 2023年4月29日
  • 投票日:2019年4月7日
  • 当日有権者数:52,286人[13]
  • 投票率:24.57%[13]
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
中野治美 63 自由民主党 10,265票
鬼松成剛 28 諸派 2,085票

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
長坂康正 64 自由民主党 120,213票
岡本充功 50 立憲民主党 107,722票

[]

[]









 

[]


 



  -西

[]


 -西

[]

便

[]




 -西



1



西2

1

[]









[]





便[]


便

便

便

便

便

便

便

 

[]



[]













[]

[]

[]




アメリカ合衆国の旗 
198156115 - 調1979



200517120[15]

カメルーンの旗

パキスタンの旗

[]




愛知県の旗 
20041691 

群馬県の旗 
20041691 

埼玉県の旗 
20041691 

[]

[]

[]




JA

JA

[]

[]






 

Y









TSUTAYA







西




[]










西TV










津島ガス
  • 野田塾本社
    野田塾本社
     

    []

    西CATV

    []

    []


     

     

     

    []




    西

    FM


    []

    []

    []



    [16]

    []



    []



    []


    西NTT西- NTT西-NTT



    0567MA
    20使

    []

    []





    []









    []











    []






    西












    []





    []

    []

    西





     -  -  -  -

    西西-  -西

    西


    津島駅
  • 青塚駅
     

    []

    []












    []

    []


    ICICICIC

    []


    155

    []




    8

    40

    65西

    68

    79西



    113鹿

    114

    115

    118

    119

    120

    121

    125

    129

    138

    458

    516

    518

    []


    使

    []

    []




    - 西使



     - 
    宿 - 宿

     - 



     1783318033



     - 




    津島神社門前町
  • 堀田家住宅
    堀田家住宅
  • 佐屋街道神守一里塚
  • 神社
    寺院
    モスク

    津島市内に約150近くの寺院・神社がある。[17]

    建築