コンテンツにスキップ

紀州徳川家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
紀伊徳川家から転送)
徳川氏
(紀州徳川家)
家紋

丸に三葵[注 1]

本姓 清和源氏
家祖 徳川頼宣
種別 武家
華族侯爵
出身地 駿河国安倍郡
主な根拠地 紀伊国伊勢国
東京都
著名な人物 徳川吉宗
徳川治貞
徳川慶福
徳川頼貞
支流、分家 西条松平家武家
凡例 / Category:日本の氏族

[1]

[]


16038160914駿16195160611513814[ 2]

2西西[ 3]15

162195429

1958334219

2009101 殿82015116

西

[]


 


西

2 


  4

  5

3 

4 

5   8

6 西2


西5  9

7 


西6

8 


9 

10 

11 婿3


12 4

13   14

14 西9

[]


15 14
16

16 
17

[]


17 

18 婿

19  - 

[]



紀州徳川家系譜[編集]

頼宣1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光貞2西条家
松平頼純
松姫

 

鷹司松平家
松平信平

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綱教3[高森家]
頼職
[葛野家]
松平頼方(吉宗)

 

松平信政

 

 

 

頼職4

 

 

 

吉宗5

 

 

 

宗直6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宗将7松平頼淳(治貞)松平頼央松平信有内藤貞幹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重倫8内藤学文松平頼興松平頼謙松平忠功三浦為脩松平忠和安藤道紀阿部正由

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

治貞9治寶

 

 

 

治寶10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

斉順11豊姫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

斉彊12慶福(家茂)

 

 

 

慶福13(家茂)

 

 

 

茂承14

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頼倫15

 

久子保子

 

[西条家]
松平頼和

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頼貞16宣方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頼韶17宝子

 

18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宜子19

西条松平家系譜[編集]

西条藩

頼純1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡辺恭綱頼路頼廉頼雄頼致2(徳川宗直)三堀尚峯頼渡3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頼淳5(徳川治貞)

 

 

 

頼邑4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頼謙6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頼看7本多忠顕頼啓8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頼学9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頼永頼英10

 

頼久(徳川茂承)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頼和11

 

保子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頼庸12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好子頼実13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頼実

持ち城[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 宗家と同じく御三家も使用三つ葉葵の項目参照
  2. ^ 第15代将軍・徳川慶喜は血統からいえば御三家の水戸徳川家の出身であるが、自身は水戸家の当主とはなっておらず、御三卿一橋徳川家に養子に入って一橋家当主の身分から将軍となっているので、水戸徳川家から出た将軍とは言えない。
  3. ^ 鷹司松平家も紀州家の分家とみなされるが、頼宣の娘婿および女系子孫に始まるこの家系はその出自もあり、通常の御三家の御連枝とは扱いが異なる。

出典[編集]

[]


 ︿1836200618ISBN 978-4121018366 

[]












駿 - 


[]


  -