酒井忠義 (小浜藩主)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

酒井 忠義
安政年間(1854年 - 1860年
酒井忠義へ賜膳之図
時代 江戸時代後期 - 明治時代前期
生誕 文化10年7月9日1813年8月4日
死没 1873年明治6年)12月5日
改名 与七郎、悠之丞(幼名)→忠義(初名)→忠禄
戒名 温良院殿
墓所 福井県小浜市小浜男山の空印寺
官位 従五位下、靱負佐、修理大夫従四位下、若狭守、侍従従四位上左近衛権少将右京大夫
幕府 江戸幕府寺社奉行京都所司代
主君 徳川家斉家慶家定家茂慶喜
若狭小浜藩主 → 小浜藩知事
氏族 雅楽頭酒井家
父母 父:酒井忠進、養父:酒井忠順
正室盈子松平輝延の娘)
忠道、稜子(酒井忠氏正室)、久子(伊東祐帰継々室)、久宇(酒井忠美正室)
養子:忠氏
テンプレートを表示

  12141315

[]


101418433185051858218625185892916

21862婿18681870391873661

[]


 18735

111828
811

1216

51834
25

313

111840
1216

1226

131842529

141843113

31850
728

84

41857
59

67

51858626

1860123

21862
5

630

81

910

1120

1868129

18692618

18703917

18736125

[]








 - 


1851-1920

 - 1836-1858

 - 1862-1910

 - 

 - 

[]






 


関連項目[編集]