本多忠民

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

本多 忠民
本多忠民
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 文化14年2月26日1817年4月12日
死没 明治16年(1883年1月29日
別名 号:子駿
墓所 東京都府中市紅葉丘の誓願寺
官位 従四位下侍従上総介中務大輔美濃守
幕府 江戸幕府寺社奉行京都所司代老中
主君 徳川家斉家慶家定家茂慶喜
三河岡崎藩
氏族 高松松平家本多氏(平八郎家)
父母 松平頼儀:不詳
養父本多忠考
兄弟 松平頼該松平頼胤松平頼顕忠民、倫姫、井伊直亮正室、板倉勝明正室、律姫ら
養兄弟:松平頼恕
正室本多忠考の娘

養子忠肇忠直
テンプレートを表示

  15

[]


4婿6183551115241216

3184641857186021864

21869220婿161883

[]


181714 

18356 

18463 

18574 

18585 

1860 

18622 

1864 

18652 

18692 

188316 67

[]