コンテンツにスキップ

崇仁親王妃百合子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高木百合子から転送)
崇仁親王妃 百合子
三笠宮家

2012年平成24年) 新年一般参賀にて

続柄 高木正得第2女子

全名 百合子(ゆりこ)
身位 親王妃
敬称 殿下
お印
出生 (1923-06-04) 1923年6月4日(101歳)
日本の旗 日本東京府東京市赤坂区赤坂青山高樹町(現:東京都港区南青山
高木子爵邸
配偶者 三笠宮崇仁親王
子女 近衞甯子(甯子内親王)
寬仁親王
桂宮宜仁親王
千容子(容子内親王)
高円宮憲仁親王
父親 高木正得
母親 高木邦子
栄典 勲一等宝冠章
役職 皇室会議予備議員
日本赤十字社名誉副総裁
母子愛育会総裁
民族衣裳文化普及協会名誉総裁
中宮寺奉賛会名誉総裁
他多数
テンプレートを表示
称号:親王妃
敬称 三笠宮妃百合子殿下
Her Imperial Highness Princess Mikasa
皇室







 [ 1]1923︿1264 - 2殿[1]  2寿202356寿殿

[]


19231264[2][2]

19283194116[2][3]10310222619441942611945205殿1

194722

19462111194722131985

194823201022退60

196338[4]19674219913[5]20071992015279[6]

2007︿19710

20162893

2019916[7]

20202924[8]108退[9]

2022464寿99[10][11][11]

2023564寿100[12]10058[13]15[14]

2024632調3退[15][16]11[17]318[18]64101[19]

[]

20092112

19231264

192834

193164

1941161022

1944194

1945205殿

1946211

19472213

194823211

19512610

19542912

1956318102500

19704511

19895

20011310

20021411

20112310

2012246

2014266

20162810100

[]


1

19482378111西
百合子 父:
高木正得
祖父:
高木正善
曾祖父:
高木守庸
曾祖母:
祖母:
高木銑子
曾祖父:
松平輝聴
曾祖母:
井村氏
母:
高木邦子
祖父:
入江為守
曾祖父:
冷泉為理
曾祖母:

祖母:
入江信子
曾祖父:
柳原前光
曾祖母:
伊達初子



[ 2]

[20]

 



9 



20

20

123

8

13








[]


325
身位 読み 生年月日 没年月日 続柄 備考
甯子内親王 やすこ 1944年〈昭和19年〉
4月26日(80歳)
第一女子
(第1子)
近衞忠煇日本赤十字社名誉社長)と結婚。
皇籍離脱後、近衞甯子(姓読み:このえ)となる。
皇室典範第12条[21]の規定による)
子女:近衞忠大
寬仁親王 ともひと 1946年〈昭和21年〉
1月5日
2012年〈平成24年〉
6月6日(満66歳没)
第一男子
(第2子)
寬仁親王
麻生信子と結婚(→寬仁親王妃信子)。
子女:2女(2人)。
宜仁親王 よしひと 1948年〈昭和23年〉
2月11日
2014年〈平成26年〉
6月8日(満66歳没)
第二男子
(第3子)
桂宮宜仁親王(宮号読み:かつらのみや)
配偶者および子女:無し。
容子内親王 まさこ 1951年〈昭和26年〉
10月23日(72歳)
第二女子
(第4子)
千宗室と結婚
皇籍離脱後、千容子(姓読み:せん)となる。
皇室典範第12条[21]の規定による)
子女:2男1女(3人)。
憲仁親王 のりひと 1954年〈昭和29年〉
12月29日
2002年〈平成14年〉
11月21日(満47歳没)
第三男子
(第5子)
高円宮(たかまどのみや)
高円宮憲仁親王
鳥取久子と結婚(→憲仁親王妃久子)。
子女:3女(3人)。
1950年(昭和25年)頃、左から寬仁親王、百合子妃、宜仁親王、甯子内親王

系図[編集]


983122

 

 

 

 

 

 

 

 

歴代天皇

 

歴代皇后

 

親王

 

内親王女王

 

臣籍降下

 

 

 

 

大正天皇(明治天皇の子)

 

貞明皇后(大正天皇の妻)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和天皇(大正天皇の子)

 

香淳皇后(昭和天皇の妻)

 

秩父宮雍仁親王(大正天皇の子)

 

雍仁親王妃
勢津子
(秩父宮雍仁親王の妻)

 

高松宮宣仁親王(大正天皇の子)

 

宣仁親王妃
喜久子
(高松宮宣仁親王の妻)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三笠宮崇仁親王(大正天皇の子)

 

崇仁親王妃
百合子
(三笠宮崇仁親王の妻)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東久邇成子
(照宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)

 

久宮祐子内親王(昭和天皇の子)

 

鷹司和子
(孝宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)

 

池田厚子
(順宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)

 

上皇
明仁
(昭和天皇の子)

 

上皇后
美智子
(上皇明仁の妻)

 

常陸宮正仁親王(昭和天皇の子)

 

正仁親王妃
華子
(常陸宮正仁親王の妻)

 

島津貴子
(清宮)
(昭和天皇の子、臣籍降下)

 

近衞甯子(三笠宮崇仁親王の子、臣籍降下)

 

寬仁親王(三笠宮崇仁親王の子)

 

寬仁親王妃
信子
(寬仁親王の妻)

 

桂宮
宜仁親王
(三笠宮崇仁親王の子)

 

千容子(三笠宮崇仁親王の子、臣籍降下)

 

高円宮憲仁親王(三笠宮崇仁親王の子)

 

憲仁親王妃
久子
(高円宮憲仁親王の妻)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天皇
徳仁
(明仁の子)

 

皇后
雅子

 

皇嗣秋篠宮文仁親王(明仁の子)

 

皇嗣妃文仁親王妃紀子(秋篠宮文仁親王の妻)

 

黒田清子
(紀宮)
(明仁の子、臣籍降下)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彬子女王(寬仁親王の子)

 

瑶子女王(寬仁親王の子)

 

 

 

 

 

承子女王(高円宮憲仁親王の子)

 

千家典子(高円宮憲仁親王の子、臣籍降下)

 

守谷絢子(高円宮憲仁親王の子、臣籍降下)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敬宮愛子内親王(徳仁の子)

 

 

 

小室眞子(秋篠宮文仁親王の子)

 

佳子内親王(秋篠宮文仁親王の子)

 

悠仁親王(秋篠宮文仁親王の子)

栄典[編集]

日本[編集]

外国[編集]

名誉役職[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

[]



(一)^ 殿

(二)^ abc 14 992018910

(三)^ 殿

(四)^ ab1963389196

(五)^ ab199139107

(六)^ ab2007199129

(七)^ ab . . 2022321

(八)^  .  . 2020929

(九)^ 退.  . 202367

(十)^  99 寿 | NHK. NHK (202264). 20221125

(11)^ ab99. (202264). 20221125

(12)^  100 | NHK. NHK (202364). 202364

(13)^ 100 5. (202361). 202364

(14)^ 100 . Yahoo!. 202364

(15)^  . . (202433). https://mainichi.jp/articles/20240303/k00/00m/040/221000c 202434 

(16)^    - NHK NEWS WEB 202433

(17)^   . NHK NEWS WEB. (2024311). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240311/k10014386811000.html 2024311 

(18)^  . . (2024318). https://www.sankei.com/article/20240318-KXJECK2Z6JKD7PX3WW25C5CR5U/ 2024318 

(19)^   101 . NHK NEWS WEB. (202464). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240604/k10014470061000.html 202464 

(20)^  . Web - . (201978). https://www.google.co.jp/www.toonippo.co.jp/articles/amp/216443 202073 

(21)^ ab 

(22)^ 4438161023p.719

(23)^ Persepolis

(24)^ Badraie Archived 2016-03-05 at the Wayback Machine.

(25)^ . (2010101). 2022322

(26)^   沿     .  .  . 2022322

(27)^  |  | .  . 2022322

参考文献[編集]

  • 人事興信所 編『人事興信録 第14版 下』人事興信所、1943年。

外部リンク[編集]