Diary/ + PCC + — HIMAJIN NI AI WO. Love Idle

2003年8月1日(金)

MOTHER

攻略致した。

感想などは帰ったあとに記す。

17:11

a(半角)と入れてください。

2003年8月2日(土)

MOTHER(2)


#MOTHER2w







19:08
  • 日記は更新しないはずだつたのになあ (kzhrさん) 03 8/2 19:10
a(半角)と入れてください。

大字について

漢数字講座(http://www.akatsukinishisu.net/kanji/kansuji.html)

面白いページを発見>部活の皆様。

19:24

  • ありがとう。お気に入りに追加させてもらった。 (柳川さん) 03 8/4 19:33
a(半角)と入れてください。

言葉遊び

言葉遊びを探しにクロールしていると、NTTのドメインを使うサイトに、
言葉遊び!!(http://www.kecl.ntt.co.jp/banana/)というサイトを発見。

こういうサイトを認めるとは、NTTをちと見直した(ぉぃ

21:35

a(半角)と入れてください。

2003年8月3日(日)

言葉遊び(2)

「分解: 笑」
竹の合間に碑を作り
夭す友を悼む

「アナグラム」
此秋咲きあの子(このあきさきあのこ)
水に揺蕩う髪見返た寛に魅(みにたゆたうかみみかうたゆたにみ)
萌ゆも燃ゆも(もゆももゆも)
是はとうと爆ぜ(ぜはとうとはぜ)

17:28

a(半角)と入れてください。

今昔文字鏡


(http://www.mojikyo.org/)JIS鹿

JIS 0213X使

使(

19:23
a(半角)と入れてください。

2003年8月4日(月)




Dress shirt

(



20:52
a(半角)と入れてください。

夏(2)





 





21:57
a(半角)と入れてください。

2003年8月5日(火)

夏(3)






§





21:56
  • さあ続くか終わるか!? (kzhrさん) 03 8/5 21:56
a(半角)と入れてください。

2003年8月6日(水)

夏(4)




退





21:57
a(半角)と入れてください。

2003年8月7日(木)

Y! Messanger


Y! Messangerokzhrid

AOL Instant Messangerkazkzhr

11:27
a(半角)と入れてください。

欲しいもの





(一) (\571)

(二)(\880)

(三)+CPU(\3,000?)

(四)()(\1,000)

(五)(\1,500)

(六)S(\8,000)


\14,951


13:43
a(半角)と入れてください。

夏(5)





 宿


 

 


 



21:33
  • 小説なのか?実話なのか? (柳川さん) 03 8/8 8:38
  • うちの老婦人は呉服屋はしてたけど、かき氷は売ってなかったよ (kzhrさん) 03 8/8 10:37
a(半角)と入れてください。

2003年8月8日(金)

夏(6)




 





 







16:45
a(半角)と入れてください。

2003年8月9日(土)

夏(7)


§








 

 



10:54
  • 私はハッピーエンドというものが書けない上、既に話は見えてしまった。ここで終りにしようかなあ? (kzhrさん) 03 8/9 21:04
a(半角)と入れてください。

2003年8月10日(日)

夏(8)



 



 







17:49
a(半角)と入れてください。

2003年8月11日(月)

夏(9)






 


 



 

 



16:27
a(半角)と入れてください。

無謀

モノカキさんに30のお題(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8907/mono/)に挑戦。

はい、無謀だなんて分かりきっています。…しかし、安易ですなあ、自分。

モノカキさんに30のお題(http://karpa.s12.xrea.com:8080/bbs/viewtopic.php?t=90)で玉砕中。

16:51

a(半角)と入れてください。

フォント

今日ベクターで、下にもあるS明朝体(http://www.nisfont.co.jp/home2/products/smincho/sminchou.html)を購入してしまいました。

八千円を投入しなければならないんですね、ふふふ(壊

17:09

  • 葉書が来たので明日入金 (kzhrさん) 03 8/12 19:42
a(半角)と入れてください。

2003年8月12日(火)

歎異抄

岩波文庫の歎異抄を購入。

少なくとも、私の先祖が眞宗の信徒であつた以上、かういふ分野に興味を持つのは何ら不思議なことでないと思ふ。遠藤周作氏の言ふ、神は一度捕らへた人を離さないといふのは、佛教にも當てはまらう、さう思ふのである。

18:52

a(半角)と入れてください。

夏(10)



 










19:02
a(半角)と入れてください。

2003年8月13日(水)

フォント(2)

購入。

関心空間(http://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=335289)に記事を書いたのでそれに代える。

18:05

a(半角)と入れてください。

夏(11)



 




 




 



18:16
a(半角)と入れてください。

表現屋


 - ()(http://www.1101.com/essay/2001-01-17.html)





21:59
a(半角)と入れてください。

2003年8月14日(木)

夏(12)





 


 

 



18:10
a(半角)と入れてください。

2003年8月15日(金)

メンテナンス

Portia BBS Baseのメンテナンスをする気になりました。

今まで一度もやっていないのは大問題。飽きが来るのが早すぎ。

13:47

a(半角)と入れてください。

メンテナンス(2)

typoに気づかずアップしそうになった(汗

今回のメンテではどこも速くなっていません(ぉ
返信のときにファイル二度開きしていて無駄なのだけどね、解決方法が思い浮かばない。返信なんで滅多に使わねえなんて妙な高のくくりをしていますが何か。

17:11

a(半角)と入れてください。

夏(13)

客はまた「ハワイアン」と言った。婦人も応じる。二杯食べる客は居ないでもないがそう多くはない。一見するとどこにでも居そうな出でたちをしているし、愛想を振り回しているようにも見えなくない。食べ方も普通、顔も普通。何が不審かって、その普通さと、こんな場所まで来て氷をお代わりする般を逸した所とが、余りに違和感を与える事にあった。若しかしたら、最初の印象が無かったら、その違和感さえ感じなかったかもしれない。

<続>

23:54

a(半角)と入れてください。

2003年8月16日(土)

赤福

京都に出張に行った父が「赤福(http://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=273399)」を買って来ました♪

京都駅で買ったそうですけど。

21:29

  • 赤福最高ですた。 (kzhrさん) 03 8/18 11:25
a(半角)と入れてください。

2003年8月17日(日)

夏(14)



 
 


 

16:42
  • 落としてごめんなさいーーー!! (kzhrさん) 03 8/17 17:01
a(半角)と入れてください。

夏(15)







 

 

 



16:59
a(半角)と入れてください。

2003年8月18日(月)

夏(16)









22:09
  • 携帯で書くと文字量が減る (kzhrさん) 03 8/19 18:53
a(半角)と入れてください。

消息





 








23:19
  • ・・・どんな伏線? (友人Hさん) 03 8/19 17:38
  • 某J先生と姐さんは別人と言う話ばっかり。どんなと言うか、伏線としか入れてない。なのに(泣 (kzhrさん) 03 8/19 18:55
  • ヒスイ嬢、そなただけですぞ、消息確認が済んでおらぬのは (kzhrさん) 03 8/20 16:12
a(半角)と入れてください。

2003年8月19日(火)

夏(17)





 

 

 

 



19:00
  • さあ急展開。因みにまだ終わらない(w (kzhrさん) 03 8/19 19:01
a(半角)と入れてください。

2003年8月20日(水)

KNOPPIXに挑戦

KNOPPIXという、CDだけでLinux!な(何)ヂストリビューションが有りますが、冷夏を如何お過ごしでしょうか(違)。

と言う訳で、Knoppixです。苦悩ピ楠(無理)と読むそうです。で、isoイメージをダウンロードして、\100-ショップで買ったCD-RWに焼き込もう(何)としたら。isoファイルで焼き込んでいるぞ>自分。セッションをクローズしたため、もう使えない。ああ無駄だったCD-RW。今度は、isoイメージを焼き込むぞ(泣

16:11

a(半角)と入れてください。

夏(18)

今日明日は、都合によりお休みします。

#都合=〆切

22:03

a(半角)と入れてください。

2003年8月21日(木)

原稿(2)

1がいつだか思い出せないけど、ほんと終わってません残り5ページ位!今佳境のシーンのため離れるわけには行かない。きゅー(泣

19:07

a(半角)と入れてください。

2003年8月22日(金)

夏(19)

本日もお休みします。

22:43

a(半角)と入れてください。

KNOPPIXに挑戦(2)

今度こそ、成功。まだ慣れないけど、いずれ慣れるさ。

22:44

  • 日本語入力が良くわからない (kzhrさん) 03 8/23 9:59
a(半角)と入れてください。

2003年8月23日(土)

夏(20)


§







 

 



23:33
a(半角)と入れてください。

2003年8月24日(日)

夏(21)





 









21:55
  • 終りの仕方を誰か教授して下さいー (kzhrさん) 03 8/24 21:56
a(半角)と入れてください。

2003年8月25日(月)

夏(22)

「若い頃に一寸、やりましてね。それでの自信ですかね、矢張り、一寸、疲れましたが。」
「まあ、無理までして頂いて。そう、お礼がないのもなんですから、お茶をサービスにしましょう、私が毎日炒って作っている、特製の麦茶なんですよ。」
「ありがとうございます、安くしてもらった上にそこまで。」
「いいんですよ。…坊やにもあげるね。」
と、婦人は、腰を低くして言い、麦茶を用意しに行った。そしてすぐ、コップ二杯の、よく冷えて汗をかいている麦茶を盆に乗せて持ってきた。

<続>

22:07

a(半角)と入れてください。

2003年8月26日(火)

夏(23)



 




 








21:16
a(半角)と入れてください。

2003年8月27日(水)

夏(24)


§









23:21
a(半角)と入れてください。

2003年8月28日(木)

夏(25)


姿
 



 






21:50
a(半角)と入れてください。

2003年8月29日(金)

夏(26)

「…。」
 婦人は返事が出来なかった。自殺したこと、そして、あの客が自分に好意どころが愛さえ感じていたということ、どんな頭を持っていようが、唐突すぎる、しかも代理での告白に、対応できるはずもなく、それらを嚥下しようとして嘔吐しそうになり、嘔吐しそうになるのを押しこらえてまた咀嚼し、その繰り返しを経て、ようやく嚥下しきるのだった。婦人は妙な不快感と、心の高ぶりを感じて、また口を開いた。青年はじっとそれを待っていた。

<続>

22:53

a(半角)と入れてください。

2003年8月30日(土)

夏(27)



 

 




16:06
a(半角)と入れてください。

2003年8月31日(日)

「くも」のこと

今日ふとしたことでだいぶ前に書いた作品の、「くも」を読んだ。

昔っぽい稚拙な筆で書かれていて、今も毛すら生えたか怪しいところなのだが、苦笑したくなる技術ではあるが、あれで発した問いは、いまだに、私の中で一定の強さを保ち、その問いが、私の作品の中核を為しているようにも思え、再読した今日、改めて、問いを発したく思った。

果たして我々は真に自由たり得るか、我々は自立たり得るか…。多分に問いの答えは出そうにない。

12:16

a(半角)と入れてください。

漢字の語感

以前から遅ればせながらという語が一々耳に引っ掛かって耳障りだった。そこで広辞苑に拠ってみると、後れ馳せと言うのが正確な表記だと言う。面白がって他の辞書にも拠ってみたところ、そもそも、後れの方が正統表記で、遅は、動詞に用いるのだと言う。

…しかし、私の脳内には遅馳(おそば)せながらと言う語しかないので、修正を迫られているらしい……。

18:27

a(半角)と入れてください。

夏(28)

本日は御休み致します。

22:15

a(半角)と入れてください。
 
最近の日記
過去ログへの誘ひ:
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2015