Diary/ + PCC + — HIMAJIN NI AI WO. Love Idle

2006年2月1日(水)

2




18:01


 () 06 2/1 21:54

3 (kzhr) 06 2/1 22:22

 () 06 2/11 13:50

 (kzhr) 06 2/11 14:10

a(半角)と入れてください。

2006年2月2日(木)

雜文書き

名前を忘れたが、商品學的文學論だかいふ本で、その筆者が、清水義範(だつけ? パスティーシュ(だつけ?)とかをもしろくても理科とか(待て))の料理の小説を取り上げて、自分は前は料理の本の編輯者もやつてゐたのでかういふレシピのやりくちもあつたのか驚きだ云々といふ文章で、なんとなく、「かういふ雜文書きになる前は編輯者をしてゐた」とか書いてゐたらをもしろかつかなあなどと意味もなく夢想する。

21:25

  • えーと齊藤美奈子、だつけ?(調べなさい (kzhrさん) 06 2/2 21:42
a(半角)と入れてください。

2006年2月3日(金)

地震

やたら多い。今日だけで5回くらゐ搖れてゐない?

15:11

  • そうかあ。全然きづかないぞお。なゐはない。ちなみに築30年くらいね。拙宅というか弊社というか。 (ふかはさん) 06 2/3 17:41
  • 建ててからはさう經つてゐませんがなにぶんゐる階が高いもので、少しのも割増にされてゐるのだらうと思つてゐます。 (kzhrさん) 06 2/3 18:21
  • ゆれているのはあなたのこころです (Sさん) 06 2/3 22:58
  • えー……。 (kzhrさん) 06 2/4 10:34
a(半角)と入れてください。

2006年2月4日(土)

もらふ


5722006.2

12:54
a(半角)と入れてください。

2006年2月5日(日)

記憶




︿︿

︿︿30

︿︿

22:20
a(半角)と入れてください。

2006年2月6日(月)

バイエルン公なんてまだ名乘るのがゐるのか

ハプスブルクの當主が、『20世紀の100人』(朝日新聞社)で特集を組まれてゐたときにまだ帝位を主張してゐるとかうんたらといふのを見たのだが、 Wikipediaを見ると繼承權を捨ててEU議員になつたとかあるのでをかしいなあと思つたのだが、そのWikipediaのジャコバイトの項目によればいまジャコバイトの系譜を引き繼いでイギリス王と目されてゐるのはバイエルン公なのであるらしい。最後のバイエルン王國の王の息子。父は王位を退位したといふのに……。そのジャコバイトの項目をみて、「女王陛下萬歳」の由來についての説明に合點が行つた(ちなみにその項目には拙譯が醜態をさらしてゐるのだが直される氣配がない。文語體は敬遠されるのだらうか)。それで、ジャコバイトへの防衞から生まれたのだといふのが正しいならば、スコットランド人がこれを穩やかに聞いてゐられるのだらうかなどと思ふが6番を哥はなければよいことになつてゐるやうである。妥協といふのか屈服といふのか。

21:45

  • 特輯? (kzhrさん) 06 2/6 21:47
  • 「欧羅巴の社交界」の正体見たり枯れ尾花。 (ふかはさん) 06 2/11 15:55
  • わはは。 (kzhrさん) 06 2/11 16:53
  • よくよくみたら、共和國に叛旗を翻へさないと宣誓しただけで大公位、ハンガリー王位は主張してゐるやうですね。尤も朝日のはうは亡命生活を送つてゐることになつてゐたやうにおもつたのでしたが。 (kzhrさん) 06 2/16 18:00
  • Franz Josef Otto Robert Maria Anton Karl Max Heinrich Sixtus Xavier Felix René Ludwig Gaetano Pius Ignazius von Habsburg-Lothringen (kzhrさん) 06 2/16 18:01
a(半角)と入れてください。

2006年2月7日(火)

最終日


西




1997.11

41950.7

1929.2

221958.11

1963.121964.9

︿1990.8

1990.6


1,07022

21:24
a(半角)と入れてください。

2006年2月8日(水)

AntiVir PersonalEdition Classic Version 7

このまへAntiVirのアップデートをかけたら本體のバージョンがあがりそれだけならば自動アップデートにしてから勝手にアップデートなどしてくれるのでどうといふことがないのだがメジャーアップデートでそれがAdmin權限をインストールに要求するxp對應型になつてゐてそれだけでも不斷Adminをつかはないので迷惑なのだが前のバージョンのいつからかアップデートをするたびに廣告が出るやうになつてゐてそれが7になつて毎日自動アップデートをするやうになつて6のときのファイルのバージョン對比がなくなつてなにやつてゐるのか判りにくいわウインドウが右上に固定されて邪魔だわ毎日廣告が定時に出てさらに邪魔であるわと碌でもないアップデートだと思ふ。

18:16

a(半角)と入れてください。

2006年2月9日(木)

100枡計算

100枡計算のFlashがあつたのでやつてゐるのだが、3段くらゐやつたころにはなにをやつてゐるのかわからなくなつて頓珍漢な囘答(1*0=1とするやうな)をしてどうして違ふのかわからなくなつたりする。キャパシティの低い頭腦であることだ。やつてゐるのに附屬してゐる案内によると1:30をきるべしとある。やり始めは2:00さへままならなかつたが、いまはなんとか1:30のあたりでおちついてゐる。

21:35

a(半角)と入れてください。


DNPCTS?by

22:57


 () 06 2/11 13:54

CTS () 06 2/11 13:56

 () 06 2/11 13:58

QuarkXPress () 06 2/11 13:59

CTSCTS (kzhr) 06 2/11 14:15

B5 () 06 2/11 15:45

 () 06 2/11 21:09

 () 06 2/11 21:11

 (kzhr) 06 2/11 21:48

a(半角)と入れてください。

2006年2月10日(金)

けふは金曜日

あと一ト月もするともはや學籍が殘るのみ(たしか)でもしかすると4月からのこともだいぶん決つてゐるのかもしれないなあと思ふ今日はどうやら金曜であるらしいといふことは來月も金曜でその明後日わが身を試驗場に運ぶ必要があるかどうかは今日の明後日ではなく再來週の明日である日に決するわけだ。暦と時計がなければどうなるだらう、私がいま氣にしないでゐられる(ほんたうか?)のは周圍のひとたちがそれで動いてゐるからだらうか。

19:32

  • 高木元さんには,入学したらkzhr君が挨拶に来るであろうと聯絡してある。 (ふかはさん) 06 2/11 13:48
  • ははは……落ちないやうにします。オープンキャンパスは別の學科しか行けなかつたので高木先生のお姿を拜見したことはまだありません。學習院でも教へてゐるさうですね。來年以降は知りませんが。 (kzhrさん) 06 2/11 14:06
a(半角)と入れてください。

2006年2月11日(土)

董仲舒と董作賓を混同する

でも董作賓を試驗に出す大學なんぞないよなあ。

21:29

a(半角)と入れてください。

2006年2月12日(日)

アルミ十字軍






18:50


 () 06 2/12 20:19

105 (kzhr) 06 2/12 20:46

B5 (kzhr) 06 2/12 20:56

 () 06 2/12 20:57

 () 06 2/12 21:00

稿 (kzhr) 06 2/13 12:05

 () 06 2/14 14:18

;-) (kzhr) 06 2/14 18:54

a(半角)と入れてください。

2006年2月13日(月)

avast! 4.6 Home Edition

avast! 4.6 Home Editionといふのを入れてウイルスなんたらのダブルチェックでもするか、とおもつたらいろいろでてくる。とはいへAntiVirでアクセス禁止などの措置をとつたのもあるからAntiVirがわるいとばかりもいへないか。

16:03

a(半角)と入れてください。

2006年2月14日(火)

quick.kaz


Anetmail.karpan.netkzhrkzhr

01:44


 (Michitomo) 06 2/14 1:57

 (kzhr) 06 2/14 2:08

POP (kzhr) 06 2/14 2:09

20066 (kzhr) 06 3/8 20:56

 (kzhr) 06 7/28 1:07

 (S) 06 7/28 9:52

 (kzhr) 06 7/28 11:10

a(半角)と入れてください。

MOTHER 3が2Dである件

わるかない。

18:54

a(半角)と入れてください。

2006年2月15日(水)

うむことなど

池澤夏樹の「新世界へようこそ」のドットブックを讀んで、まへ評判といふか、書評や感想として日記などにのこされたものを檢索エンジンを利用してみた限りでは「感情的」だとかいふ評判もあつたのだけれど、空想にときたま無理が入るだけで立つてゐる場所はとてもたしかであつた。かういふのを讀むとこのひとのファンになつたのはよかつたと思ふ。『タマリンドの木』(1991) は、彼の「女性觀」といふのか、ヒロインが妙に氣になつたのではあつたがそれがだから、日本政府がアフガニスタンの問題、難民の問題に手を貸そうとするのなら、本当にその気があるのなら、まずはボランティアやNGOの意見を聞いてください。現地のことをいちばんよく知っているのは彼らですから。といはせたのであればあれを書いたことは結局よかつたのだ、といふことになる。

21:53

a(半角)と入れてください。

2006年2月16日(木)

「窓」異見

長岡昇「石油は無尽蔵?」(『窓』朝日新聞(千葉)夕刊3版、朝日新聞社、2006年2月16日、p.2)は「石油起源の無機説」の復古を傳へておきながらその内容を吟味せず「新しい證據などない」とさへいふ。「無機説」が正しいといふ判斷ができるわけではないが、「景氣がいい」だけのはなしでないのはさう主張する學者の論文を見ればわかるはずだ――少なくともロバート・アーリックは『トンデモ科学の見破りかた もしかしたら本当かもしれない9つの奇説』(ロバート・アーリック、垂水雄二・阪本芳久譯、草思社、2004.2)のなかでさう書いてゐた。

21:26

a(半角)と入れてください。

2006年2月17日(金)

「書の至宝」展

今日は府川さんにさそはれてのこのことまゐりました、上野へ。

さまざまなミスはしでかしつつも東博は込んでゐなかつたのでよしとしよう……電車が遲れたのはシャンディを讀む時間が増えたと思へばよろしい(違)。自身の信仰さへ笑ひの種にしてしまふスタアン畏るべし、ではなくて、豫めずんずん這入つていつて圖録を買つておいて戻つた入口付近の金文は適當に拓本を見ればそれでよかつたが説文(「せつぶん」と云つたら「せつもん」と訂正されました。つくづく勝手な讀み方がおほいことだと反省)は見たかつたけれども入口に近すぎて見れたものではなかつた(あの人だかりに這入る氣はない)。王羲之は掲げてあつたものだけをみて法帖はそれを見る人ごみを眺めて進み、苦筍帖はすでに人ごみがまばらになりはじめてゐたのでその合間から覗いて、とりあへず色と大きさとそのまはりにいろいろついたのを見て離れる(實物をある程度抑へて圖録で鑑賞するのがよいとおもふ。しかしあのまはりの印鑑を押すための紙はなんなんだらうとおもふ)。ほかは……書の濃淡についてみたり狂草(白川靜のいふとほり狂はよいものだ(!?))でなぜか樂しくなつたり良寛はすごいなーとおもつたり。……なにをしにいつたのだ。

といふわけで人ごみでまともに見る氣も失せるので結局2時間くらゐでひきあげて高田馬場で鳥海さんにご馳走になり築地電子活版でお夕食をいただいて歸りました。氣前がいいなあ、といふことで。あんなに長い時間ゐすはつておまけに食事まで饗してくださりかへすがへす御禮まをしあげます。

23:47

  • 圖録を眺めてゐて思ひだしたこと。朱熹の字はいまにも通ずとおもつた。 (kzhrさん) 06 2/18 0:49
  • 朱子学はいまでも本当に勉強したいです。 (ふかはさん) 06 3/19 11:59
  • 初期宋学全般を,というほうが正確でする。程伊川とか。 (ふかはさん) 06 3/19 12:00
a(半角)と入れてください。

2006年2月18日(土)

平形

平形はどうしてかうプロポーショナル的版面が實現されてゐるのか。かな字派の影響?

16:55

a(半角)と入れてください。


?


22:52


 () 06 2/19 2:22

 (kzhr) 06 2/19 11:56

 () 06 2/19 16:23

 (kzhr) 06 2/19 16:25

a(半角)と入れてください。

2006年2月19日(日)

きよとん

番號がないといふことはさういふことなのだらう。意外。

23:18

a(半角)と入れてください。

2006年2月20日(月)


︿ I1982.11

︿

︿︿



15:24


 () 06 2/20 17:40

 () 06 2/20 17:41

 () 06 2/20 17:42

  (kzhr) 06 2/20 18:32

 () 06 2/21 18:28

 (kzhr) 06 2/21 18:45

 () 06 2/21 22:12

 (kzhr) 06 2/21 22:19

 () 06 7/30 21:28

a(半角)と入れてください。

2006年2月21日(火)

にごりえ

かやうな作を讀むには息を詰めて文のテンポにのることが肝要だがあんまり息を止めるのもつらい。場がわざわざ彫つたのか異體字 (p. 15)。

22:00

  • 岩波文庫本 (kzhrさん) 06 2/21 22:18
a(半角)と入れてください。

21日

けふつて21日だつたんですね。

23:36

  • 試験行き忘れたか? (Sさん) 06 2/22 3:29
  • 友人の試驗が明日(=今日)だと思つて應援のメッセージを送つたら明後日(=明日)だといはれた。 (kzhrさん) 06 2/22 9:18
a(半角)と入れてください。

2006年2月22日(水)

『応用倫理学のすすめ』がどうしても腹が立つ論

加藤尚武(丸善、1994)。所詮河合塾の模試に出されたのを讀んだだけではあるが、多數決原理のみで動いてゐる政體だとかの想定、かつ、その多數決を行ふまでは投票者が選擇肢を知らないといふのは極端どころではないのではないか。あれだけでは詭辯にしか見えないが續きもかうであるといやなので讀んでゐない。

17:49

a(半角)と入れてください。

2006年2月23日(木)

過去の日記

CGIにプロセスを加へて過去の日記にタイトルを表示したり(略)するやうに改造(中)。

22:01

  • できた……。 (kzhrさん) 06 2/23 22:43
  • 使つた變數はきちんと管理しませう……。とはいへたつた20行を書くのに何時間かけてるんだ。 (kzhrさん) 06 2/23 22:49
a(半角)と入れてください。

2006年2月24日(金)

具倶留さまごによごによ(案外高いと自認してゐる←驕り)

「ジェンダーフリーとは」
府川充男「難読語辞典」
府川充男編纂『難読語辞典』

ジェンフリといへば千鶴子サマ(誰)のはどうなるんだらう。

12:03

a(半角)と入れてください。

2006年2月25日(土)

ねむい

でつちあぐまにときがすぐ。

18:55

a(半角)と入れてください。

2006年2月26日(日)

近頃の入試問題

大學入學者選拔大學入試センター試驗を受けながら思つたのだが、といふよりも、過去の問題をやりながら思つてゐたのだけれども、通稱赤本だつたり、豫備校がいま國立大學の二次試驗が終つて解答を速報的に出すのをみたりすると、どこも同じ組版機械を使ひ、2002/03を境に組版機械が入替つてゐるやうなのである。

2002以前は寫研の電算寫植のやうである。2003はどこだかわからぬが兔に角下手な字である。ページをめくつて外國語〈英語〉の問題をみたとき、たいへん憂鬱な思ひがした。寫研の隷屬歐文のぼつてりしたのも嫌ひだつたが、いまの問題につかはれる字もへただし文字同士の感覺は狂つてるしとそれ以上であつたのである。歐文の評價はまだしなれないので避けるが、和文では、「む」にその氣持ち惡さが集約されてゐる氣がするが如何。

23:07

a(半角)と入れてください。

2006年2月27日(月)

here


herehereahref 辿 Author UAahref

here

hereCamelCase  HowToInstall How to install the software is here./ Here is about how to install the software. HowToInstall the software here

herehereisis here is here  HowToInstall  is here 

 here herea

here

15:05


 (kozzzz) 06 2/28 0:27

 (kzhr) 06 2/28 10:55

Script written by ©by-sa  (kozzzzzzy) 06 3/1 11:07

 (kzhr) 06 3/1 22:10

a(半角)と入れてください。

2006年2月28日(火)

113


鹿

17:25


 () 06 2/28 20:49

 (kzhr) 06 2/28 21:18

 (kzhr) 06 3/5 19:02

a(半角)と入れてください。