五十嵐広三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

五十嵐 広三

いがらし こうぞう

1993年10月13日、赤坂迎賓館にて

生年月日 1926年3月15日
出生地 日本の旗 北海道旭川市
没年月日 (2013-05-07) 2013年5月7日(87歳没)
死没地 日本の旗 北海道札幌市
出身校 北海道庁立旭川商業学校卒業
前職 北海道民芸品社長
ほくみん会長
所属政党日本社会党→)
無所属→)
(日本社会党→)
社会民主党
称号 勲一等瑞宝章
旭川市名誉市民
柔道三段
配偶者 五十嵐津由子
公式サイト ほくみん [会社概要]

日本の旗 第58代 内閣官房長官

内閣 村山内閣
在任期間 1994年6月30日 - 1995年8月8日

日本の旗 第59代 建設大臣

内閣 細川内閣
在任期間 1993年8月9日 - 1994年4月28日

日本の旗 衆議院議員

選挙区 旧北海道2区
当選回数 5回
在任期間 1980年 - 1996年9月27日

旭川市長

当選回数 3回
在任期間 1963年 - 1974年
テンプレートを表示

  1926315 - 201357

55958

[]

[]


19261943[1]7[2]19451953[1]

[]


196337[1][3][1]31219721967[1][3][1][3][1]

197519792

[]


1980362[1][3]5[1][3]19911992

1993[1][3]21994[1][3][3]1955

1996退1997[4][5]201357587[6]524歿

[]




[1][1][2]



1987



1995614







19892910[7]



[1][8]2[8]



19671975使15[9]



1979



[10]

[]




[1]



1947[1][1]



調[2][2]宿[2][2]

[]


1926 - 

1943 - 

1953 - 

1960 - 

1963 - 

1975 - 

1979 - 

1980 - 362

1983 - 372

1986 - 382

1990 - 392

1991 - 

1992 - 

1993 - 

1993 - 402

1993 - 

1994 - 

2004 - 

2013 - 

[]


1984 - 

1998 - 

[]


1997 - [11]

2013 - 歿

[]


  197010 

 1973610NDLJP:9634408 

  197411 

  197810 

  19978  ISBN 4-324-05244-1

西 調NO.9 19972 調 ISBN 4-87555-304-8

[]



(一)^ abcdefghijklmnopq:87.  jp() (201358). 20136152022823

(二)^ abcdef[]201358

(三)^ abcdefgh :  : YOMIURI ONLINE201358

(四)^ .  . 20156102022823

(五)^  []

(六)^  . NHK (). (201357). 201357. https://megalodon.jp/2013-0507-1826-41/www3.nhk.or.jp/news/html/20130507/t10014397751000.html 201357 

(七)^ #

(八)^ ab  - 201358

(九)^ 1994  ISBN 4-12-101207-0

(十)^ 123  15 

(11)^ 201357

参考文献[編集]

  • 張明秀『裏切られた楽土』 1991年8月 講談社 ISBN 4-06-205074-9
  • 大沼保昭『サハリン棄民―戦後責任の点景』 1992年 中公新書 ISBN 4121010825
  • 新井佐和子『サハリンの韓国人はなぜ帰れなかったのか 帰還運動にかけたある夫婦の四十年』 1998年1月 草思社 ISBN 4-7942-0798-0
  • 北野宏明『強い国より優しい国 元旭川市長・元内閣官房長官 五十嵐広三伝』北海道新聞社、2022年10月21日。ISBN 978-4867210819 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

公職
先代
熊谷弘
日本の旗 内閣官房長官
第58代:1994年 - 1995年
次代
野坂浩賢
先代
中村喜四郎
日本の旗 建設大臣
第59代:1993年 - 1994年
次代
羽田孜 (臨時代理)
森本晃司
先代
前野与三吉
日本の旗 旭川市長
公選第5代:1963年 - 1974年
次代
松本勇