NHK帯広放送局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHK帯広放送局
NHK帯広放送会館
放送対象地域 北海道十勝総合振興局
所在地 080-0015

北海道帯広市西5条南7丁目2-2

北緯42度55分25秒 東経143度11分52秒 / 北緯42.92361度 東経143.19778度 / 42.92361; 143.19778座標: 北緯42度55分25秒 東経143度11分52秒 / 北緯42.92361度 東経143.19778度 / 42.92361; 143.19778

公式サイト

総合テレビ
開局日 1959年12月24日

コールサイン JOOG-DTV
親局 帯広 15ch (キーID 3)
Eテレ

コールサイン JOOC-DTV
親局 帯広 13ch (キーID 2)
ラジオ第1
開局日 1936年11月22日

コールサイン JOOG
親局 帯広 603kHz
ラジオ第2

コールサイン JOOC
親局 帯広 1125kHz
FM

コールサイン JOOG-FM
親局 87.5MHz
主な中継局
アナログテレビ
#地上アナログテレビ放送参照
デジタルテレビ
#地上デジタルテレビ放送参照
ラジオ
#チャンネル・周波数参照
特記事項:
総合テレビの開局日はアナログ放送のもの。デジタル放送は2007年10月1日に開始、4年弱サイマル放送を続けた
テンプレートを表示

NHKNHK

[]




11

 2000NHK使

 FM2

2

2


3

196439322

ENHKNHK200220001

ininBS

201812!CHNHK[1]

2019

NHK[]


11NHK198863[ 1]

2015274

202277[2][3]

NHK2023412[4]

[]


2015NHK


[]


FM

12西

[]




2007101使



JOOG-DTVID3 15ch 1kW

JOOC-DTVID2 13ch 1kW



 38ch 40ch 1W 2008101

 16ch 14ch 10W 2008101

 16ch 14ch 3W 20081010

 51ch 49ch 1W 2009216

 28ch 30ch 0.3W 2009316

 15ch 13ch 3W 20091125

 38ch 40ch 0.01W 2010930

 38ch 40ch 0.01W 2010930

 41ch 47ch 0.01W 20101029

 48ch 49ch 0.01W 20101224

20101224 

[]

JOOG-TV[]


 4ch 1kW



 52ch 3W 1ch

 52ch 10W

 9ch 100W

 51ch 0.1W

 56ch 0.1W

 52ch 0.1W

 9ch 10W

 52ch 10W

 42ch 0.1W

 51ch 3W

 55ch 30W

JOOC-TV[]


 12ch 1kW



 50ch 3W 3ch

 50ch 10W

 2ch 100W

 49ch 0.1W

 50ch 0.1W

 50ch 0.1W

 2ch 10W

 50ch 10W

 48ch 0.1W

 49ch 3W

 52ch 30W

1JOOG[]


 603kHz 5kW
19891214 657kHz[ 2] 5kW



 1584kHz 100W

FM 90.1MHz 100W

2JOOC[]


 1125kHz 1kW

FMJOOG-FM[]


 87.5MHz 250W



 83.5MHz 3W

 83.8MHz 100W

 89.7MHz 10W

 83.9MHz 10W

 84.4MHz 10W

[]













[]

[]


!20224   -  18:40 - 18:55 18:40 - 19:00NHK NEWS 7NHK  - 18:55 - 19:0019:00

1[]


 13:55 - 14:00 14:55 - 15:0016:55 - 17:0017:55 - 18:00202241FM 18:57 - 19:00

[]


 20211964393

 - 19883  - 6:55 - 7:00 7:45 - 7:5019867

19884 - 19933 -  7:30 - 8:00  7:30 - 8:13NHK77

  - 11:45 - 12:00 11:55 - 11:57

  - 11:45 - 12:00 11:55 - 11:57

  - 11:50 - 12:00 11:54 - 11:57 1991211:57 - 

  - 11:50 - 12:00 11:54 - 11:57 

@20104 - 20183 - 11:50 - 12:00 11:54 - 11:57 

FM - 18:00 - 18:50 198863

FMFM15:05 - 18:0019913

 - 1985   - 18:30 - 19:00 18:45 - 19:00 18:53 - 18:56 18:56 - 18:57 18:57 - 19:00

1985 - 19883   - 18:30 - 19:00  18:45 - 19:0018:53 - 18:56 18:56 - 18:57 18:57 - 19:00

19884  19973   -  18:45 - 19:00 18:53 - 18:56  18:56 - 19:00
1988

1991418:45532

199141993

850 - 1988   - 20:50 - 21:00
919861989845155

645  - 18:45 - 19:00

 18:30 - 19:00

 18:45 - 18:58 18:50 - 18:55 

 18:45 - 18:5018:53 - 18:56

  18:50 - 18:55[ 3]

1 17:00 - 18:00

1116:05 - 16:5520214 - 20223
 2022321稿41983587:30  

3 17:05 - 17:5520224 - 20233

[]


20244[6]!
氏名 前任地 備考
アナウンサー
高市佳明 札幌 アナウンスグループ統括。2024年異動
園田遼斗 青森 2023年異動
野原梨沙 札幌 北海道地域職員。2023年異動
契約キャスター
金杉未来 2022年入局
高松みなみ 2023年入局
堀若菜 札幌 釧路駐在。2023年入局
気象予報士
中屋裕貴 ウェザーマップ所属

2022年度は釧路局に帯広局在籍のまま派遣する形式をとっていたが、旭川局と北見局がベテランの舛川弥生を引き続き北見に駐在させ一定の成果を挙げたことから、2023年度は江連すみれとトレードで入った堀が釧路駐在となって釧根のニュースや話題を伝える。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 北海道新聞帯広支社が編纂した「十勝百科事典」にて一連の流れがまとめられている。
  2. ^ 同一周波数の平壌放送混信により、放送対象地域の十勝管内で受信困難地域が生じたことによる変更[5]
  3. ^ 2014年3月31日 - 2019年3月は月 - 金18:|52 - 18:56

出典[編集]



(一)^ +.  2020225. 202037

(二)^ NHK4  .   (2021412). 202159

(三)^ NHK /退/ . www.jcp.or.jp. 2022125

(四)^ 20221220. . p. 2 (2023113). 2023118

(五)^  19886p.63

(六)^ NHK.  NHK. 202441

外部リンク[編集]