コンテンツにスキップ

ファミリーコンピュータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファミコンから転送)
ファミリーコンピュータ
メーカー 任天堂
種別 据置型ゲーム機
世代 第3世代
発売日 日本の旗 1983年7月15日
アメリカ合衆国の旗 1985年10月18日
カナダの旗 1986年2月
欧州連合の旗 1986年9月1日
香港の旗 1986年
オーストラリアの旗 1987年
中華民国の旗 1987年
タイ王国の旗 1987年
大韓民国の旗 1989年
※欧米ではNintendo Entertainment System、韓国では北米版NESをベースとしたHyundai Comboyとして発売された。タイでは、任天堂からライセンスを受けたFamily FR202が発売された。
CPU リコーRP2A03
Ricoh 2A03
対応メディア ロムカセット
クイックディスク
ディスクシステム
コンパクトカセット
スタディボックス
ファミリーベーシック
対応ストレージ 任天堂公式では、コンパクトカセット[注釈 1]とディスクカード[注釈 2]がある。カセット内部に実装された、バッテリーバックアップ
EEPROM[注釈 3]ターボファイルのような15ピン拡張コネクタを利用したサードパーティーによるものがある。
コントローラ入力 ケーブル接続、15ピン拡張コネクタによる接続
外部接続 15ピン拡張コネクタ
オンラインサービス ファミリーコンピュータ
ネットワークシステム
売上台数 日本の旗 1,935万台[1]
アメリカ合衆国の旗 3,400万台[1]
世界 6,191万台[1]
最高売上ソフト 日本の旗 スーパーマリオブラザーズ /681万本[2]
世界 スーパーマリオブラザーズ /4,024万本[2]
互換ハードウェア AV仕様ファミリーコンピュータ
ファミコンテレビC1
ツインファミコン
編集ファミコン
前世代ハードウェア カラーテレビゲーム15
次世代ハードウェア スーパーファミコン
テンプレートを表示

Family Computer[ 4]1983715[3][4][ 5][7]FamicomFC14,800[6][8]

&40[9]

EC[ 6]Nintendo Entertainment SystemNES[ 7]

2003#

沿[]


1983715 - [3][4]

1986
16 - [10]

221 -  

1993
824 - 93AV[11]

121 - AV

20039 - AV[12]調

20071031 - 

20126 - AV[13][14]

2023921 - 2023[15]

[]


19851986
  • 1983年 - 44万台[16]
  • 1984年5月末 - 100万台[17]
  • 1984年 - 211万台[16]
  • 1985年 - 579万台[16]
  • 1986年 - 969万台[16]
  • 1987年3月23日 - 1,001万台[18]
  • 1987年 - 1,147万台[16]
  • 1988年8月 - 1,200万台[19]
  • 1988年 - 1,306万台[16]
  • 1989年3月末 - 1,342万台[20]
  • 1989年11月 - 1,400万台[21]
  • 1989年 - 1,422万台[22]
  • 1990年3月末 - 1,460万台[23]
  • 1990年5月末 - 1,515万台[24]
  • 1990年8月 - 1,539万台[25]
  • 1991年3月末 - 約1,600万台[26]
  • 2004年3月末 - 最終的な出荷台数は日本国外版にあたるNESも合わせて、日本で1,935万台、アメリカで3,400万台、その他の国で856万台、全世界累計で6,191万台[1]

ハードウェア[編集]

開発[編集]


19811011[27][28][29]

[30][30][31][30]

5[32]











使







2


[]


1[ 8][33][34][ 9][36]

[]


1980IC[ 10]100×100CPU

IC1[37]3[33]

IC使

(一)15LSI198055[38]

(二)198156475IC

(三)[38]

(四)DRAM[38]

CPU使Z806502使[39]Z80[39]6502使Z801/465026502Z806502LSILSI[40]6502[41]

使[42]

2300[43]LSI[44]2,000100[45][43]

CPU[ 11]1980

PSGPCM

[]


調[34][30][31][46]使[30][47][48][30][47]ABS使[30]

[]

I
II

A / BSTARTSELECT2

AB[30]使[49]198410[50][51][ 12]

RF

IIII[48][ 13][ 14] / [52]231

48[]

[]

MOTHER



使使AV[53]



LED[54][54][48]

[ 15]使

使使

198319224[55]199181[56][57]

197651Video Entertainment System[ 16]



VHS綿綿[60]



18040202212[61]3,800使4,500使[61]198410使使Hu[54]19854使4198411F1使19842V319852 219857-8

[]


LSIRP2A03[40]BGMFM1PSGAY-3-8910pAPU

使

 - 2
 3:1, 1:1, 1:3, 1:7 

15使

A1-G954.6 Hz  12.4 KHz

使

 - 1
4bit

DPCM

A0-A1127.3 Hz  55.9kHz




使使使[ 17]

 - 1
15

使

[ 19]




DPCM - 1
PCM1983PCM[ 20]

7bit1bit6bitPCM

16CDEFGABCDFGACEGC C

使[ 21]

使[ 22]




BGM[ 23]


1使

[ 24]

RF RF退RF使[ 25]

MMC[]


I/O64k

使MMCMulti-Memory ControllerMMCROMROMMMC6PPUMBCMemory Bank Controller使

MMCICVRC

[]

CPU RP2A03E
PPU RP2C02E

[62][63]

ROM16KbitSRAMDPCM使[ 26]

NTSC[ 27]

[64]



CPURP2A03MOS 6502DACDMABCD1.79MHz8bit[7]

pAPU CPU

PPU RP2C02
0

RAM2k16kSRAM

VRAM2k16kSRAM

256×240
VRAM240RF224[ 28]VRAM224[ 29]

5256
RGBNTSC6412+2×4

52

25
BG41418×3+1=25

8×88×161648
64



BG

BG256×2402VRAM4
BG8×8256BG

16×16

256×2404256×224VRAM2MMCVRAM4使ROM256×224使[ 30]

使BG

PPUBGVSYNCBGVSYNC323D

ACRF


RGB[65]

1ch / 2chRF / 

!!

15 - 

×2

150mm×220mm×60mm

620g

[]


198358715HVC-001

[]

AV[]

AVHVC-101HVC-102

1993121AVHVC-101

AVCMNEW

10RFNES-101AVRF

AV使

ACRFAV使AVNEW FFNEW FFNew

2003159

HVC-001



NES調ANES2



AVAV使使使AV[66]SRGB使[66]

RFRFRFHVC-103

RF退AV







NES

I / IIII2PA

AV200315200416X200315925NH11033309

[]


198610JTB[67]101112[68]

151020

1Time Up2CATV

NESNESNES SHARP

2024[69]

 Nintendo M82 

19902024

互換機[編集]





C1 - 

 - 

 - 



20039

2012NES

2003

[]


2003



NINTENDO64

2001NINTENDO64[70]

+e+



2004年にゲームボーイアドバンス向けにファミリーコンピュータ用ソフトを移植したシリーズ。
バーチャルコンソール
2006年発売のWii、2011年発売のニンテンドー3DS、2013年よりWii Uでファミリーコンピュータなどかつて発売された一部のコンピューターゲームをダウンロード購入し、遊ぶことの出来るサービス。
ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online
Nintendo Switchではオンラインサービス「Nintendo Switch Online」が2018年9月に有料化されたことにあわせて、専用ソフト『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』がオンラインサービスの加入者向けにダウンロード可能となっている。ファミリーコンピュータ用ゲームが収録(サービス開始時は20本)されており、オンラインで対戦や協力プレイが可能。また、同ソフト専用としてファミリーコンピュータのコントローラを実物大に再現した「ファミリーコンピュータ コントローラー」がオンラインサービス加入者限定で通信販売されている[71]
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

2016281110[72][73]30

Nintendo Entertainment System[74][75]NES Classic EditionNintendo Classic Mini[76]

2018775020  50[77]

 COLOR SCREEN

任天堂公式商品。ゲーム&ウオッチにカラースクリーンを搭載、ファミコンゲームを移植。
2020年11月13日には『スーパーマリオブラザーズ(1・2)』、2021年11月12日には『ゼルダの伝説』『リンクの冒険』を収録したものが発売された。

周辺機器[編集]


HVCHome Video Computer[30]

[]


19813198310[][30][78] []

任天堂純正[編集]

型番 名称 備考
HVC-002 ACアダプタ ファミコン本体附属。AV仕様ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、スーパーファミコンJr.、バーチャルボーイ(ACアダプタタップが別途必要)に流用可能。
HVC-003 RFスイッチ ファミコン本体附属。テレビとRF接続するために使用。スーパーファミコンに流用可能。オプション使用でAV仕様ファミリーコンピュータ、スーパーファミコンJr.、NINTENDO64にも使用可能。
HVC-004 75Ω / 300Ω変換器 ファミコン本体附属。75Ω同軸ケーブルを300Ωフィーダ線に変換する。スーパーファミコンでも使用可能。
HVC-005 光線銃シリーズガン ファミリーコンピュータ用の光線銃。
HVC-006 光線銃シリーズホルスター ガンを腰に下げるホルスター
HVC-007 キーボード ファミリーベーシックに附属するキーボード。
HVC-008 データレコーダ 対応ソフトのデータをカセットテープに保存できる。単三乾電池4本またはACアダプタ(ナショナル製 RD-9436)が必要。
HVC-012 ファミリーコンピュータ ロボット ゲームと連動して動かせるロボット。光線銃の技術を応用したもの。
HVC-021 ディスクカード ファミリーコンピュータ ディスクシステムの記録媒体。クイックディスクがもとになっている。書き換えができ、通常の黄色のものとシャッターが付いている青色のもの等がある。ディスクケースも付属されている。
HVC-022 ディスクドライブ ファミリーコンピュータ ディスクシステムの読み込み装置。専用ACアダプタ、もしくは単二乾電池6本で駆動する。
HVC-023 RAMアダプタ ディスクドライブとファミリーコンピュータ本体を接続する機器。
HVC-025 ディスクドライブ専用ACアダプタ ディスクドライブの電源の一つ。DC端子が現在主流のタイプではない特殊なACアダプタ。
HVC-026 RF延長コード RFケーブルを2メートル延長することができる。
HVC-027 カードクリーナー ディスクカードをクリーニングする機器。
HVC-028 カートリッジ ディスクカードをクリーニングする機器。
HVC-029 クリーニングスプレー クリーニングカードに吹きかけて使用する洗浄液。
HVC-030 クリーニングカード ディスクドライブのディスクヘッドをクリーニングする機器。
HVC-031 3Dシステムスコープ 対応ソフトの映像を立体的に見ることができる。
HVC-032 3Dシステムアダプタ 3Dシステムとファミリーコンピュータを接続するアダプタ。
HVC-035 ネットワークアダプタ ディスクシステムを利用して、ファミリーコンピュータネットワークシステムに接続できる。未発売。
HVC-037 ネットワークアダプタ専用ACアダプタ ネットワークアダプタの電源。専用ACアダプタ。未発売。
HVC-050 通信アダプタ ファミリーコンピュータネットワークシステムに接続でき、株取引や馬券購入などが可能。
HVC-051 通信コントローラ 通信アダプタに附属するコントローラ。横長でテンキー状のボタンが付いているのが特徴。通常のゲームソフトにも使用できる。
HVC-053 モジュラーケーブル 電話線。市販品で代用可能。NINTENDO64のモデムや、ニンテンドーゲームキューブのモデムアダプタにも附属している。
HVC-054 テレフォンスイッチ 電話線を分岐させることができる機器。市販品で代用可能。
カセット ファミリーコンピュータのソフト媒体のROMカセット。
HVC-BS ファミリーベーシック ファミリーコンピュータで簡単なプログラムの作成などが出来る機器。1984年(昭和59年)6月21日発売。
HVC-102 コントローラ 本体専用のコントローラ。本体に2つ同梱。初代ファミリーコンピュータには使用できない。初代ファミリーコンピュータ専用のものと大きく形状が変わり、スーパーファミコン同様、I / IIコントローラの区別がなくなった他、マイクが削除されている。
HVC-103 RFモジュレータ AV仕様ファミリーコンピュータ専用のRFモジュレータ。RFスイッチを接続するために使用する。
SHVC-007 モノラルAVケーブル 本体とテレビを接続するためのケーブル。スーパーファミコン、NINTENDO64、ニンテンドーゲームキューブと共用。本来はスーパーファミコンの周辺機器。
SHVC-008 ステレオAVケーブル 本体とテレビを接続するためのケーブル。このケーブルを使用してもステレオ音声にはならない。スーパーファミコン、NINTENDO64、ニンテンドーゲームキューブと共用。本来はスーパーファミコンの周辺機器。
NUS-009 RFスイッチUV RFスイッチの改良版。スーパーファミコン、NINTENDO64と共用。本来はNINTENDO64の周辺機器。
DATASHIP 1200(FCNR-1200)[79]
ファミリーコンピュータとネットワークアダプタを一体化してファミリーコンピュータのソフトをプレイできなくした通信カートリッジ専用機器。

他社発売(ライセンス商品)[編集]

発売元 型番 名称 備考
シャープ ツインファミコン立体システム 内容物はファミコン3Dシステムとほぼ同じもので、通常のファミリーコンピュータでも使用可能。
HAL研究所 ジョイレーダー 無線通信
ホリ電機 GR-7 ゲームリピーター
SD-1 S.D.ステーション ヘッドホン出力のほか、テープレコーダーを接続しデータレコーダ代わりに利用できる。ヘッドホン付属。
MB-7 マルチボックス 無線通信
アスキー AS-TF03 ターボファイル 外部記録媒体。電源は乾電池。
AS-TF21 ターボファイルII 外部記録媒体。電源は乾電池。
AS-3339-FC アスキースティックII ターボ
AS-5014-FC アスキースティックL5 片手コンローラー。
カプコン CAP-IM HC01 実戦麻雀コントローラII 井出洋介名人の実戦麻雀II用コントローラ。
コナミ JE506 ハイパーショット ハイパーオリンピック用コントローラ。
RJ250 ドレミッコ用キーボード キーボード型コントローラ。
スピタル産業 AX-1 マルチアダプタ 連射ユニット
ファミリーキング
ファミリーチャンプ ターボ
セタ SW01 ワイヤレスコマンダー
タイトー アルカノイド専用パドルコントローラ
ハドソン HC62-3 ハドソンジョイスティック
HC62-4 ジョイカード MK.II
HAL研究所 ジョイボール トラックボール付コントローラ
ジョイペア マルチタップ
バンダイ データック
ファミリートレーナー専用マットコントローラ
ハイパーショット スペースシャドー専用銃型コントローラ
カラオケスタジオ専用マイク
おえかキッズ専用ペンタブ
ホリ電機 HFC-07 Newホリコマンダー
HJ-7 ジョイスティック7 Mark II
HJ-8 ウイングコマンダー
HJ-17 4プレイヤーズアダプタ マルチタップ
TRK-7 ホリトラック
マイコンソフト XE-1 PRO FC ジョイスティック
X-F1 ジョイスティック変換コネクタ アタリ仕様のコネクタを変換するアダプタ
ヨネザワ パーティタップ ギミア・ぶれいく 史上最強のクイズ王決定戦用コントローラ
ココナッツジャパン CJPC-102 パチンココントローラー
パックスコーポレーション パワーグローブ



使

 3

使AB[80]



19851215[81]





Q





19887[82]419891[83]




FFAM-NET

1987728[84]

TV-NET

19887[85]

TV-NET

19887[85]

FCTV-NET

19887[85]

MCP-24[86]

[]

[]


JR.3[7] [62]24[ 31][28]

1984714011127[ 32]1985609

1986[ 33]15019881811990153

831259358451549[78]

1994614IV

[]


1990

2000200719CSTV 8bit213[89]DVDROMROM[90]

2018Windows[91][92]

PC

19919258080[93]

[]



[]


1983[ 34][30]

SG-1000Jr.3CRT2Atari 2800

PPU[95][ 35]19841[30]



[ 36]

[ 37][ 38]

1984814198521318[103][ 39]

[106][ 40]

1988617TV8585%80[108][ 41][ 42]8041[111][30]

調4[95]

NES[ 43]

1985[ 44]1988III [113]


[]






[114][115][114]



BeepMagazine

1985 21[30]

1987II[116]

[ 45][ 46][ 47][ 48]




1984425[119]

1986330  331 [120]516[121]

9[122]

910VOL.2925[123]

1986



1986720 !2RUNNING BOY [124]

1986105[125]

使[ 49]





19851997[ 50]GAME KING VS ![124]

[]

198459

200315



19871988使19871,000[16]

[]


1980



[126][127]



[128]

1986[129]



[130][131]



1986124[132]

国会での論議[編集]


1986212使OATV[133]

37 [134]

[]


2011姿使使RF1ch2ch使

RCARF使使使AV使AV

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ (JIS)

(五)^ 19836[5][6]

(六)^ SK(Hyundai Comboy)

(七)^ Nintendo Entertainment System(NES)

(八)^ 19,800[33]

(九)^ [35][33]

(十)^ IC

(11)^ PCM

(12)^ SG-1000II

(13)^  V3

(14)^ 使

(15)^ 

(16)^ [58][59]

(17)^  

(18)^ 

(19)^ IV[ 18]

(20)^ 19801984PCMKurzweil K250

(21)^ X

(22)^ 使 BGM使USA使BGMDPCMDPCM7bitPCM

(23)^ BGM

(24)^   - MADARA使VRC VIVRC72FMVRCMMC IINamco 163使MMC5!使Sunsoft 5B!! 

(25)^ EGG MUSIC RECORDS

(26)^ AY-3-8910SN76489PCM

(27)^ CPU816

(28)^ LCDPCTV

(29)^   8

(30)^ II

(31)^ 12493SG-1000[87]

(32)^ 198760[88]

(33)^ RPG

(34)^ 40[94]

(35)^ [28]198312[30][96] [97]

(36)^ [98]

(37)^ 197752Video Computer System[99]

(38)^ 11984728&[63][100]12[101][102]

(39)^ 2016IT Media80PTA[104][105]

(40)^ [107]

(41)^ [109]

(42)^ M5[110]

(43)^ [112]

(44)^ 1981

(45)^ CAP!

(46)^ 

(47)^  

(48)^ X[117][118][118]

(49)^  

(50)^ 1987

出典[編集]



(一)^ abcd  (PDF).  . 202151

(二)^ abhttp://www.vgchartz.com/platform/12/nintendo-entertainment-system/

(三)^ abBeep19861198512750-52 

(四)^ ab24419864328-341doi:10.11501/2802646 

(五)^ 81500019836312

(六)^ ab西 19838102 

(七)^ abc21619837157

(八)^ '8319838105 

(九)^  (201992). . .  mediavague. 20211123

(十)^   2771986212

(11)^ 5FC  459199310153

(12)^  (2016714). . ITmedia .  . 2022821

(13)^  - 2012627

(14)^  - 201276

(15)^ 2023Game*Spark20239212023921

(16)^ abcdefg1989 801989105https://www.jipdec.or.jp/archives/publications/J0005023 

(17)^ TV BASIC 623819846154

(18)^ 1 3071987515

(19)^ FC 3102334019889151

(20)^ NESFC 35519895117

(21)^ FC/GBCES 37119901113

(22)^ 1990 901990104https://www.jipdec.or.jp/archives/publications/J0005024 

(23)^  調38119906112

(24)^ FC/GB 3851990813

(25)^   SFC/FC/GB38919901013

(26)^ 調 調40419916112

(27)^  1999, p. 72.

(28)^ abc 30 .   (): p. 7. (2013717) 

(29)^ 7LSI - 20081012

(30)^ abcdefghijklmno   201310Nintendo DREAM WEB2018721https://www.ndw.jp/post-714/2022927 

(31)^ ab8 p. 5  2008106 - 2011726

(32)^  1990, p. 555-556.

(33)^ abcd   201310Nintendo DREAM WEB2018721https://www.ndw.jp/post-672/2022927 

(34)^ ab &  1997, pp. 274280.

(35)^  2013, p. 104.

(36)^ 8 p. 4  2008106 - 2011726

(37)^  &  2000, p. 64.

(38)^ abc 2013, p. 98.

(39)^ ab 2013, p. 101.

(40)^ ab 2013, p. 102.

(41)^ 7LSI p. 3  2008103 - 2012111

(42)^  &  1997, pp. 283287.

(43)^ ab &  2000, p. 65.

(44)^ 300!?[]

(45)^  1988, p. [].

(46)^ 2013725

(47)^ ab&NEWS 2013427 - 201351
4818,192013513111 

(48)^ abcQBQ 2016, p. 102.

(49)^  2013, p. 119.

(50)^ 19869P164,

(51)^  2013, p. 120.

(52)^  2013, p. 109.

(53)^   . .  ITmedia (2010107). 202139

(54)^ abc.  4Gamer.net (2023715). 202429

(55)^ Otomaru (2023129). 40530. IGN Japan. 2023130

(56)^ .  . 2023130

(57)^ . 528. 4Gamer.net. 2023130

(58)^  2000, pp. 8789.

(59)^  Game Frontiers   p7.  CLASSIC VIDEOGAME STATION ODYSSEY. 201533

(60)^  4JICC198671088 

(61)^ ab40 .  PRIME (2023111). 2023111

(62)^ abNo.681983122pp.327-331

(63)^ ab (201227). 3. 201478

(64)^ NES info, programs, and demos []

(65)^ NESRGB  2014822[]

(66)^ abAV4

(67)^ ASCII EXPRESS : ASCII10101986ISSN 0386-5428 

(68)^   NES29219869155

(69)^ 2014CX18CX

(70)^ 7. .   (2001). 2018925

(71)^ Nintendo Switch Online. .  ITmedia (2018914). 2018925

(72)^  Magazine201611142-7ISBN 978-4197104789 

(73)^ "".   (2016930). 202139

(74)^ Nintendo Classic Mini!!301111. .com.  KADOKAWA Game Linkage (2016715). 202139

(75)^ 30NES Classic Edition6011. engadget .   (2016715). 20191120202139

(76)^  . .com.  KADOKAWA Game Linkage (2016930). 202139

(77)^  (2018514). 50. GAME Watch.  . 2018514

(78)^ abQBQ 2016, p. 103.

(79)^ DATESHIP1200[]

(80)^ QBQ 2016, p. 60.

(81)^  28219864155

(82)^ 沿.  . 202139

(83)^ FC 34019889154

(84)^ F 3151987911

(85)^ abc使FC 73371988811

(86)^ MCP-24 []

(87)^ No.6719831120pp.287-291

(88)^  2000.

(89)^ 13!?. .   (2007425). 201623

(90)^ 13. .   (2008128). 201623

(91)^ Windows 10(SPECIAL. AKIBA PC Hotline!.   (2018128). 20181214

(92)^ MAPPER 4 CARTRIDGE. AKIBA PC Hotline!.   (2019126). 2023130

(93)^ FC80  415199111154

(94)^  2000, p. 84.

(95)^ ab 1999, p. 76.

(96)^ ; 西25 (3)2010https://www.nintendo.co.jp/n10/interview/mario25th/vol2/index3.html2022630 

(97)^     .   (). (2013713) 

(98)^  (201227). 3. 2015220

(99)^  (2012211). 4. 201478

(100)^  (2012215). 5. 201478

(101)^  (2012125). 1. 201478

(102)^  (2012128). 2. 201478

(103)^   .   (2005215). 202135

(104)^  (2016414). 1. ITmedia .  . 2022820

(105)^ . ITmedia  (2016414). 2022820

(106)^  1995, p. [].

(107)^ (5/5). ITmedia .  ITmedia (2009312). 202135 3

(108)^  1634319881114

(109)^  2000, p. 90.

(110)^  2000, p. 91.

(111)^ 1990 901990103https://www.jipdec.or.jp/archives/publications/J0005024 

(112)^  2000, pp. 142143.

(113)^ 6 退 .  . 202184

(114)^ ab,  &  2013, p. 157.

(115)^  (201992). . .  mediavague. 2023616

(116)^  II3051987415

(117)^ X. (202226). 2023223

(118)^ abOHTABOOKSTAND (2019717).  . OHTABOOKSTAND. 2023223

(119)^ TV  2351984516

(120)^ "LP" TVEP2831986515

(121)^   2871986715

(122)^   2911986914

(123)^   29719861214

(124)^ ab 2TV28819867154

(125)^ TV  29519861114

(126)^  1986, p. 13.

(127)^ ,  &  1988, pp. 291292.

(128)^ ,  &  1988, pp. 292295.

(129)^ ASCII EXPRESS : ASCII1051986ISSN 0386-5428 

(130)^  1987, p. 50.

(131)^ ,  &  1988, pp. 292.

(132)^ QBQ 2016, p. 120.

(133)^ 212  TV28019863151

(134)^  3728219864151

参考文献[編集]




  198861ISBN 978-4946432316OCLC 673440226 

GAME PAPA TVHistory 10!︿G199411ISBN 4-04-480601-2OCLC 674881345 

 199531ISBN 978-4873761237OCLC 675126175 

4︿NHK 199711ISBN 414080274XOCLC 676260672 

 2200061ISBN 978-4413032063 

BP2000128ISBN 978-4822241995OCLC 675697843 

 --︿PC201010ISBN 978-4774144290OCLC 743348864 

 201374ISBN 978-4-7571-7046-9OCLC 1076057056 

QBQ   !8︿M.B.2016421ISBN 9784906735891OCLC 961800615 



 : 153198651012-13NAID 120005306747 

22198749-52doi:10.14935/jsser.2.2_49NAID 110002685425 

3372198812287-297ISSN 03737411NAID 110002546468 

 29619906551-556doi:10.11499/sicejl1962.29.551ISSN 0453-4662NAID 130003696048 

 (3)1635-61999569-86doi:10.14989/45282ISSN 00130273NAID 120000898893 

[]


VS. - 



SP - IIII

 - 8

[]