メートル時間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

metric timeSI


[]


(second)160minute60second60third"minute"pars minuta prima1first small part"second"pars minuta secunda2second small part

179521793

1874CGS1832

1/86400195410(SI)1SI[1]

[]




1794328déci-jourcenti-jour[2]11/101/100

11010.864 (decimal second)11001

19Joseph de Rey-Pailhadecé1cé = 10 decicé = 100 centicé = 1000 millicé[3] = 10000 dimicés[4][5]

1897(Commission de décimalisation du temps)[6]

10001SI

他の意味[編集]




2412SISI

使179547使

[]


使UNIX197011000FILETIME160111100[7]VAX/VMS018581117100RISC OS19001110使


[]


SI

[]


SISI310
倍数 単位
101 デカ秒(das) 10 0.166
102 ヘクト秒(hs) 100 1.666
103 キロ秒(ks) 1 000 16.666

しかし、それ以降の接頭語は1000倍ごとである。そのため、16.7分の次が11.6日、11.6日の次が31.7年と間隔が非常に開いてしまい、人間の活動の計測には非実用的である。

倍数 単位 時間
106 メガ秒(Ms) 1 000 000 16 666.666 277.777 11.574 0.032
109 ギガ秒(Gs) 1 000 000 000 16 666 666.666 277 777.777 11 574.074 31.688

これを実用的なものにするには、10の4乗・5乗倍の接頭語を導入する必要がある。過去には、10の4乗倍を表す「ミリア」という接頭語があったが、1960年にSIが採択された時にミリアは採用されなかった。10の5乗倍を表す接頭語は過去にも存在しないが、105秒は約27.8時間と、1日の長さ(24時間)に近い値になっている。

倍数 単位 時間
104 ミリア秒(mys) 10 000 166.6 2.777 0.116
105 - 100 000 1 666.6 27.77 1.157

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]