コンテンツにスキップ

ライオン奥様劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

19641019849 - 13:00 - 13:30JST197912

[]


TBS16[1]



1979198011981132365 

[]


19831984[2]1964101984920

2016352

UP!13202391359

[]


調196582038.5%使19669237.8%

[]

1964[]











1965[]



















1966[]










使




1967[]















1968[]















1969[]















1970[]















1971[]















1972[]

















1973[]

















1974[]

















1975[]















1976[]






 






1977[]













1978[]













1979[]













1980[]


 










1981[]


 
 寿







7

 



VTR

1982[]


II












1983[]






II



!





!




1984[]















[]



放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 フジテレビ フジテレビ系列 制作局
北海道 札幌テレビ 日本テレビ系列 ○1972年3月まで
北海道文化放送 フジテレビ系列 1972年4月開局から
青森県 青森放送 日本テレビ系列
岩手県 岩手放送 TBS系列 現:IBC岩手放送
宮城県 仙台放送 フジテレビ系列
秋田県 秋田テレビ 1969年10月開局から
山形県 山形テレビ テレビ朝日系列 ○1970年4月開局から
福島県 福島テレビ フジテレビ系列 1970年3月までと、1971年4月から[3][4]
福島中央テレビ 日本テレビ系列 ○1970年4月開局から1971年3月まで
山梨県 山梨放送
新潟県 新潟放送 TBS系列 1968年12月まで
新潟総合テレビ フジテレビ系列 現:NST新潟総合テレビ、1968年12月開局から
長野県 信越放送 TBS系列 1969年3月まで
長野放送 フジテレビ系列 1969年4月開局から
静岡県 静岡放送 TBS系列 1968年10月まで[5]
テレビ静岡 フジテレビ系列 1968年11月開局から
富山県 北日本放送 日本テレビ系列 1969年3月まで
富山テレビ フジテレビ系列 1969年4月開局から
石川県 北陸放送 TBS系列 1969年3月まで
石川テレビ フジテレビ系列 1969年4月開局から
福井県 福井テレビ 1969年10月開局から
中京広域圏 東海テレビ
近畿広域圏 関西テレビ
鳥取県 日本海テレビ 日本テレビ系列 1970年4月から1972年9月21日まで
当時の放送免許エリアは鳥取県のみ
1972年9月22日から電波相互乗り入れに伴い山陰中央テレビに一本化
島根県
島根県・鳥取県
山陰中央テレビ フジテレビ系列 1970年4月開局から、1972年9月21日までの放送免許エリアは島根県のみ
1972年9月22日から電波相互乗り入れに伴い鳥取県にもエリア拡大
岡山県
岡山県・香川県
岡山放送 1969年4月開局から。当初は4~5年前の作品を遅れネットしていた。[6]

1979年3月30日までの放送免許エリアは岡山県のみ
1979年4月2日から電波相互乗り入れに伴い香川県にもエリア拡大

広島県 広島テレビ 日本テレビ系列 ○1975年9月まで
テレビ新広島 フジテレビ系列 1975年10月開局から
山口県 山口放送 日本テレビ系列
徳島県 四国放送 1966年7月4日から[7]
香川県 西日本放送 当時の放送免許エリアは香川県のみ
1968年3月4日(当初は1時間遅れの時差ネット)から1979年3月30日まで
1979年4月2日から電波相互乗り入れに伴い岡山放送へ一本化
愛媛県 愛媛放送 フジテレビ系列 現:テレビ愛媛、1969年12月開局から
高知県 高知放送 日本テレビ系列
福岡県 テレビ西日本 フジテレビ系列
佐賀県 サガテレビ 1969年4月開局から
長崎県 長崎放送 TBS系列 1969年3月まで
テレビ長崎 フジテレビ系列 1969年4月開局から
熊本県 熊本放送 TBS系列 1969年3月まで
テレビ熊本 フジテレビ系列 1969年4月開局から
大分県 大分放送 TBS系列
宮崎県 宮崎放送 1970年3月まで
テレビ宮崎 フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
1970年4月開局から
鹿児島県 南日本放送 TBS系列
沖縄県 沖縄テレビ フジテレビ系列 1970年10月から

[]


1196913:30 - 14:00TBS1983914:00 - 15:00

1198541[8]

1196019665 - 6[9]

[]






145

[]



(一)^ 

(二)^ TV 1984824 p.23209

(三)^ 1971919833TBS19839 TBS14:00

(四)^ 19831032113:00 - 13:3016:00 - 16:30

(五)^ 1972-

(六)^ 19704NET13

(七)^ 196674711

(八)^ 13ANNNNS20004

(九)^ 1966530 - 63

フジテレビ 平日13時台前半枠
(当番組からライオン歯磨・ライオン油脂共同提供→ライオン一社提供枠)
前番組 番組名 次番組

月-空飛ぶドクター
火-ママは大学一年生
水-女の小箱
木-マンガ原始家族
金-めひょう

ライオン奥様劇場

ライオン午後のサスペンス

ライオン劇場

ライオンのいただきます