コンテンツにスキップ

以仁王の挙兵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
以仁王の令旨から転送)
以仁王の挙兵

宇治平等院
戦争治承・寿永の乱
年月日治承4年5月26日
1180年6月20日)
場所山城国宇治(現宇治市
結果:平氏軍の勝利
交戦勢力
源氏 平氏
指導者・指揮官
以仁王 
源頼政  
平重衡平維盛
(『玉葉』)
戦力
1,000余騎
(平家物語)
28,000余騎
(平家物語)
損害
以仁王、源頼政ら主な武将が討ち死に。 不明
治承・寿永の乱

41180

寿

[]


211671171貿10殿30

21170殿殿1177鹿西

2117811

3117911殿39

411802

()[]


313鹿[1]

317使殿19殿514殿

以仁王と源頼政[編集]

以仁王像 源頼政像
以仁王像
源頼政像

30



21178

70

[]




使[2]

77[3]

[4]

使[5]

[]


4118049



[6]退151949515492249[7]

使49427姿

[]


455

515使300

使

16

214521

50

[]


23[8]調251000

280002630052650

2617300退

4526

30

[]


27

退

使退



28退820[9]

[]


1211使12121228

寿

西退

寿寿21183寿寿使

脚注[編集]

  1. ^ 河内祥輔『日本中世の朝廷・幕府体制』p124-150
  2. ^ 竹内理三『日本の歴史6 武士の登場』p454。多賀宗隼『人物叢書 源頼政』p131-133
  3. ^ 上横手雅敬『平家物語の虚構と真実』講談社、1973年。上杉和彦『戦争の日本史6 源平の争乱』p24-25
  4. ^ 関幸彦『合戦地図で見る源平争乱』p44。上杉和彦『戦争の日本史6 源平の争乱』p24-25
  5. ^ 河内祥輔『日本中世の朝廷・幕府体制』p189-198・204-207
  6. ^ 上杉和彦『戦争の日本史6 源平の争乱』p27-28
  7. ^ 河内祥輔『日本中世の朝廷・幕府体制』p195-198
  8. ^ 河内祥輔は園城寺はアジールとしての立場から以仁王個人を匿いこれに賛同したとする立場から、源頼政及び武士集団の寝返りが却って大衆を分裂させたとする説を採る。河内祥輔『日本中世の朝廷・幕府体制』p207-208
  9. ^ 戸川点「軍記物語に見る死刑・梟首」(初出:『歴史評論』637号(2003年)/所収:戸川『平安時代の政治秩序』(同成社、2018年)) 2018年、P98-100.

参考文献[編集]

関連項目[編集]