保守合同

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
自由民主党結党大会
1955年11月15日 中央大学駿河台講堂

19551115

55

[]

1955



[ 1][1][2]1[2]

194623





1954退1

[]


13

[ 2]55

45195643退1957

3

[]


1030

1965

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 但し旧民政党でも翼賛政治に反対した三木武吉・矢野庄太郎らや同交会のメンバーだった北昤吉坂東幸太郎らは自由党の結成に参加した。また旧政友会でも親軍派が多く政党解消後は大半が翼政会・日政会に所属した革新派や中立派(のちの統一派)は進歩党の結成に参加した。
  2. ^ 但し宇都宮は石橋湛山直系の政治家であり、日本民主党結成前は自由党鳩山派に所属していた。

出典[編集]

  1. ^ 粟屋憲太郎 著 『文庫版 昭和の歴史 第6巻 昭和の政党』 小学館1988年11月1日第1刷第1版発行、ISBN 4-09-401106-4、406頁
  2. ^ a b 神田文人 著 『文庫版 昭和の歴史 第8巻 占領と民主主義』 小学館、1989年1月1日第1刷第1版発行、ISBN 4-09-401108-0、98頁 - 99頁

関連項目[編集]

外部リンク[編集]