コンテンツにスキップ

十条駅 (東京都)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
十条駅

北口(2010年5月)

じゅうじょう
Jūjō

JA 13 板橋 (1.7 km)

(2.0 km) 赤羽 JA 15

地図
所在地 東京都北区上十条一丁目12-10

北緯35度45分37秒 東経139度43分20秒 / 北緯35.76028度 東経139.72222度 / 35.76028; 139.72222座標: 北緯35度45分37秒 東経139度43分20秒 / 北緯35.76028度 東経139.72222度 / 35.76028; 139.72222

駅番号 JA14
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 埼京線
(線路名称上は赤羽線[* 1]
キロ程 3.5 km(池袋起点)
大崎から16.9 km
電報略号 シウ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
32,107人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1910年明治43年)11月1日
備考
  1. ^ 1972年7月までは、線路名称上は山手線。
  2. ^ 南改札に導入[1]
テンプレートを表示
南口(2015年11月)

JRJA 14


[]


190538610


19063927

1910431112

19492461

197247715

198560930

19876241JR

199241218[2]

2001131118ICSuica[ 1]

2011231031

2020233[3]

[]


22[ 1][1]

[1][1]

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 JA 埼京線 北行 赤羽武蔵浦和大宮川越方面
下り
2 南行 池袋新宿大崎りんかい線相鉄線方面
上り

(出典:JR東日本:駅構内図

発車メロディ[編集]

上下線で日本電音製の発車メロディを使用している。

1 JK せせらぎ
2 JK 高原

特記事項[編集]

  • あずみ跡地には、これまで改札脇にあったNewDaysが移転し、2014年8月29日に開店した。

利用状況[編集]


20224132,107

1
年度別1日平均乗車人員[統計 1]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1990年(平成02年) 32,458 [* 1]
1991年(平成03年) 32,508 [* 2]
1992年(平成04年) 32,827 [* 3]
1993年(平成05年) 32,800 [* 4]
1994年(平成06年) 32,258 [* 5]
1995年(平成07年) 32,104 [* 6]
1996年(平成08年) 32,337 [* 7]
1997年(平成09年) 31,847 [* 8]
1998年(平成10年) 31,956 [* 9]
1999年(平成11年) 31,284 [* 10]
2000年(平成12年) [JR 1]30,764 [* 11]
2001年(平成13年) [JR 2]30,456 [* 12]
2002年(平成14年) [JR 3]30,454 [* 13]
2003年(平成15年) [JR 4]30,559 [* 14]
2004年(平成16年) [JR 5]30,561 [* 15]
2005年(平成17年) [JR 6]30,517 [* 16]
2006年(平成18年) [JR 7]31,379 [* 17]
2007年(平成19年) [JR 8]32,643 [* 18]
2008年(平成20年) [JR 9]33,446 [* 19]
2009年(平成21年) [JR 10]33,882 [* 20]
2010年(平成22年) [JR 11]34,134 [* 21]
2011年(平成23年) [JR 12]34,044 [* 22]
2012年(平成24年) [JR 13]35,285 [* 23]
2013年(平成25年) [JR 14]35,943 [* 24]
2014年(平成26年) [JR 15]35,162 [* 25]
2015年(平成27年) [JR 16]35,901 [* 26]
2016年(平成28年) [JR 17]36,594 [* 27]
2017年(平成29年) [JR 18]36,991 [* 28]
2018年(平成30年) [JR 19]37,110 [* 29]
2019年(令和元年) [JR 20]36,429 [* 30]
2020年(令和02年) [JR 21]23,855
2021年(令和03年) [JR 22]28,714
2022年(令和04年) [JR 23]32,107

駅周辺[編集]

駅側より十条銀座のアーケード入口を望む

西西20243720213[4][5]

西200[6]

西沿

21

455

バス路線[編集]




23 / 

50 / 西

[]


197651198358928[7]

[8][9]2016923[10]2017221[11]1031[12]202033[3]2030[3]

[13]

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JA 埼京線
通勤快速・快速・各駅停車
板橋駅 (JA 13) - 十条駅 (JA 14)赤羽駅 (JA 15)

脚注[編集]

記事本文[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 直通先を含めた場合は、川越線日進駅西大宮駅指扇駅東京臨海高速鉄道りんかい線東雲駅も相対式である。

出典[編集]



(一)^ abcdeJR.  . 20239112023911

(二)^ JRJR '93199371183ISBN 4-88283-114-7 

(三)^ abcJR 6202033 202033https://web.archive.org/web/20200303152203/https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/03/03/06.html202033 

(四)^ J&TERRACEJ&MALL202111222022311

(五)^ 30J& TERRACEJ& MALL20211122FASHIONSNAP.COM, RECO ORLANDO inc. 2022311

(六)^  2022311

(七)^   1983928

(八)^ JR - . .   (2020315). 2020123

(九)^  (PDF).  . 2020111920201119

(十)^ 2016923 202044https://web.archive.org/web/20200404203223/https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/09/23/05.html202136 

(11)^ 2017221 202045https://web.archive.org/web/20200405092312/https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/02/21/06.html202136 

(12)^ 20171031 202045https://web.archive.org/web/20200405121429/https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/10/31/02.html202136 

(13)^    (PDF).  . 2020111920201119

広報資料・プレスリリースなど一次資料[編集]
  1. ^ Suicaご利用可能エリアマップ(2001年11月18日当初)” (PDF). 東日本旅客鉄道. 2019年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月23日閲覧。

利用状況[編集]

  1. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
JR東日本の2000年度以降の乗車人員
東京都統計年鑑

関連項目[編集]

外部リンク[編集]